mixiユーザー(id:949383)

2009年10月02日01:46

37 view

吉弥さん出演のNHKドラマ(「ウェルかめ」「再生の町」)

(1)『ウェルかめ』
http://www9.nhk.or.jp/asadora/welkame/
NHKの朝ドラマは習慣的に一応見ているのだが、
あまりにも面白かった『ちりとてちん』以来、どうも今ひとつ。
設定が無理やりすぎてぐったりした前ドラマもようやく終わり、
今回はまずまずいつもながらの、のんびりムード。
地方都市のヒロインの小学校時代から始まるところは、
ちょっとちりとてを思い出すなあと思っていたら、
今朝の放映では、凹んだ波美(なみ)を励ます顔見知りの寺の人役で、
吉弥さんがちらっと出てきた。

少し前のブログに撮影のことも書かれていたし、
落語会でも「寺の人の役で、ちょっとだけ出ます」とおっしゃっていたので、
ああ、これだったのかと納得。
作務衣姿で、波美と並んで腰かけて、言葉を交わすだけで、
ほんとに1分に満たない、わずかな出番だけれど、
なんだかすでに風格が出てきたみたいで、存在感があった。
朝ドラで吉弥さんの顔を見るとほっとする。
今回はほんとにゲスト出演らしいけど、また何か出て欲しいな。

(2)『再生の町』
http://www.nhk.or.jp/dodra/saisei/
こちらはもう終わってしまったけれど、五回連続の土曜ドラマ。
架空の町となっているが、財政破綻したなみはや市を、
どう立て直すのか、福祉医療の予算を切り詰めるとどうなるのか、
かなりリアルで身につまされ、食い入るように見てしまった。
財政再建プロジェクトチームの奮闘の核となるのが、
筒井道隆くん演ずる高岡春馬。柄にあった役で好演。
吉弥さんは彼の同級生で、今は喫茶グリルを営む森村役。
エプロン姿が板についてて、主人公をはげます良い役どころ。

それにしてもNHKは、おなじみの役者さんたちの登場が多いなあ。
筒井くんと吉弥さんと言えば、『新選組!』では
会津の殿・松平容保公と観察方の山崎烝だし、
プロジェクトチームの一員・光野役の矢島さんは、会津藩の広沢様だし、
労働委員長の畑中役・阿南さんは音五郎兄さんだし。
ついついなつかしく思い出してしまう。
でも、なみはやのドンと言われる黒幕・権藤役を
近藤正臣さんがなさったのは、いささかびっくり。
『陽炎の辻』の由蔵さんの押しの強さが、悪役に移行したのかしら。
その不正を追う記者役が地蔵の親分こと山西惇さんなので、
思わず笑ってしまった。
段田安則さんと上杉祥三さんが、財政課と住宅課の課長役で共演しているのも、
夢の遊眠社時代からのファンとしては嬉しかった。
なかなか見応えのあるドラマだったと思う。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る