mixiユーザー(id:949383)

2010年11月07日13:39

91 view

『大奥』(映画と原作)

映画は11月3日、池袋シネマサンシャインにて鑑賞。
http://ohoku.jp/

よしながふみ氏の原作漫画はこの時点では未読(別作品を読んだことはあり)。
男女逆転の大胆な設定ながら、緻密な時代考証に裏打ちされ、
手塚治虫漫画賞を受賞したほどの作品ということは知っていたし、
作品評などでたびたび取りあげられてもいたから、
それが実写化されてどんな感じに仕上がっているのか、興味があった。

でも率直に言わせてもらうと、展開がさらさらと薄味な印象。
私の感覚では、映画ではなくTVのスペシャルドラマという感じ。
二宮くん、堀北真希ちゃん、玉木くん、蔵之介さんといった、
TVドラマでの露出が多いキャストがたくさんだったこともあるし、
音楽がやたら大きく、過剰に盛り上げようとしているのも興を削ぐ。
ちょっと子どもっぽくて深みがないような。
やはり漫画原作で、奇抜さが話題だった『さくらん』などは、
すんなりその世界に入り、スケールの大きさを感じたのにな、と思い出す。

なんとなく物足りないまま映画館を出たので、
すぐ近くのブックオフで原作コミックを購入し、じっくり読んでみた。
この第一巻のエピソードが、思った以上に忠実に描かれているのは分ったが、
深みというか、余韻においてはやはり原作のほうが圧倒的に優れていると思う。
男女逆転の大奥と言う世界には説得力があって、奇異ではない。
「ここは暗い」という水野の心のつぶやきがあるけれど、
どうもその暗さや怖さ、あるいは隠微さが映画には感じられないのだ。
物語世界に入り込みたい私にとっては残念。
まあこの顔ぶれで”隠微”は御法度なのかも。
最初から求めるべくもないものか。

<個々のキャスト>
どうも渋好みというか、主要キャストより脇から行きますが、
キャストで一番好きだったのは大奥古参の杉下@阿部サダヲさん。
原作の、やや年をくってはいるけれどなかなかの美形というキャラ
(これはいかにもよしながさん好みの人物像)とはちょっと違うけれど、
酸いも甘いも噛み分けたような達観と、そのうえでの誠実さが、
基本的に愛らしい風体からにじみ出ていてたまらない。
水野を送り出すために、髪を梳いてやり、身支度を整える際の、
きびきびと立ち働きながらも万感の思いを込めているような顔が良くて泣けた。
こういう、夫を支える妻だとか、若君のために働く乳母のような、
縁の下の支え的なひとに弱いのです。サダヲちゃんさすが!

出番は少ないながらも印象的な御伽坊主@浅野和之さんにも注目。
浅野さんは遊眠社の頃より、年齢を重ねた最近のほうが味わいを増して素敵。
三谷さんの『恐れを知らぬ川上音二郎一座』の老女形役も絶妙だったけれど、
こういうスパイス的な脇役が断然面白くて素晴らしい。舞台人の力ですね。

女将軍・吉宗を支える役どころの加納久通@和久井映見さんは、
ちりとて以来のおかあちゃんイメージが、
ほっこりとあたたかく、でも考え深い人物像にぴったりはまって、
見ていて本当にほっと安心できて良かった。癒されます。

藤波@佐々木蔵之介さんは、原作よりははるかに美形だけれど、
ちょっと食わせ者で、にらみをきかせる、見応えのある役どころ。
悪役ながら、品位を感じました。

松島@玉木宏くんは、確かに綺麗で藤紫の裃がよく似合っていたけれど、
原作を読むと、これは水野の直接の上司・松島と、
他の御中臈・柏木とを合わせた役なのですね(藤波の念弟は柏木)。
映画では鶴岡の念者であり、同時に藤波の念弟ということになる。
見ながらかすかに違和感があったのはそのせいなのだろうか。
なんとなく柏木的な、受身のほうのラブシーンはそぐわない気が。
だって藤波もまだまだ若い感じだし、あんまり年下に見えないのです。
すごく細かいこだわりですみません。

垣添@中村蒼くんは完全に乙女な役。
可愛くっていじらしくって良かったけれど、でも…デカイですね!
憧れの水野@二宮くんと一緒だと、そのギャップが目立った。

女将軍である吉宗公@柴崎コウさんは、目力がすごく、
ぴしりと命令を下すのも男前で、実に男らしかった。
総触れの場面でどすどすと歩いていたのは、原作通りとはいえ、
やっぱり品位には欠けますね。いっそ男衣装のほうが似合いそう。
爛漫たる桜の中、白馬を駆る姿は、暴れん坊将軍のパロディ?
木綿の衣服を好むひとにしては美々しい紅の衣装だったけれど、
ここは”イメージ”なんでしょうね。若武者のようで凛々しかった。
ただ、原作の吉宗は海千山千のポーカーフェイスという感じなのに、
コウさんのほうはもうちょっと純な感じがする。

水野@二宮くん。べらんめえ調でしゃべるのは悪くないのだけど、
どうも月代があんまり似合うとは思えない。
とにかく良い子、親しみやすい子、という印象で、男の色気は感じられなかった。
冒頭の種付け場面にしても将軍の寝所場面にしても、全然ぞくぞく出来ない。
ファンの方には申し訳ないけど、これは個人的な好みの問題だから仕方ない。
キャスト次第では夢中になってしまいそうな役なのだが。
個人的キャスティング熟考中。あ、高良健吾くんとかどうかな。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年11月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る