mixiユーザー(id:2421653)

2017年02月09日22:07

303 view

私の憧憬

マックの経営やカサノバ社長の手法には言いたい事は多々あるが、私は昔から、ある理由から、マックの商品に対して憧憬のような感情を持っており、私がこれらの物を作るようになったのも、憧憬と、マックの商品を再現しようとする試みが原点にあり、今もマックに追い付き追い越せを目標に行っているし、今も年に何回かは、初心に戻るため、マックの商品を食べて居るので、マックの業績回復は、とても嬉しく思う。

因みに、下に掲載している物は、ベーグルも、スモークベーコンも、パテも、ザワークラウトも、全部、私の手作りである。

ベーグルは、丸一日かけて仕込み、燻製は、速くて一ヶ月間、長ければ八ヶ月かけて作る。

何故、バンではなくベーグルなのかと言えば、原料や設備などの問題で、マックのバンの再現が不可能だったからだ。


フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト



◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯

■マック、3年ぶり黒字転換=客足回復、純利益53億円―16年12月期
(時事通信社 - 02月09日 19:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4424811

日本マクドナルドホールディングス(HD)が9日発表した2016年12月期連結決算は、純損益が53億円の黒字(前期は349億円の赤字)となり、3年ぶりに黒字に転換した。商品への異物混入問題などで離れた客足の回復が進み、全店売上高は前期比16.4%増の4384億円に拡大。本業のもうけを示す営業損益は69億円の黒字(同234億円の赤字)となった。

 イメージ改善に向けた店舗改装や、期間限定メニューの相次ぐ投入などの挽回策が奏功した。東京都内で記者会見したサラ・カサノバ社長は「相乗効果によりファミリー層を中心に客数は回復した」と述べた。

 同時に発表した17年12月期業績予想では、営業利益が90億円、純利益が85億円に伸びると見込んだ。

 米マクドナルドが検討する日本マクドナルドHD株式の一部売却について、カサノバ社長は「米本社から新たな情報はない」と述べるにとどめた。 
2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する