mixiユーザー(id:2399973)

2012年10月22日11:15

68 view

【今日の数字】 V5・20年・2300回

月一恒例の「ポップス出前寄席」、今月のお題は新横綱・日馬富士誕生を記念して「横綱ポップス」。"最強”"No.1”"勝利者”など、横綱からイメージされるタイトルや内容を持つ洋楽曲で参加者めいめいがいざリクエスト勝負。見事この私(をふくむ3名)が栄冠を勝ち取りました!これで通算5度目、退院復帰後は初のVであります。

私のリクエスト曲はABBAの「ザ・ウィナー」。おそらくこれまでの歴代採用曲のなかでもっともベタな一曲でありましょう。しかしそこは参加メンバー随一の大相撲ファンの私、ここで獲らないともう獲るとこないと頭をヒネリ、日馬富士の以前のシコ名「安馬」を「アバ」と読めというこれまたヒネリ技が効いて採用の運びとなりました。ごっつあんです。

きのうは競馬の菊花賞。そういえば初めて本格的に競馬の世界に足を踏み入れたのがちょうど20年前、友人が1992年の菊花賞・京都競馬場に連れていってくれたことがきっかけ(ちなみに勝馬はライスシャワー)。そうかあれからもう20年か。だから30歳過ぎての競馬デビュー(なのであのオグリキャップフィーバーを私は知らない)、これっていまでは遅いほうなのかな。

だから言うわけではないけれど、競馬ってある程度人生経験を積んでからのほうがより深く味わえる楽しみだと思いますね。競走馬はもちろんのこと騎手や調教師、馬主あるいは競馬記者まで、それぞれの人生(馬生)における浮き沈みが時にはうれしく、ときには苦く伝わってくる。もちろん自己の人生もそこに投影できる。たぶん若造ではそこまで味わえません。

…ということで、おかげさまでこの日記も本日をもちまして2006年2月15日の初日記以来、通算2300回目を数えることとなりました。いまやFacebookに寄り切られがちなmixiの、さらにつぶやきが主流となっている空間で、毎日日記を書くというのはいささか密やかな行為ではありますが、どんな数字もひとつひとつの積み重ね、これからもよろしくお願いいたします!
12 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031