mixiユーザー(id:949383)

2009年03月03日00:42

84 view

吉弥さんの「食彩浪漫」と伊勢谷くんの「土曜スタジオパーク」

2月28日の土曜日は、嬉しいNHK番組が続いた。
まずは午前9時半から、吉弥さんゲストの『食彩浪漫』。
http://www.nhk.or.jp/shokusai/week/20090228/index.html

吉弥さんのブログ「だいたい毎日日記」は、毎日のように見ているので、
この番組の収録のことも2月5日の日記で拝見して、楽しみにしていた。
神戸大学の学生時代にアルバイトしてたという、ピザハウスのママさんに
お店のピザの作り方を教わりながら、一緒に作るのが微笑ましく、
暖かい人柄も伝わってきて、ほのぼのさせていただいた。
それにしても美味しそうなベーコントマトピザ。

NHKだからきっとドラマデビューの「新選組!」のことも
触れられるだろうとは思ったけれど、
映像が流れると、やっぱり画面に釘付けになってしまう。
第26話の山崎の面接場面ですね。副長総長も居る!
「土方先生」と言われて、はっと目を上げる副長。ああなつかしい。
やっぱり組!は特別です。吉弥さんを知ったのもこのドラマのおかげだし、
なんと多くのものを与えてくれたことか。
「ちりとてちん」の方は、ホームグラウンドの世界でもあるし、
余裕も愛嬌もたっぷりでしたね。

ラグビー中継のため、開始が午後4時にずれ込んだ『土曜スタジオパーク』
のゲストは、伊勢谷友介くん。
http://www.nhk.or.jp/dosta/backnumber/08/bn0228.html

午後9時からのドラマスペシャル『白州次郎』の紹介のためだけれど、
テレビドラマも生番組でのトークも初めてだということで、
なんだか初々しかったな。

伊勢谷くんは、映画デビューの『ワンダフルライフ』(1998)
http://www.kore-eda.com/w-life/から見ている。
是枝監督の作品は皆好きで、これはとりわけ大切に思う作品。
伊勢谷くんは役名も伊勢谷そのままで、
ものおじせず、結構自分勝手な感じの若者役。
この時は彼の魅力がまだよく分からなかったけれど、
次の『金髪の草原』(1999)http://cinematoday.jp/movie/T0000167
着物姿を見て、その端正さにはっとした。
顔立ちの整ったひとは、古典的で正統的な格好がすごく似合うものですね。
ソフト帽だのきちんとした三つ揃えスーツなどをまとう白州次郎役は、
そういう点でもとても期待しています。

佐藤浩市さんと兄弟役で共演した『雪に願うこと』(2005)
http://www.bitters.co.jp/yukinega/では、一皮むけた印象。
やはり転機の作品だったのか、影響を受けた役者さんとして、
浩市さんの名をあげていた。
その浩市さんと再び共演した『スキヤキ・ウエスタン・ジャンゴ』(2007)
http://www.so-net.ne.jp/movie/sonypictures/homevideo/sukiyakiwesterndjango/
が、一番印象的な作品だと答えているのも嬉しいな。
破天荒な作品だけれど、本当に個性的な役者さん揃いで、
彼の演じる義経の美麗さといったらなかった。
オーラのあるひとだと思う。

改めてプロフィールが紹介された時、あ、1976年生まれって、
耕史くんと同い年なんだ、と軽く驚いた。
面長で頬が削げているせいか、以前からずっと大人っぽく見えていたから。
意志的で強いまなざしは、海老蔵さんにもちょっと似ているような。
30代って、より幅広い役を演じられる、良い年代ですね。
今後の活躍がますます楽しみ。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2009年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る