mixiユーザー(id:8666179)

2019年04月18日22:11

193 view

花を愛でる

小豆島アートトイレのニュースに触れ、あれから3年、また瀬戸芸イヤーがやってきたとココロ躍らせる。
良い感じで歳を重ねてくるに連れ、これまでの芸術的な趣味に加えて、秀麗なものや優雅なものを鑑賞することに喜びを感じるゆとりが芽生え、育ってくる。
今日は所用の合い間、スキマ時間にぶらりと里山ウォーキング走る人
フォト
『里山ガーデン』〜神奈川県内最大級の動物園である『ズーラシア』の隣地にある里山で、春のガーデンフェスティバルが開催されている。
知った切っ掛けは毎朝観ているテレビ朝日の『グッドモーニング!』番組内、依田さんの天気予報中継にて。
ひたち海浜公園・ネモフィラの丘を100分の1にして、彩鮮やかなパステルフラワーを着飾ったその背景に一目ぼれ。
フォト
気象予報士の依田さんは、一時期、前身の番組『やじうまテレビ!』では、メインキャスターまで任された、爽やかな雰囲気の朝向き男子。
さすがにメインで番組を仕切るには力及ばず、わずか6か月で番組改編され、もとのさやに納まって天気予報を明るく伝えている。毎日、違った場所で生中継しているのでそのご苦労にも痛み入る。
フォト
横浜市旭区。同じ地区で仕事(自称)を作ったので、90分ほど中抜けして飛び込んでやった。駐車場代が高い(1,000円)し、せっかく動物園が隣にあるのに動物たちに挨拶する時間もないというハンデ付きだったけど、駐車場代は3割引きだったし、何といっても空いている。しかも、男子率1割。残り、すべて女子。
動物園にしても、おやじ1人(←おいら)で行くには、あまりにも広すぎるし、寂しすぎる。
フォト
フォト
1割の男子、ほとんどが立派なカメラを持って花畑を撮影するおじさんたち。
おいらときたらインスタ蠅となって、マイフォンのアルバムを華やかにする独りぼっちな寂しんぼ。
フォト
ピサロだねクリスマス

里山にパネルがあって、欲しかったアプリを見つけてしまう。
フォト
比較的、お散歩が多いおいらなんだけど、花を愛でるくせに花の名前がわからない。
写真を撮って何かすれば教えてくれるアプリが欲しかったチューリップ
嬉しくなって即、インストール。
まずは、これ。
フォト
写真を撮って「調べる」をポチっとすると、まずは《AIさん》が自動判別して「〇〇じゃね?」と教えてくれる。
フォト
AIさん曰く「マーガレットかも」。正解である。

フォト
これも判るチューリップ
よくコンサートにも行ったし、高校生バンド時代にコピーしていた花である。
フォト
チューリップだろ。
ところが、AIさんの識別はこれ。
フォト
AIさん曰く「ポピーかも」。そうなのか。これがポピーなんだ。
あまりにも花を知らないので、AIさんの言うことを信じて里山をあとにした。

その後、2時間ほど経ってアプリをチェックすると、知らない人からアドバイスが入っていた。どういう仕組みかは知らないが、優しいおねえちゃんが教えてくれたようだ。
フォト
やっぱり、チューリップじゃん。
ちなみにAIさん、ポピーに反応がなかったからなのか、勝手にハナミズキに変えてやがる。AIさんの負け。これからもこのアプリ、役に立ちそうだ。

里山ガーデン、徘徊時間45分。
わざわざここだけを目指して行くほどではないけれど、動物園とカップリングなら充実した1日を過ごすことができるだろう。

スキマ時間、あと15分。脇道を少し行くと神社発見。
フォト
全国に2万社ある八幡神社の一つ。
社務所には不在だったのに、わざわざ隣地のご自宅から出てきてくれた巫女さんが、とても親し気にこの地を語り、おいらの北海道神社御朱印帳のセンスを褒めてくれた。
雪結晶の御朱印帳結願まであと3枚。平成の時代に満願して進ぜよう。
フォト



トイレアート便所「識別しづらい」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=5586420
17 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記