mixiユーザー(id:8666179)

2021年09月10日19:50

164 view

《映画》値下げ総理の次

安倍後継第2弾選択選挙。
第1弾としてスタートしたガースーが、あっさりとガス欠で撤退し、さて次の回。
なぜだか知らないが、安倍に忖度と配慮をしたものだけが、この国を治める総理大臣になるようだ。違う世界の物語、どうでもいいけど。

世間の人々は、この国の政治家に何を期待しているのだろう。或いは、一体、どんな総理大臣なら納得するのだろう。そして、その納得できる政治家など、どこにいるというのだろう。テレビ討論や街頭インタビューを見るたびに、そんなことに首を傾げている。
「モリカケやるで手(チョキ)」の発言に「岸田、気が狂ったか」と思わせて、あっさりと安倍に尻尾を巻く岸田先生や、いつの間にか原発ありきで女系天皇反対に変心した河野お坊ちゃま、そして大日本帝国バンザイな安倍晋子こと、高市右端。
方や、左恥と肩を組んで、悪夢の民主党時代の再来を持ちぼうけする枝野巨耳。
困ったものだが、仕方がない。そんなもんだ。

11月の衆議院選挙では国民を愚弄したはずのガースーや二階や麻生は当選して、のんきな国会議員を続けていく。所詮、そんなもんだよ。
無関心はダメだけど、期待するのは無駄なこと。
常に自助。そして共助、公助。これが正解。

カチンコ映画レビュー
フォト
105『パンケーキを毒見する』★4.
こんな映画が堂々と公開できる国で生きているということが幸せなのである。
タリバンや北でこんなもの作ったら、すぐにおちんちんをカットされる。
《パンケーキ総理》よりも《値下げ総理》が腑に落ちる。
Go To トラベルでは17回もお世話になり、Go To EATでもたくさんのタダめしにありつけた。携帯電話はソフバンの口車に乗って、それほどの恩恵を受けなかったが、ふるさと納税はたった2,000円で、自称高級うなぎや温泉旅行や社員マスカットやはじめ社長をいただいた。ありがとうガースー。
支持率も下げ終えた。最後にガス代の値下げだね。

ところで、得意顔して国会中のガースーを揶揄して悦に入っていた法●大学の女教授。
こういう人、ガースーよりも好きじゃない。
●政大学に入らないで良かった。(←入れない)

フォト
110『アウシュヴィッツ・レポート』★3.
ガースーが大嫌いな理由が、ラーメンズの過去の過ちに「言語道断」と断罪した発言。
ガースー自身や、安倍親分のほうがよっぽど言語道断の行動をしているというのに、冷徹な本心が現われた。
一方のラーメンズには、この映画を観ることをお勧めする。いや、それ以外にもアウシュヴィッツの悲劇を描いた映画は枚挙にいとまがない。どんな行為が行われていたか。
こんな事件を題材に、一体、誰が笑うというのだろう。
それにしても、右端にいる高市先生は、SSみたいな人たちが好きそうだ。

ところで、あまりにも進展の遅い展開に、数少ない鑑賞客の1人が途中で逃げ出した。
真実とはいえ、ドラマとしては冗長。アカデミー外国語映画賞には、程遠い。

フォト
107『アナザーラウンド』★2.
ガースーに同調できる点が一つ。
総理自身、酒を飲まないから、居酒屋いじめを陰湿に徹底したことは評価したい。
個人的には飲酒運転する連中は、量にこだわらず、すべからく死刑でいいと思っている。
なんとなく、ハッピーなエンディングを描いていたが、くだらない実験が悲劇的な結果をもたらす展開。酒飲みじゃ仕方あるまい。



■河野行革相、総裁選に立候補を表明 「日本の礎は、皇室と日本語」
(朝日新聞デジタル - 09月10日 17:09)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6662593

18 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年09月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記