mixiユーザー(id:2604161)

日記一覧

自動翻訳というもの
2019年03月29日09:20

 Facebookにときたま賢者の言葉を載せている。昨日は日本海海戦の作戦を考えた参謀・秋山真之くんの名言を書いたのだった。それは「自分が一日怠れば、日本が一日遅れる」というもので軍事的にも大きな意味もない、まったくの賢者らしい言葉なのだ。 この文

続きを読む

 いつもお仕事をしながらラジオを聞いている。昨日は「明日は雪が舞うでしょう」などと聞こえてきたので、こいつはイカンと思ったわけだ。起床後に外を見てみたら、なんと快晴ではないか。さすがに「雪が降る」季節でもないが、「雪が舞う」状況でもない。 

続きを読む

参考書は7回読む(?)
2019年03月27日09:17

 いろいろな絵本(我が家の専門用語で書籍一般のこと)に限らない。さらには書評メルマガも読んでいる。その書評の中で絵本は7回読むべきとあったが、よくよく読んでみるとそれは参考書の類だったのだ。なるほど参考書であれば7回というのも納得できる。 

続きを読む

ギネスとビール
2019年03月26日09:57

 深夜放送ともなると、DJはカッコつけたことを言っている。ビックリしたのは「ギネスを呑んでから、それをやっていた」などと述べるのだ。ビックリするではないか。オレ様なら「ビールを呑んで」というところを、「アサヒを呑んで」と語るようなもんだ。 ギ

続きを読む

突然崩壊の腕時計
2019年03月25日10:43

 何が起きるのかは、まったく不明なのだ。先般も親戚の葬儀に出席するため新幹線に乗車していたら、なんと腕時計が止まった。いろいろ操作してみたが動く気配はまったくなく、もはや寿命なのだと思った。携帯とかがあるから時間確認には困らないけど……。 

続きを読む

5W1Hというもの
2019年03月22日09:20

 親戚の年寄りが亡くなった連絡がきた。だからあまり大きな声でも言えまい。というのはさまざまな行事の日時は連絡がきたけど、なんともはや場所を書いていないのだ。ドタバタしているからだろうが、それにしても最低限の事項ぐらいは守って欲しいよなぁ。 

続きを読む

 近所の小学校で卒業式があったらしい。チビッコの男の子どもがネクタイ姿で動いていたので気づいたのだが、女の子のなかになんと晴れ着姿の子がいてビックリしてしまった。晴れ着姿でも問題はないのだろうが、小学校だぞ……。世相は変化するものだな。 女

続きを読む

 携帯電話が主流だったころ、多くのビジネスマンがやっていたことがある。首にかけたストラップに携帯電話を装着し、胸のポケットに入れていたわけだ。現在のようにスマホが主流になってくると、脇に置いたまま忘れてしまうケースがあるらしいという。 この

続きを読む

 大手出版社である講談社の広告があった。講談社学術文庫において、高齢者からの「文字を大きくして欲しい」という要望に応えて、大文字の本を出版したのだという。なるほど時代の要望に応えた展開だ。しかし、待てよという考えも持っているのだった。 いろ

続きを読む

火災報知機の「誤報」
2019年03月15日13:02

 出会う人は、火災警報にも見舞われるらしい。何とか協会のトップが書いていたのだが、火事だぁ〜という館内アナウンスに何度かあったらしい。ホテルでも火災警報にあったらしいし、なんと自宅マンションでも何度かあって、すぐ誤報の放送もあったようだ。 

続きを読む

チビッコどもの学校
2019年03月14日09:26

 チビッコ2号の学校へ昨日行ってきた。理由の第一は、5月のはじめに修学旅行があるので、その説明もあるのではないかということだ。第二としては、この時期はチビッコ1号と学校関連の父兄会が重なるので、カミさんは1号の方へ行く。初体験が多いからな。 重

続きを読む

 あるビジネスサイトに「外国人には理解できない無礼講」なんて記事があった。そりゃ本音で生きて、秘密がある場合は表に出さない外国人にとって、ボスが「無礼講じゃぁ〜」といえば本気になるかもしれない。まったく無礼講の意味と行動は異なるのだった。 

続きを読む

 長年にわたってひとつのことをやっている人は、必ず苦しい時期があるに違いない。これは学術方面ばかりではなくスポーツ分野、またゲームなどにおいても同様だ。これをのり越え人のみが名を知られるようになるのだろう。オレ様が無名なのも当然か……。 過

続きを読む

 古本屋・Bookoffでプラプラしていたら沢木耕太郎の文庫本をみつけた。古本屋なのだから不思議でもないし、プレミアムのついた特別なものでもない。この「沢木耕太郎」というのはペンネームらしいが、それについての新たな情報がないかどうか調べてみた。 W

続きを読む

漢字の扱い方
2019年03月08日09:28

 読むものの中で、メルマガのウエイトも増えてきた。その前文に気になる一言があったのだ。「最近の小説はかなり漢字が少ない」というもので、同じく感じている連中も多いのではないか。文庫や新書においては版が違ってくると、まったく違う体裁にいなる。 

続きを読む

 2024年のパリ五輪でブレークダンスが採用される可能性があるらしい。これがオリンピックの競技かいと思うのだが、時代とともに人気の出てくる競技が変化するのは当然だろう。大昔は綱引きなんかもオリンピック競技だったようだから、栄枯盛衰は著しいな。 

続きを読む

震災を語る年齢層
2019年03月06日09:57

 長年続いているFM番組で、なんと高校生が東日本大震災を語るサークルを作ったらしい。これを聞いていてふと思ったものだ。このような災害を語るのは、まずは年寄り、次には記憶も少ない年齢層ではないか。災害を語るのは年寄りだけと思っていたけど……。 

続きを読む

学生は1年伸ばせと思う
2019年03月05日09:21

 いつもながら、「新聞によると〜」なのだ。新聞によると、専門学校生が就職のための決起集会を開いたらしい。記事としてはみかけないが、たぶんにして大学生にしたところで似たり寄ったりの動きはあると思うが、本来ならお勉強が中心じゃないのか? オレ様

続きを読む

 会話に慣れていないと出てくるのか、それとも緊張感のなせる業か。深夜のラジオ番組で、インタビューされているヤツが「あの〜」を繰り返す、いや「あの〜」「あの〜」と連発するので非常に聞きづらい。この原因は何に起因するのだろうと考えたのだった。 

続きを読む

 昔のテレビ番組風に言えば「新聞によりますとぉ〜」でスタートする。新聞によりますとぉ〜、なんとゼロ戦の取扱説明書が復刻されたらしい。今日風でいうなら整備マニュアルなわけで、整備兵だってたくさんいただろうから残っていても不思議ではない。 当時

続きを読む