mixiユーザー(id:8323720)

日記一覧

不在届
2017年07月19日00:51

今日から四日間、PCに触ることができなくなります。台湾に行ってきます。自転車で一日、山で一日、過ごしてきます。帰って来るまで、新規投稿はありませんし、ネット巡回もありません。それでは (^_^)/~---------------------- 「しぇるぱ散らし踏み」 htt

続きを読む

7月14日の大アップグレードで、操作の見かけが変わってしまいました。これは、W8.1からの無償アップグレード組に限定のことかもしれません。最初からW10組み込み組には無関係かも。コントロールパネルが消えてしまいました。もともと、W10を組み込んだ正規

続きを読む

2017年7月8日、こんなグチをこぼしました。>W8.1からW10に無償アップグレードしたMicrosoft Edge はバージョンが38です。>最初からW10がインストールされているMicrosoft Edge はバージョンが40です。>なんとか38から40にアップグレードしようと検索で探しま

続きを読む

最初は道なのやら踏み跡なのやら怪しげだが、やがて、立派な道に合流する。突然、立派な標識に出会う。[至土師ダム、至上中馬]、どうやら、広島県自然歩道堂床・土師ダムルートの一部分らしい。標識の裏に、平成十五年度広島県自然歩道利用促進事業とプラスチ

続きを読む

釈然としない
2017年07月15日06:16

釈然としない、釈然とする前者は存在しても、後者は存在しませんピリッとしない、ピリッとするこれも同様、あピリッとせぇ、基本形はないのに、命令形はありますねたいがいの言葉は、否定、肯定、双方向で使えるのに片方しか存在しないのはけっこうあります否

続きを読む

「学校では教えてくれない! 国語辞典の遊び方」サンキュータツオ 角川学芸出版サンキュータツオとは、芸人で大学の講師、またまた振れ幅の大きい人だな。[岩波国語辞典]岩波書店[新明解国語辞典]三省堂[明鏡国語辞典]大修館書店[集英社国語辞典]集英社[新潮

続きを読む

パソコンの音を失ったのに気が付いたのは、付属のSmart Vision=テレビを見て音が出ないのに気が付いてからです。これまでユウチューブなどでどこかおかしいと怪訝に思っていましたが、これは音を取り戻さなきゃ。Realtek High Definition Audioが不調なのだ

続きを読む

家康の遠き道
2017年07月12日00:10

「家康の遠き道」岩井三四二 光文社徳川家康の、関ケ原以後、江戸幕府を開いて以降、大坂冬の陣夏の陣までの物語です。最初は、ポルトガル、イスパニア、オランダ、イギリスなどの商船のお話しです。おや、貿易のお話し、キリシタン問題のお話しか、と読み始

続きを読む

台湾のホテルで、ネット予約しようとしても、どうしても予約が完了しません。じっくりゆっくり、空欄を書き込んで行きました。クレジットカードの発行会社⇒ひろぎんカードサービスここが問題だったのだ。日本語で書き込めてしまいます。それではまずいのだ。

続きを読む

オクラ
2017年07月10日06:06

野菜のオクラは敬称がついているのか、お+くら?単体でオクラなのか?一瞬、判断が出来なくなりました敬称なしだよねぇ---------------------- 「しぇるぱ散らし踏み」 http://sherpaland.net/ ----------------------

続きを読む

本が一番読める時
2017年07月09日06:48

本を読むのに、本に没頭できてページが一番進むのはよめさんの買い物待ち、つまりよめさんがスーパーなどで買物してる時、車の中で待っている時ですお供するなら、読みかけの本を持って行きますただ待っているだけでは手持無沙汰、ここで本を読んでいると時間

続きを読む

W8.1からW10に無償アップグレードしたMicrosoft Edge はバージョンが38です。最初からW10がインストールされているMicrosoft Edge はバージョンが40です。なんとか38から40にアップグレードしようと検索で探しますが、最適の案内が見つかりません。どのように

続きを読む

春先にはチェンソーが動いていたのにこの数日、まるでエンジンがかからなくなった、起動できなくなりました思い付いて、内部の燃料を捨ててみました新しい燃料を注ぐと、今度は一発でエンジンが起動できましたたぶん、秋に入れた燃料が劣化したのだ、春先には

続きを読む

「踊れぬ天使 佳代のキッチン」原宏一 祥伝社佳代のキッチンシリーズ三作目です。いかようにも調理します、この看板を出してキッチンカーで全国を巡っている。材料を客から預かって、客の希望通りに調理して渡す。シリーズ全部その流れです。金沢、藤枝、佐

続きを読む

6月に読んだ本
2017年07月05日00:05

2017年6月の読書メーター読んだ本の数:9冊読んだページ数:2954ページナイス数:74ナイスhttps://bookmeter.com/users/37871/summary/monthly■江戸の家計簿 (宝島社新書)磯田道史の著書に「武士の家計簿」があります。当然、その延長線の本だと期待しますよ

