mixiユーザー(id:8323720)

日記一覧

いかにも、いかさま
2015年10月31日06:51

古い言葉です、念押しされて、間違いないと応じる言葉ですいかにも、こっちは基本形でしょうねいかさま、いかさま博打などの似た言葉があって、いまいち、信頼の置けない言葉ですねぇどっちの言葉も消滅してしまいました現代語なら、間違いありません、とか、

続きを読む

標識がこれ、雲月山はこっちと指差している。分岐から入る道はうんと細くなる。それでも県道52号線なんですよ。入口に県道の標識が立っている。冬季は交通不能と宣言してある。除雪はしないと宣言しているのだよ。自転車を押しながら登って行くと、路肩決壊

続きを読む

目には目を
2015年10月30日06:44

復讐についてのの規範規定なんですがね目には目を、歯には歯を、これはハンムラビ法典目には目、歯には歯、手には手、足には足、やけどにはやけど、傷には傷、打ち傷には打ち傷、これは旧約聖書目、手、足、これなら理解できる、なんで歯が出てくるんだろうバ

続きを読む

ジプシー、エスキモー
2015年10月29日06:38

差別語だということでジプシーはロマエスキモーはイヌイットこのように呼ぶように推奨されていますアボリジニもオーストラリア先住民これも同様少々、おもんぱかりが過ぎやしませんかねほんとに彼ら、そのように要求しているんですかね日本語、カタカナで書く

続きを読む

用心棒血戦記
2015年10月28日16:12

「用心棒血戦記」鳥羽亮 徳間書店浪人がやくざの抗争に助っ人に出る、そんなお話しだろうと、気軽に手に取りました。違った、某藩のお家騒動でした。次席家老が自分の息子を藩主の息女に婿入りさせる。それに対抗して、対抗勢力は藩主の弟家から養子をもらう

続きを読む

ろうにゃくなんにょ
2015年10月28日06:27

ラジオを聞いていると、ろうにゃくなんにょ、この言葉を使いたがります、よく聞きますドウダ派:ちゃんと言えたぞ、どうだ、わたしの滑舌テクニック !(^^)!スベリ派:わざと噛んで、滑りウケを狙う (*^o^*)老若男女、書き言葉で使ったのでは面白くもないが

続きを読む

三つ星
2015年10月27日06:58

ミシュランの採点では、三つ星が最高点なんですが小学校からずっと、5段階評価に慣れております三つ星の印象は、感覚としては、平均点、平凡、その程度の評価のレベルなのですホテルの評価も五つ星で評価していますしね勘違いする人々が多いのは当り前ですこ

続きを読む

猟師になりたい!
2015年10月26日23:33

「猟師になりたい!」北尾トロ 信濃毎日新聞社著者は、東京でミニ雑誌を編集出版し、モノカキでもある。東京を脱出し、信州に移住した。仕事の本拠は東京にあるので、妻と娘は松本に残し、金帰月来、週末は松本に帰っている。山が近いので、猟銃を撃ってみた

続きを読む

IE11で、このタイトルのポップアップが出現して悩んでいました。実に頻繁に出現します。くどい!しつこい!いろいろ手を替え品を替え、このポップアップ地獄から脱出しようと努力しました。全部完敗、どのテもうまくいきませんでした。成功したようにみえ

続きを読む

喧嘩両成敗の誕生
2015年10月25日23:20

「喧嘩両成敗の誕生」清水克行 講談社新書メチエ筆者は、学術書ではなく、一般書として書いた、と述べているが、いえいえ、かなりな教養書です。室町時代の民法・刑法、訴訟法について述べたものです。室町時代のひとびとは、現代人よりはるかに誇り高く激越

続きを読む

粉物であり、与太者であるわけですがねこなもの、よたものと、発音するのが正当ですそこを、正しく発音せずに、あえて音便化して形を崩すわけです四角紙面の硬直より、ぐでぐでの柔軟を好むのですが、そこはほどほどにあまりに過ぎると、折り目正しく身を処す

続きを読む

激流、激変、激坂
2015年10月24日06:48

激流、激変、激怒など、音読みで読むのが通常ですところが、激坂げきさか、と、音訓入り混じりで読むのが通常となっていますげきはん、とは読まないのです、法則に従っていませんよみびとしらず、だれが言い始めたかは知りませんが、今ではそれで通っています

続きを読む

分岐がある。右が犬伏山山頂、左が三瓶山展望、三瓶の展望を求めて左折する。たいした道草ではない、案内に5分と書いてあるように、そんな程度で到着する。ところがね、今日は水蒸気が多くて、見通しが悪いのだよ。近い峰さえぼんやりとしか見えない。2003年

続きを読む

A、あの国は遊牧社会じゃないですB、あの国は遊牧社会じゃないですかAはノーと言っているわけですBはイエスと言っているわけです外国人が日本語を学習するのは、つくづくと難しかろうと思いますAとBの使い分けが理解できるでしょうか理解できても、でき

続きを読む

そうなんだ
2015年10月22日06:52

あいづちの一種なんですがね、そうなんだ一昔前・二昔前の世代なら、そうですか、と発するところですあいまい語法が行き渡ってくるとそうですか、を疑問・反問と理解されるかもしれない、あいづちと受け取ってくれないかもしれないちょっとビクビクそうなんだ

