mixiユーザー(id:26940262)

2019年11月05日20:53

72 view

好きでも嫌いでも無いけど美味しい季節



秋が足速に去ってしまったかのような、今朝は今年いちばんの冷え込み。

長袖の肌着の上に、ハイネックのジャージを重ね着し、手は今季初の手袋。
ただし「グローブ」ではなく、2年前の正月にモンベルで買ったウールの手袋。
晩秋のいでたち、といったところでしょうか。これが更に寒くなれば更に身につけるものを変えていくのだろうな、と。そういう「調節」それも季節感?(笑)

先日の若狭行もウェアの選択に迷った。結局はジャージ(RAPHAの綿/ポリエステル混縫)の下に薄手の長袖アンダーウェア。下は半パン。
木枯し一号が吹いた2日目は、これでも肌寒かったなあ冷や汗

仕事帰りに、通勤路の途中にあるラーメン屋で晩飯を済ませた。
近鉄今里駅前にある「がんさんラーメン」はずいぶん以前から知っている店だけど、バイタン風の熱々のスープに野菜がたっぷり載っているチャンポンがお気に入り。特に寒くなって、ブルブル震えながら駆け込んで(?)食べた時には堪えられない。

そういえば、ずいぶん以前のmixiニュースのコラムか何かで「ラーメンが苦手な方」の云々というのが載ってたらしい。
考えてみれば僕は、好きか苦手かなんて考えたこともないな。
評判のラーメン屋さんを訪ね歩かないと気の済まないファンでもないし(むしろ僕はカレー屋さんにその傾向が強い)
じゃあこの世からラーメンが消えて悲嘆に暮れるほどのものか?(それこそ吉野家の牛丼や、生レバーのように)と想像しても、それほどでも無いし(笑)

でもやっぱり、「あって当たり前」みたいな生活の一部みたいなものでしょうか? 
うん、カップ麺が無くなる方が辛いか。これは、僕の朝のつぶやきでお察し頂けるでしょうし、くだんのラーメン屋さんもとつぜん閉店なんかされると凹むだろうな。
これも以前に、元レスラー川田利明さんのラーメン屋さんのつぶやきで述べたけど、7〜8割近くが3年のうちに廃業してしまうそうな。それだけ厳しい商売でも起業しようとするほどラーメンは魅力的なのかな、と。

〈こんなコラム〉
■ラーメンが苦手な人、意外と多かった 全国調査の結果→6人に1人が「嫌い」
(Jタウンネット - 10月25日 06:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=241&from=diary&id=5838540

ちなみに今日は「リンゴの日」なんですってりんごラーメン屋とは関係あらへん(笑)
むしろカレーの方が縁深いものね表情(嬉しい)

というわけで、この曲を。
ウェイン・ショーター「Adams Apple」 アフロっぽいイントロのリフレインが好き。https://youtu.be/eYMfrrdwrdE


エアロスミスに同名の曲があるとは知らなかったあせあせ

19 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930