続きを読む

勇敢な日本経済論
2017年07月04日00:10

「勇敢な日本経済論」高橋洋一Xぐっちーさん 講談社現代新書高橋洋一とは、元大蔵省官僚で、現職は嘉悦大学教授。ぐっちーさんとは、山口正洋が本名、ぐっちーさんはネットネーム。10年前まではフリーのHPを出していた。有料のメルマガに変更したので、

続きを読む

寝不足、睡眠債務
2017年07月03日06:06

寝不足なら、まぁ、なれっこというか、普通にあることです睡眠債務と言われると、これは大問題だ、ただ事ではない同じものなんですがね、切り口が違うと受け取り方が大違いですよね---------------------- 「しぇるぱ散らし踏み」 http://sherpaland.net/ ---

続きを読む

不意にインターネットの通信が途絶えてしまいました。インターネットの巡回中、突然、ばったり通信不能になるのです。原因は、ケーブルTVの光受信端末か、ルーター、どちらかです。まず、どっちもランプが点灯していることを確認します。どっちも点灯してい

続きを読む

むりやり、むりくり
2017年07月01日06:54

大多数のひとは、むりやりと表現するのですが少数派で、むりくりと表現するひとがいますむりくりと言うからには、その起源は、由来はどこからかむり八り、むり九り、一目上がりのシャレなのかやりくりを二つに分解して、むりやり、むりくり、と配分したのか見

続きを読む

Microsoft Edge の表現が昨日から変わってきました。ポップアップのミニ画面は、今まではミニ画面ではなく、モニターいっぱいに広がっていました。それが、昨日あたりから、ミニ画面はちゃんとミニ画面として開いてくれます。わたしのHPは、ポップアップの

続きを読む

江戸の家計簿
2017年06月29日00:09

「江戸の家計簿」磯田道史 宝島社新書磯田道史の著書に「武士の家計簿」があります。当然、その延長線の本だと期待しますよね。なんだか違うぞ、磯田道史編著、とある。初出は、別冊宝島なんだそうです。編集プロダクションの作品なんですね。それを磯田道史

続きを読む

岳山周辺なんですがね、このところ頻繁に山麓に通ってます。お隣の霧ヶ丸山に登ったし、もう一度、山麓を周回してみた。このふたつ合わせ技で、最短距離で山麓周回できるのじゃなかろうか。矢多田交差点から県道を進むと、道の膨らみに出会う。ここに駐車する

続きを読む

自転車で登り坂になってきます、当然、登り坂に見合った歯車に変えなきゃなりませんうかうかして、そのまま登りになってしまった、歯車チェンジが間に合わないこんな時、どうします?A、いったん道を戻る、戻りながら歯車チェンジをやり直し、あらためて坂道

続きを読む

直轄市
2017年06月26日06:25

直轄市は中国、台湾、ベトナムなどに存在します。北京市、上海市、天津市、重慶市台北市、高雄市、新北市、台中市、台南市、桃園市ハノイ、ホーチミン、ダナン、ハイフォン、カントー日本の政令指定都市を思い浮かべれば、該当するんじゃないでしょうか。しか

続きを読む

平均値、中央値
2017年06月25日06:12

家計調査などで、貯蓄額が発表になるとガックリします。我が家の貯蓄額はちょっと違う。これは少数の金持ちが平均値を引き上げているからです。体感的に納得できるのは、中央値どのレベルの階層が多いか、を示すものです。平均寿命、健康寿命、切り口を変える

続きを読む

ママチャリの由来
2017年06月24日07:42

今どきのママチャリはすごいですよ。前後に幼児用のバケットシートが装備されて、電動アシストも装備されています。スタンドも太くて、見るからに頼もしい。ふらつき防止として、サドルの位置が低くて、危なければ両足で地面を支えられる。わたし、こどもの頃

続きを読む

不発弾
2017年06月23日00:15

「不発弾」相場英雄 新潮社警視庁捜査二課の管理官が主人公です。まず、捜査二課から始まります。2015年から2016年にかけてのことです。1979年から始まる人生があります。久留米の炭鉱街から抜け出して兜町に就職した男がいます。場立ちから営業

続きを読む

東広島市河内町の義庵坊
2017年06月21日00:08

道は大きく迂回して切り上がって行く。ふたたび流れに沿って歩いて、流れを登り詰めると、池に至る。池の水は抜いて池の底が見えているのですよ。池の堤が崩れると水害になる。もう、たんぼの水はそれほど必要ではないのだから、池を干して、水害のもとを断つ

続きを読む

といちの会
2017年06月20日06:47

東京都議選の政党で、都民ファーストの会がありますが略称で、といちの会、と自称しているのだとか、他から冷やかされているのだとかまぁ、都民ファーストの会で、といちの会に間違いはないが金融用語で、といち とは、闇金融の世界では、十日に一割、つまり

続きを読む

錯迷
2017年06月19日00:07

「錯迷」堂場俊一 小学館鎌倉南署の署長が亡くなった。自殺らしいと噂が流れる。萩原は後任の署長に任命された。副署長の経験はあったが、署長を拝命したのは始めてだった。エリートを正面から描くのはなかなか無い構成だぞ。特命があって、前署長の死因を究

続きを読む