続きを読む

上下関係という言葉がどうしても馴染めません。上下関係と聞くと、上司下僚の関係をまず思い起こします。文脈を探ると先輩後輩のことを指しているようです。上司下僚の関係と先輩後輩の関係は別のものです。先輩後輩の代わりに兄弟子弟弟子と言い換えてもよろ

続きを読む

激似
2015年10月20日06:42

これ、どう読みますかげきにげきじ読み方の慣例からすると、げきじ のはずなんですがどうも世間の読み方は、げきに こっちの方が優勢のようですいや、第三の方法かもしれない読まない、口に出して発音しない、漢字で書いて示すだけこういう用法が多数派かも

続きを読む

「世界の辺境とハードボイルド室町時代」高野秀行、清水克行 集英社インターナショナル[謎の独立国家ソマリランド][恋するソマリア]の著者、高野秀行[喧嘩両成敗の誕生]の著者、清水克行ふたりの対談の本。辺境の生き方は室町時代と似ている、これが対談のテ

続きを読む

最初はキリコキリコとペダルを踏んで谷を登って行ったんですよ。道の傾斜がきつくなってきた。これ以上はあかん。自転車を下りて押して歩こう。意地でも、しゃっちきりでも(これは広島弁)、とことん自転車から降りない、頑張って頑張って漕ぎ続ける、これはわ

続きを読む

Google Map への愚痴
2015年10月19日06:52

Google Map を利用して、自分の軌跡を描いているひとは少ないと思います。少数者の思いだけに、世間の共感を得ることは難しいとは思いますがGoogle Map の取扱い手順がコロコロ変わるので困っています。先月までは、Google Chrome で Google Map を展開するの

続きを読む

近郷近在
2015年10月18日06:34

近郷近在という言葉は、近郷近在神楽大会というポスターから学びました。これはええ、というので、去年の3月に「近郷近在、三次市布野の高丸山」というタイトルでページ化しました。http://sherpaland.net/report/takamaru_fno.htmlその後、幾つか、近郷近在

続きを読む

うれしいアップデート
2015年10月17日06:48

ここんとこ二・三週間、悩みに悩んでいました。「このページのスクリプトでエラーが発生しました」この警告文が、ポップアップで連発して、邪魔で邪魔で、困っていました。その邪魔ものは広告を満載したページで起きる傾向があります。広告の数だけ警告文が出

続きを読む

NHKの「にっぽん縦断 こころ旅」ですが、日野正平一行が明神山に登っているのをテレビで見ました。三次の三良坂駅から旧上田小学校まで登る道です。あの登り坂を漕いで漕いで登ったことを思い出します。たしかに、どこまでもいつまでも登り坂で嫌らしい坂

続きを読む

「豚カツ」? 「とんかつ」? 「トンカツ」?「お持ちします」? 「持って参ります」?「逸話」?「『せいぜい』がんばって」?「中年」は何歳から何歳まで?例えば、こんな話題が出ています。フレーズの最後に?があって、立ち止まって、言葉の状況を点検

続きを読む

黄金の時
2015年10月14日11:08

「黄金の時」堂場瞬一 文芸春秋父が死んで、息子は遺品の整理にかかる。PCの中のメールを読むと、父はアメリカで1Aで野球をやっていたことを知る。父は祖父と不仲で、逃れるためにプロ野球の世界に飛び込んだのだ。息子も父と不仲だった。父の意に反して

続きを読む

トイレの深さ
2015年10月14日06:54

思い出したことがあります鳥取県日南町の福栄神社、ここでトイレに行きたくて、しゃがんだことがあります深いのです、だいたいこの程度の時間差でポチャンと音がするはず、いいえ、はるかに時間がかかりますずいぶんと深く掘ったようですどこかの山の休憩所で

続きを読む

斜面を切り開いたところに出てきた。地籍図根三角点とある。国土地理院の三角点じゃないよ、法務局地籍図の三角点だよ。ここから展望が広がる。麓の川地は梢に邪魔されて見えにくいね。可愛川越しの安芸高田市甲田町が見渡せる。湧永製薬の工場が木々の隙間に

続きを読む

けったくそわるい
2015年10月13日06:19

大阪弁での[けったくそわるい]ですがね分解すると、けったが悪い、どのくらい悪い、くそ悪い検索すると、占いの卦体が悪い、こうのように出ています現代人は、そのような占いの結果がどうのこうのを言っているのじゃありません語源がどうとか、謂われがどうと

続きを読む

南東の風、南東の潮流
2015年10月12日06:57

南利幸さん、NHK土日の朝7時台の気象一口メモで愉快なボケをかましてくれます。10月11日のミニ解説、へぇぇと目からウロコでしたので、採録します。風向で言う南東の風⇒南東から吹いてくる風潮流で言う南東の流れ⇒南東へ向かう潮の流れほほう、全然

続きを読む

猪子山の右側の稜線が下がっていて、そこに三坂峠があります。民家が尽きたあたりで高速道路の高架を潜る。高速道路は直ぐに猪子山トンネルに入って行くのだよ。漕いで行って、漕げます、じゅうぶん漕げる。三坂峠は相当に高度を下ろしているのだ。傾斜はきつ

続きを読む