mixiユーザー(id:25722248)

2010年05月28日12:49

21 view

教習所離れ、進行中

ここで一つ、ネタを。

 現在、自動車教習所の入校者数が、千葉県を見ただけでも減り続けています。ピークに達した1986年と比べても25.5%分減少に転じていることが、昨日付けの大手商業新聞夕刊にて判明しています。
要因としては、まず少子高齢化もそうですが、昨年に原油単価の一時的な超高騰化や景気の急速的減退によって、いまの大学生としても台所事情に余裕がなく、新規に免許取得への意欲が湧かなくなっているようです。入校者数も1986年時点の84597人と比べても二万人分も減っています。

 が、これはある意味、公共交通業界としては絶好のチャンスとも言えます。長らくモータリゼーションによって苦しめられていた鉄道・バスも今こそが「反逆の時」と言えます。私の住む町にて「バスはピンチです!バスをご利用ください」という垂れ幕を見かけますが、マイカー離れの進展でバスもようやく報われることとなりましょう。
 また、高齢者が免許を返上する事例も増えており、新規免許取得者の減少と相乗して「マイカー離れ」も大いに加速していくこととなります。まさしく、これは鉄道・バスにとっては「追い風」となるはず・・・。


 今年こそ、「マイカー社会の終焉」となっていくのだろうか?

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る