mixiユーザー(id:8323720)

日記一覧

県道から離れて久井の岩海のほうへ左折する。ここにも久井の岩海の案内があるから従えばよろしい。ここが久井の岩海の入口、セメント張りの道があるから自転車を押して入って行く。ここが久井の岩海、ゼニガメゴウロという名前の岩の流れ、他にも、ナカゴウロ

続きを読む

あじをしめる
2015年02月28日06:26

漢字で書くと、味を占める、なのだそうですが意味は、一度ええ思いをすると、繰り返ししてみたくなること、だそうです始まりは、食べてうまかったんでしょうね、もう一度食べたくなる、食べてみるこういうことなんでしょうね使われるケースは、株・ギャンブル

続きを読む

どこのポイントで写真を撮ったかを、地図の上で示すのにカシミールを使っています。カシミールは国土地理院の地図がベースなので外国の場合は、カシミールでは扱いきれません。Google Earth を下敷きにすればええ。Google Earth はワールドワイドです。これな

続きを読む

日本人は英語が下手だと各国から定評を得ています。わたしもそうだと思います。わたしも下手、道を聞くにも、ジス・ウェイ?アナザ・ウェイ?としか聞けません。英語教育に欠陥があるのだ。いいえ、必ずしもそうじゃないよ。日本は、英語を使わなくても足りて

続きを読む

縦書き、横書き
2015年02月25日06:38

本のお話しなんですがね縦書きで書いた本は右開き横書きで書いた本は左開きこれでええのでしょうね日本語、中国語、横書きも縦書きも混在していますだから、本も右開き本、左開き本が混在しています欧米は横書きだから左開き本ですアラビア語ではどうなんだろ

続きを読む

圧倒的に強い四番バッターだと思うでしょ、パワフルなフォワードだと思うでしょ実は、足の遅い四番、動かないフォワードのことなんですって----------------------「しぇるぱ散らし踏み」http://sherpaland.net/----------------------

続きを読む

いいね、に代えて
2015年02月23日06:59

NSC発祥のアメリカでは、感想を発するのに、goodそれを日本語に翻訳したのが、いいね、となります。これがねぇ、使い難い。明るい話題にいいねとは言えるが、不幸な話題、失敗談に、いいねとは言えない。好き、というのはどうでしょう。待て待て、セクハラ

続きを読む

恋するソマリア
2015年02月22日16:17

「恋するソマリア」高野秀行 集英社ソマリアが反乱で倒れて、今や国家の体裁をなしていない。ソマリランド、プントランド、南部ソマリアと分裂しているが、国際的には承認された国家ではない。前作「謎の独立国家ソマリランド」を読んだ。恐らく日本人でもた

続きを読む

踏切は危ないところです、そこで事故に遭う、事故を起こすのには、わたしは冷たい実は、踏切を渡っていて、先の信号が変わって、踏切の真ん中で自動車の列が止まってしまったもう何十年も前のことですが、そんなことがありました幸い、電車が来ないうちに信号

続きを読む

IEが動かなくなりました
2015年02月21日23:37

突然、インターネットエクスプローラー(IE)が動かなくなりました。-----Internet Explorer は動作を停止しました問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindows から通知されます。-----

続きを読む

市老連若手委員会
2015年02月21日06:51

ある日、市の施設に行った、と思ってください今日の部屋割りが玄関に貼ってある、と思ってくださいそこに市老連若手委員会と書いてあった、と思ってくださいひゃぁ、すごいねぇ市老連と言うと、老人クラブの連合会なんでしょうねそこでの若手委員会、まるでギ

続きを読む

[2015年2月15日 北から烏帽子形山・平家山を]これをHP原稿にする段階で Google Map が不調になっているのに気が付きました。手を替え品を替え、いろいろとトライしていました。今朝、もう一度試してみると、Google Map に軌跡が表現されています。しめた、

続きを読む

ちょいちょいマウスのポインターが行方不明になって不便、と愚痴をこぼしたことがあります。そこで、Ctrl ボタンををクリックすると、ポインターが波紋を描いて、どこにいるかがわかる設定にしました。設定方法は過去記事に書いています。[2015/01/04 マウス

続きを読む

来訪履歴を見ると
2015年02月19日07:03

来訪履歴を見ると、数年前の、うんとうんとかなり昔々の、わたしのブログ発言が読まれています。その当時は、深く考えることなく、勢いで発したことが数々あります。今思うと、軽率な発言内容だったな、と思い直すこともあります。悔やんでいます。思いがけな

続きを読む

Google Map が使えない理由
2015年02月18日17:06

Google Map に自分のログファイルを描こうとして、どうしても描けません。Google はこのように規格の変更を宣言しました。------Google マップで KML データを表示するマップを使用中に、「このページで使用されている Google マップの機能の 1 つがまもなく

続きを読む

憂いなき街
2015年02月18日08:45

「憂いなき街」佐々木譲 角川春樹事務所強盗があって、故買屋が殺された。一方、ジャズのサックスプレイヤーの女が殺された。犯人を追って、北海道警察は動きます。佐伯宏一警部補、新宮昌樹巡査、札幌大通署刑事で上司部下津久井卓巡査部長、機動捜査隊小島

