mixiユーザー(id:949383)

2010年05月24日14:29

1217 view

水路伝いのロケ地めぐり[ゆずり橋、理容ノグチ](『Mother』第6話)

ロケ地めぐりが癖になっている。
全個所をめぐりたいとはさらさら思わないが、
自分の行動範囲から、ちょいと足を伸ばせば行けそうなところ、
それも古びたところに食指が動いてしまうのだ。
(ぴかぴかのビルなんて全然興味ない)

『Mother』第6話を見ていて気になったのは、駿輔と奈緒が会話する橋。
水色の欄干が目に鮮やか。橋の下部には煉瓦も見える風情あるつくり。
いなくなった継美を探して焦っている奈緒が駆け下りる階段は、
回りの緑に囲まれて薄暗がりになっている。どこだろうここは?

放映後アップされた「全国ロケ地ガイド」を見たところ、
http://loca.ash.jp/info/2010/d201004_mother.htm
「玉川上水緑道公園」(世田谷区大原二丁目)となっていた。
地図を見ると京王線代田橋駅のすぐ近く。
あ、このくらいだったらうちから自転車で行けるかな。
新宿までなら日常的に軽いものだが、初台、幡ヶ谷、笹塚、代田橋と
京王線4駅分はわりと頑張らなくちゃならない。
甲州街道(国道20号)沿いにひたすら漕いで、代田橋に到着。

もともと玉川上水は、今の新宿御苑あたりから三鷹あたりまでの水路。
四谷大木戸跡〜玉川上水旧水路緑道〜笹塚旧水路〜代田橋旧水路〜
明大前上水公園〜杉並区上水公園〜(上水路敷に沿った都道)〜
玉川上水・浅間橋〜久我山〜井の頭公園〜三鷹駅という、約18kmの流れ。
私が新宿から笹塚、代田橋と走ってきたのは、
だいたいこの水路に沿っていることになる。

道から少しひっこんだところに、緑濃い遊歩道が見える。
わずかだが水の流れもあり、代田橋のプラットフォームは水路の上。
これが昔からの玉川上水の名残か。
煉瓦造りと水色欄干のあの橋が、あっけないほどすぐ見えた。
ドラマの中で映る電車が京王線だということがよく分かる。

橋の名は「ゆずり橋」。実際に立ってみると、びっくりするほど小さい。
橋幅は2メートルもないような気がする。なんだかミニチュアの橋みたい。
狭い橋なので、人がゆずりあって通っていたのが名の由来とか。
現在の橋は平成3年築だそうだが、昔通りあまり広くはしなかったのだろう。

こんな狭いところに二人立ってやりとりしていたのか。
そこから水辺に下りてゆく階段も小さい。
画面ではそうも見えなかったけれど、
やはりカメラを通すと広がって見えるんだな。映像のマジック。
あたりの緑は濃く、水辺にかけてうっそうとした葉暗がりとなっていて、
とてもすぐそこに環七通りの喧騒があるように思えない別世界。

橋の上には足跡をかたどったレリーフなどもあった。
ちいさな継美ちゃんの足は、どのくらいだろうと想像してしまう。
橋のすぐ向こうには児童公園もあって、第3話の撮影で彼女もここに来たはず。
公園の一角に、古びた「向岸地蔵」も祀られていた。

さて、と気合いを入れ直し、今度は環七通りに沿って、高円寺方向へ。
大久保通りと交差するあたりで左に折れると高円寺南二丁目。
四丁目との境の少し手前あたりに、「高円寺ルック商店街」があって、
その入口すぐ左側にあるのが、「理容ノグチ」。
http://www.koenji.info/01_life/parlor/post_1345.html
ここが「うっかりさん」こと望月葉菜さんの「スミレ理髪店」の
ロケに使われているところ。
第6話では初めて駿輔もこの店を訪ねて来ているので、
やはりちょっと確認しておきたくなって。

高円寺の商店街には、以前映画『誰も知らない』のロケ地めぐりの際、
一度来ているけれど、本当に狭い通りで人通りも多い。
撮影時は結構大変なのじゃないかな、と想像する。
理髪店の隣は、年季の入っていそうな茶きん寿司のお店「宝屋」。

実はこの商店街の前を横切るようなかたちで、「桃園川緑道」がある。
ここ高円寺には、地名の由来となった「高円寺」があって、
かつてその境内には桃林があって評判だったとか。
川の名はその桃園にちなんでいるらしい。
天沼弁天社内の弁天池を水源とし、杉並区・中野区内を東へ流れた後、
中野区・新宿区区境の末広橋脇で神田川に注ぐ川だったということだが、
現在は暗渠となって、上部が遊歩道として整備されたとのこと。
あちこちに古い橋のあとが残る。この商店街のすぐ近くには「宝橋」のあと。
お寿司屋さんの「宝屋」はここから来ているのかな。

帰りは、その緑道をたどって中野のほうへ走り、
神田川にあたったところで、神田川沿いに家への道をたどった。
東京はかつてもっと水路に満ちた水の街で、
いまもその名残はそこここにあるんだなと思いながら。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2010年05月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る