mixiユーザー(id:949383)

2010年05月29日01:13

1509 view

うっかりさんの台詞(『Mother』第7話)

「なかなか明けない朝で、
 裸電球の灯りが、こう、丸い影を作って天井で揺れてたの
 外はみぞれ混じりの雨が降り続いてて、石油ストーブの臭いがしてた
 あなたを生んだ病室のことよ
 どこか遠くの方で、貨物列車が線路をきしませる音が
 だんだん遠のいてゆくのを聞いてたら、
 窓の外で鳥が鳴いてたの
 あれは何の鳥だったのかしら、って」

穏やかな声で訥々と語られる言葉。
とても静かだけれど、とても深く心に染みいる。
なにかのおとぎ話か、一篇の詩を聞いているように。
うっかりさんこと望月葉菜さんの台詞はいつも素晴らしい。
身体全体から漂ってくる雰囲気はさりげなく、やわらかく、あたたかい。

そんな彼女の口からするっと出てくる過去の事実の重み。
眼に、顔に、思いはにじませながらも、あくまで静かに。

「わたし昔刑務所に居たことがあるの
 …驚いたでしょ
 ごめんね、こんなで」

「出来ることならずっとうっかりさんのままでいたかった
 ちょっと遠くから見守っていられたら良かった」

今回もはらはらどきどきの展開だったけれど、
もっと初めの方の、継美ちゃんと葉菜さんとのしりとりには、
思わずくすっと笑ってしまった。

継美「めだまやき」
葉菜「きたまくら」
継美「らっこたいそう」
葉菜「らっこ体操ってどんなの?」
あおむけにひっくりかえってやって見せる継美
継美「こんなの」
葉菜「ふーん(笑)」

葉菜「う…うすのろ」
継美「ロボットたいそう」
ロボット体操をしてみせる継美
継美「かたっ…かたっ…」

葉菜「うらかいどう」
継美「うんどうかいたいそう」

ここでは、いかにも子どもらしく、無邪気な動きを見せながら、
「○○体操」ばっかり連発する継美ちゃんにも
こらこら、と突っ込みたくなるけれど、
「北枕」とか「薄のろ」とか「裏街道」などという、
現代では半ば死語に近いダークな言葉ばかり出してくる葉菜さんにも、
突っ込みを入れたくなってしまう。
そしてあとになってこれらの言葉の示唆するものにうーん、とうなった。
「裏街道」かあ…
これもまた伏線。

葉菜さんはどんな人生を歩んで来たんだろう。
目ざとく利発な継美ちゃんが、検診票で目にした葉菜さんの誕生日は、
1954年5月15日。2010年の誕生日で56歳になったばかり。
(ちなみにシナリオ設定では、藤子さんもおない年)
彼女の気遣いや知恵は、もう少し上の世代のおばあちゃんに近い気がするけれど、
娘である奈緒は35歳という設定だから、
母親となったのは二十歳そこそこだったはず。
きっと複雑な事情があるのだろうが、
彼女が継美ちゃんや奈緒に接する態度を見ていれば、
観察眼のしっかりした、感受性豊かな優しいひとだということは良く分かるし、
ただのお人よしではなくて、芯のしっかりしたひとだということも分かる。
どんな事情が彼女を裏街道の人生に導いたのだろうか。
いろんなことを考えてしまう。
でもとにかく、彼女にも不幸になどなって欲しくない。
大好きなんですよ、うっかりさん。

それにしても、改めて田中裕子という女優さんの力に感じ入る。
まかり間違えば重苦しくてたまらないはずの奈緒との対話場面が、
彼女にかかると、どこかふわっとソフトになり、しかも目が離せないのだ。
やっぱりこのひとはすごいなあ。

TVドラマデビュー(NHK朝ドラでの長谷川町子役)から見ているけれど、
私にとっては、向田邦子原作・久世光彦演出の新春スペシャルドラマシリーズで
毎年演じていたヒロインのイメージが強い。
彼女はいつも内気で健気な長女役。
これを観なくては正月にならないと思えるほど長くなじんで来た。
日本的な女性像が本当に良く似合うひとだと思う。

しきりになつかしく思い出されるので、ちょっと調べ直してみた。
『Mother』と直接関係はないけれど、
自分の覚え書きとしてリストアップしておきます。

<向田邦子 新春シリーズ(新春スペシャル、ドラマシリーズ)>

・「眠る盃 」「夜中の薔薇 」「冬の家族 」
昭和60年(1985年)1月9日から3週
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0428.html

・「女の人差し指 」昭和61年(1986年)1月8日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0420.html

・「麗子の足 」 昭和62年(1987年)1月7日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0231.html

・「男どき女どき 」 昭和63年(1988年)1月6日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0239.html

・「わが母の教えたまいし 」 平成元年(1989年)1月14日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0240.html

・「隣の神様 」 平成2年(1990年)1月4日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0241.html
 
・「女正月 」 平成3年(1991年)1月7日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0242.html

・「華燭 」平成4年(1992年)1月6日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0421.html

・「家族の肖像 」 平成5年(1993年)1月11日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0424.html

・ 「いとこ同志 」 平成6年(1994年)1月10日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0418.html

・「風を聴く日 」平成7年(1995年)1月9日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0423.html

・「響子 」 平成8年(1996年)1月8日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0425.html

・「空の羊 」平成9年(1997年)1月6日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0427.html

・「終わりのない童話 」 平成10年(1998年)1月12日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0419.html

・「小鳥のくる日 」 平成11年(1999年)1月11日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0426.html

・「あ・うん 」 平成12年(2000年)1月1日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0417.html

・「風立ちぬ 」 平成13年(2001年)2月12日
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0422.html
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る