mixiユーザー(id:11123951)

2013年05月12日22:48

15 view

783 LEDパネル

あまりの多忙に目を回していて、ほったらかしになっていた日記の再開。

4/20〜4/29の日程で行われた徳島LEDアートフェスティバルに参加してきました。初日は土砂降りの散々な天気、カメラを取り出す気にもなれません。

写真2の制御装置で写真1のLEDパネルを発光させ、写真3のスピ−カーからオルゴールの音を出そうというものです。動画はただいま編集中。大型オルゴールの音(2500〜3500個の音)を位置と時間のデータとして採譜し、正確に音と同期した信号でLEDを発光させています。パネルのLEDは予算の関係で800個ぐらい、ホントは2000〜3000個ぐらいが希望でしたが。

こんな音です。http://kodemari.net/recitalidx.html/../mp3/m3u/JIC005BirdSeller.m3u
LED制御信号は賑やかに光らせようという方針で、フェスティバル前日に実数の3倍に増加! SDメモリーに入替作業は綱渡り。

夜になって雨がひどくなったので車まで傘を取りに走ったら、道路の真ん中に有る突起に躓いて大転倒。口の中を切ってしまいボタボタと大出血、よそ行きのTシャツとズボンは血まみれで泥んこ、腕と手の甲は大きな擦り傷と体中に大きな青痣。骨折と歯の損傷は免れたみたい。健康保険証は持ってきていない、土曜の夜中の9時前で医院は閉まってる。ティッシュを口に咥えて(部品に血がかかる)作業継続。

22時ごろ退散してホテルで洗浄、食事は不可能・・・散々でした。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する