mixiユーザー(id:2604161)

2019年08月28日09:46

132 view

日本酒の分量計算

 久しぶりに晩飯を食いながら日本酒を呑んだ。日本酒を飲むのは久しぶりで、その銘柄を語ろうというほど日本酒に詳しくない。ここで問題にしたいのは、日本酒は酔わないほどに呑む分量というものが計算できなかったわけ。みんなどうしているのだろう。

 例えばウィスキー。酔わない程度に呑むといえば、オレ様の場合は水割りで3杯ぐらい。当然飯を食っているわけだから、これがツマミになる。このぐらいだとホワ〜ンとする程度なので、その日に残った簡単な業務ならできる。もちろん面倒なものは昼間だ。

 困るのは、日本酒だとたとえグラスで呑んだにしても分量計算ができない。グラスには4分の1程度を注いで呑むと、分量が少ないので再び注ぐ。この繰り返しで、終わりがないのだ。やめるのは、これ以上呑んだら酔っぱらっちまうという限度がつかみにくい。

 確か「健康的な一日の飲酒量」だったかの基準があったな。参考にしてみるか。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記