mixiユーザー(id:949383)

2011年03月02日23:59

160 view

『GODSPELL』と『Mother』関連雑誌記事

映画演劇誌は定期的にチェックしているけれど、
今日目に留まったのはこちらの記事。

◆「テアトロ」2011年3月号 (No.845)(カモミール社) 
http://www2.odn.ne.jp/teatro-chamomile/
こちらは1934年創刊の老舗演劇雑誌。
江原吉博「巻頭リレー劇評 今月選んだベストスリー」(P.5〜7)に、
Team YAMAMOTO Presents「GODSPELL ゴッドスペル」が選ばれていた。
(他の二つは「抜け穴の会議室 Room No.002」と「COCO」)
---------------------------------------
舞台を前後左右に目いっぱい使って、のびのびと動き回り、
次々に役を入れ替わる役者たちの動きが小気味よい。
自らジーザスも演じる山本耕史の演出の目配りが行き届いている。
緩急快く入れ替わる曲の変化も手伝って、
舞台はテンポのよさで時間を忘れさせる。
----------------------------------------
写真は他の演劇誌にも載ったジーザスを中心にした一枚(白黒)だけだが、
彼の名前を挙げて褒めてあると本当に嬉しい。
素晴らしかった舞台をまた思い出す。
好評が再演につながらないかなあ。

◆「月刊ドラマ」(映人社)3月号
http://eijinsha.weblogs.jp/index/%E6%9C%88%E5%88%8A%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E6%9C%80%E6%96%B0%E5%8F%B7/
■評論
「新・テレビドラマ評判記」(p.88-89)
中町綾子/今、ドラマの現場と脚本は―
日本大学芸術学部教授の筆者が、
先日開催された「国際ドラマフェスティバル in EKODA」をレポート。

「国際ドラマフェスティバルin EKODA」は、日本大学藝術学部主催。
第一部に『Mother』プロデューサーの次屋氏と脚本家の坂元氏、
第三部に『JIN-仁-』のプロデューサーと演出家がいらして、
作品について語られたらしい。
いいなあ〜。早くに知っていれば参加してお話を聞いてみたかった。
http://www.nua-broadcast.net/report/index.html
------------------------------------------
第3回 国際ドラマフェスティバル in EKODA 2011シンポジウム
【日時】 2011年1月22日(土) 13時〜17時(3部制)
【会場】 日本大学芸術学部江古田校舎東棟E207教室
【参加者】 大学生、一般参加者(入場無料)
【司会進行】 上滝 徹也、鈴木康弘、中町綾子

《第1部》連続ドラマ優秀賞「mother」(日本テレビ)
次屋 尚(プロデューサー)
坂元 裕二(脚本家) −脚本賞受賞−
進行:中町 綾子

《第2部》日本のドラマの海外発信
重村 一(ニッポン放送会長)
国際ドラマフェスティバルinTOKYO実行委員会エグゼクティブプロデューサー
河村 正一(NHKエンタープライズ上席執行役員)
国際ドラマフェスティバルinTOKYO運営委員
進行:上滝 徹也

《第3部》連続ドラマグランプリ「JIN-仁-」(TBS)
石丸 彰彦(プロデューサー)−プロデュース賞受賞−
平川 雄一朗(演出)
進行:鈴木 康弘
---------------------------------------
記事によれば、次屋プロデューサーは坂元氏のストーリーテラーぶりを称え、
坂元氏は次屋氏がテーマをはっきり持っていることが新鮮だったという。
『Mother』は坂元氏によれば「ピカレスクロマン」を試みたとのことで、
奈緒が「悪人」だという意識がなかったから、ちょっと驚いた。
でも確かにピカレスクロマンというのは、単なる悪人物語というわけではない。
主人公に出生の秘密めいたものがあり、
法的には悪でも、本人にとっては正義であり、
世間的には外れ者だけれど、本来は救いの手をさしのべられるべき者なのだ。
そういう定義を思うと、なるほどな、と納得。

ところで本日発売のTV誌によれば、
『Mother』は来週木曜日から、再放送が開始されるようだ
(3月10日 15::55〜16:52 第一話放映)。
http://www.ntv.co.jp/program/→3月10日
これを機に、まだ観ていないひとたちにも広まって行って欲しい。
(*二週分載っている「TVステーション」を見ると、
この時間枠の再放送は月〜木なので、 
3/10→1話 3/14〜17→2話〜5話の予定)
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る