続きを読む

危険な言葉、おもたせ
2015年02月18日08:01

わたしはまず使わない言葉なんですが、おもたせ本来は、ホストホステス側が使う言葉で、訪問者が持ってきて頂いたもの、そういう意味ですところが手土産より高級感がある言葉として、訪問者側がおもたせと言うケースがあるのです従来の解釈のおもたせと新解釈

続きを読む

Google Map は諦めました
2015年02月17日16:58

oogle Map がどうしてもわたしのログを読み込んでくれません散々、手を尽くしてトライしてみましたが、どうにもなりませんどうしても無くてはならないツールというわけではありません無くても差し支えないし、諦めることにします半年も経てば、不具合を認めて

続きを読む

隠れていない
2015年02月17日08:08

隠れていない→隠れてていない→隠れている隠れていない→隠れてはいない→隠れていない単に、隠れていない、と言われたら、どっちで受け取りますか言葉は曖昧です、しかし、その場の空気でなんとなく分かるもんです----------------------「しぇるぱ散らし踏

続きを読む

Google Map が制御不能
2015年02月17日00:35

先日からGoogle Map がヘンだと訴えていましたがとうとう新しいログを受け付けなくなってしまいました。今回はGoogle Map なしで表現することになりました。カシミールも轍も表示してくれるのに、Google Map では表現できません。夜が明けてから、落ち着いて

続きを読む

頂上の鉄塔下からは平家山が見えている。烏帽子形山と平家山の間には深い谷がある。送電線巡視路は深い谷を経由して結んでいる。今日のコースは尾根伝いに進むのだよ。谷道と尾根道の分岐がある。平家山と案内があって、今日は自治体境界に沿って進んで行くの

続きを読む

はぶてる、ふてる
2015年02月16日08:12

はぶてるは広島方言、腹立ててぐずぐず言う、あるいは、黙り込む、顔を背けることです一方、ふてるどうやら関東系の方言のようです、同じ内容を指すようですで、はぶてる、ふてるどっちが原形なんでしょうねどっちかが原形で、もう片方が変化形なんでしょうね

続きを読む

壁と孔雀
2015年02月15日06:25

「壁と孔雀」小路幸也 早川書房主人公の名前が土壁、土壁には出合った人間を動物に見立てる癖がある。異父弟に出会った、その子の印象は孔雀のようだ。だから、題名が壁と孔雀。土壁は警視庁警備部SPに所属する。警護する大臣が襲われて、自分を盾にして大

続きを読む

そらみみ
2015年02月15日06:16

物音がしないのに聞こえていたり、歌の歌詞を別の内容で聞き取ったりそれを、空耳(そらみみ)といいます空目(そらめ)は存在しない、幻視、幻覚と漢字の言葉ならあります空口(そらくち)も存在しない、あえて言うなら、味音痴といいます空鼻(そらはな)も存在しな

続きを読む

突然、ネットに繋がらなくなりましたいろいろ試して、えい、電源を切ろう再び、電源投入今度はちゃんとネットに繋がりますちょっと前までは、かなり前までは、よくあることでした久しぶりにネット不通に遭遇して慌てました大概、電源を切って、もう一回電源を

続きを読む

電車?気動車?
2015年02月14日06:47

わたしの地域を走っている列車はディーゼルカーなんですよ電車と呼んでいるひとがいるけど、電車じゃないよねぇ正しくは気動車と言うべきなんだが、そんな名前ではだれも呼ばないさすがに、汽車と呼ぶひとはいないよねぇたった一両で走っているのに、列車とは

続きを読む

ライアー
2015年02月13日09:25

「ライアー」大沢在昌 新潮社ずばり言えば、消費情報研究所と関東損害保険事業者連合会の戦いです。どちらも政府機関、国家に害をなす存在を排除する機関です。先発は研究所、後発が連合会、海外は研究所、国内は連合会で分けています。神村は研究所に所属し

続きを読む

喜んで
2015年02月13日08:02

店のウェイターなどの応接の合いの手に、喜んで、というのがあると聞いたがわたし、そんな店に一度も行ったことがありませんほんまにそんな店があるのだろうかあまりにも受け答えが安っぽくて、マニュアル通りのサービスでしかない、のじゃないの客は、馬鹿に

続きを読む

脱・限界集落株式会社
2015年02月12日09:13

「脱・限界集落株式会社」黒野伸一 小学館前作・限界集落株式会社は幕悦町のどんづまりの止村が舞台でしたが、今度は違う。駅前に上元商店街がある、いや、あった。実際はシャッター通りで商店街の体裁をなしていない。止村の社長副社長の間に波風が立って、

続きを読む

ふるさと納税
2015年02月12日08:16

ふるさと納税とは、どこかの自治体に寄付をすることで、住民税が相当分減額されること確定申告して税金の還付請求をする人、所得が低くて納税に至らない人この人々には減税効果がありませんただ単に寄付をしただけ、ということになります住民税が少額の人にも

続きを読む