mixiユーザー(id:8666179)

2016年08月23日22:03

332 view

たいふうぴうぴうふいた、その日の激務(当社比)

ちょっとした切っ掛けで始まった被災地支援企画・川崎オスカーアカデミー(仮称)。
熊本県と手を組んで、被災地の若者たちを我が街・川崎に呼び寄せる。
22日が開会のはずだったのに、羽田空港ほぼ閉鎖。
参加予定のアカデミー生を2つに分けて、1班は陸路新幹線新幹線、2班は翌日空路で延着とした。

熊本から新幹線で線路続きとなった新横浜。
九州→山陽→東海道を乗り継いで5時間半、大したものだが2つ。
1つ目の大したものは新幹線。あれだけ豪雨・強風の東海道だったのに定時定刻で新幹線は新横浜に到着する。
2つ目の大したものは生徒さんたち。
疲れ一つ見せずに、重いトランクを転がしながらやってきた。
地震が続き、豪雨が続き、思いのほか心が強くなっているとのこと。
ストレス耐性が、天災で備わっていく。皮肉なものだ。

台風の中、黒マーチを飛ばして高速を走っている。
熊本からやってきた若者たちとは神奈川県のはずれ、橋本あたりで待ち合わせ。
移動時間にして1時間ほどの雨中ドライブ車(セダン)

カーラジオはNHKにチューニングを合わせ、天気予報と交通情報との繰り返し。
「不要不急の外出は避けるように」と3分に1度は語っていたが、この日ばかりは決意が違う。
普段の100億倍のパワーを発揮して、天候トラブルをリカバリーして何事もなかったようにプランは遂行される。
ワイパーが役に立たないほどの雨が降りついているというのに、ある車が車線変更で走っていった。
これこそ、不要不急の車線変更である。至極、迷惑なドライバーだ。
森喜朗とともに氏んでほしい。マジに思った。

高速を下りると台風のしっぽから抜けれらて、曇空の中途半端な台風一過。
帰宅路、ナビを入れるとほぼ一直線で自宅までの導線が描かれた。
橋本から町田、東名に乗って帰宅かと思っていたら、町田街道から尻手黒川線の起点へ繋ぎ、そこからは一直線。
渋滞ひとつもない一般道の夜行道行。
この日も浜田省吾を聴きながら、気持ちよくハンドルを握る自分がいた。
ここでいう自分は関西弁の自分ではなく、英語であれば「I」の自分である。念のため。

今日は、残りの1班を迎えるために羽田空港へ、愛車黒マーチを駆っていく。
駐車場に入ろうとすると、長蛇の列。午前10時にはいつもの光景らしい。
警備員さんと親しみよく会話する。
蟹座「あと何代ぐらいで入れるんですか?」
ブタ「ここのラインでおよそ20台だから、23台目だね」
駐車場に入れるまでの時間を尋ねてみたが無回答。
ブタ「まだ時間はあるんだろ?(40分ほどあった)どうせ、空港の周りをくるくるするなら、ここで順番待ちしていたほうがいいよ。迎えに出かけて警察に切符を切られる車はたくさんある」
案の定、側道に停めっぱなしで友人を迎えに行った(であろう)車が1台、いじわるお巡りさん達に切符を切られていた。
罰金12000円かな。俺にくれや。

ブタ「どんどん進んでさっさと入れるか、途中で時間が来て列から抜けることになるか、あなたの運次第だね。運がいいと、タダで駐車ってのもあるよ指でOK
警備員さんとの会話が盛り上がっていたところで前の車が動き出す。
2分に1台のペースしか動かない。
熊本からやってくる若者の中には、初めて飛行機に搭乗する青年もいる。
遅れるわけにはいかないのだ。

飛行機到着時刻まであと10分に迫る。
なんでも10分前励行のおいらにとっては、禁断の時間。
しかし、前にはまだ10台が行列を作っている。
OMG?
NO、OMG指でOK

クルマの窓をコツンコツンとノックする音。
右手を振り返ると、警備員さんの姿。なにやらチラシを持っている。
ブタ「今、臨時駐車場開けたから、このチラシ持って、ここをグルーっとまわって、大型バスの駐車場に行きなさい」
蟹座えっ、いいんですか?」
これも善行の成せる技なのか。
迂回路を大回りして、観光バスが数台駐車する大きな広場に迎えられた。
後からも2台ほどの乗用車が入ってくる。
ありがたいことだった。お陰さまで遅刻することなく、熊本もんを数人捕まえた。

帰り、クルマを出すときに聞いてみた。
蟹座「あの、駐車料はどこで払うんですか?」
犬「ここは要らないよ」
BRAVOドル袋
受付に聞いてみたら、クルマを即日で出す人が対象になっているだけで、mixi野郎を選別して駐車場に案内しているわけではないらしい。
羽田空港に来るクルマの半分は、1泊以上留置するとかしないとか。
タイミングがあえば、このように無料駐車場に入ることができるそうだ。
やり甲斐のある仕事(自称)をしているだけに、何もかもがポジティブで受け取れる。
たとえ、空から台風が落ちてこようとも、この気分は変わらないハート達(複数ハート)



■台風の日の「在宅勤務」にネット賛否 「通勤時間が無くなるって最高」「仕事モードに持っていくのが非常に困難」
(キャリコネ - 08月23日 16:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=4156581
18 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記