mixiユーザー(id:949383)

2010年11月10日00:26

110 view

高畑淳子さんがプランチ役!

『Mother』放映以来、その主要出演者たちは存在感を増し、
ぐっと親しみを感じるようになった。
つい先日の、田中裕子さんの紫綬褒章受章ニュースにも喜んだし、
高畑淳子さんが『婦人公論』最新号(11/22号)の表紙を飾っているのを見て、
http://www.fujinkoron.jp/newest_issue/index.html
おお藤子さんだ〜、とついつい手に取り、中の記事を読んでみた。

二度の離婚を経験し、お子さん二人を抱えながら、
しゃにむにがんばってこられた体験を率直に語られていて、
母親と仕事の両立の大変さがひしひしと感じられたけれど、
今はまさに、のりにのって輝いていらっしゃるなあと思う。
女優さんとして、一回りも二回りも大きくなったような感じ。
プロフィールの部分に、来年の舞台予定のことも記してあって、
来年末は『欲望という名の電車』のブランチを演じるとあった。

え?とびっくり。高畑さんがあのブランチを!?
ちょっと前に、やはり女性誌に載った松雪泰子さんのグラビア写真を見て、
『欲望という名の電車』のヒロイン・ブランチを連想し、
耕史くんのスタンレーで演じて欲しいなどと書いたばかり。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1577180478&owner_id=949383
お母さまのほうが先になさるとは想像していなかった。

でも考えたらブランチを持ち役となさっていた故・杉村春子さんは、
かなりのお年までなさっていたなあ、と思い返す。
高畑さんのイメージは、どちらかというと妹のステラだな、と思いつつ
舞台暦を見てみたら、ステラは1983年(27年前)に演じられていた。
http://members.jcom.home.ne.jp/atsuko1011/home.htm

青年座所属の高畑さんは、舞台も数多い。
『越路吹雪物語』の岩谷時子役のように、何度も再演した当たり役もあるし、
http://www.wendy-net.com/nw/person/202.html
思い返せば野田秀樹さんの作品に出られたのも二回見ている。
(『虎〜野田秀樹の国姓爺合戦』[1994年]、『キル』[1997年])
筒井道隆くんと田畑智子ちゃんが共演した『もとの黙阿弥』(2005)では、
芝居小屋の女座長役で格好良かった。
http://www.theaterguide.co.jp/theater_news/2005/08/04_02.php

きっとまた新たな魅力を見せてくださると思う。
出来れば見てみたいけれど、スタンレーは誰だろう。
気になります。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る