mixiユーザー(id:2421653)

2012年04月22日22:48

419 view

奇跡的においしいアイスクリーム

と言えば大袈裟かも知れませんが、家にあった材料を寄せ集めて作ったらば、とてもおいしいアイスクリームが出来ました。

作り方を紹介しましょう。


・材料

・生クリーム 200cc
・自家製ヨーグルト 200g
・上白糖 200g
・りんご 1個
・干しぶどう 200g
・アーモンド 適宜(二掴み)
・バター 20g
・ラム酒 適宜
・鶏卵 4個
・バニラ・オイル 適宜

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

フォト

少々くたびれたりんごがあったので、それを何とかしようと考えました。

フォト

それをすりおろして上白糖100gを加え、

フォト

煮込んでジャムにします。

フォト

最後に風味付けの目的で、バター20gを加えます。

フォト

完成。

フォト

次に、味付けをしていない生のアーモンドがあったので、それを勝手にガバッと二掴みほど拝借し、

フォト

ローストします。

フォト

それを一粒一粒、スライスするようにして刻みます。


淡々とアーモンドを刻んでいる様子。
この包丁の持ち方が、何かを切る時の正しい包丁の持ち方です。

フォト

フォト

完成。

フォト

次に、誰も手を付けない干しぶどうがあったので、それをラム酒に二日間漬け込んで、

フォト

刻みます。

フォト

今迄使った事の無い生クリームが売っていたので使ってみる事にしました。
結果的に、失敗でしたが・・・・。

フォト

それにいつものバニラ・オイルと上白糖50gを加えてホイップしましたが・・・・

フォト

なかなか固まらないんですよ、コレが。
『脂肪分25%カット』だそうですが、やはり、普通の生クリームの方が良いです。

フォト

自家製ヨーグルト200gと上記の材料を加え、
(追記:『ヨーグルトの作り方(http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1939769213&owner_id=2421653)』)

フォト

優しく丁寧に混ぜ合わせます。
この段階で味見をしましたが、驚くほどおいしかった。
この段階で作業を止めて、このまま食べた方が良いのではないかと思うほど。

フォト

鶏卵4個と上白糖50gを加え、湯煎に掛けて、もったりした感じになるまで泡立てます。
最後の段階で湯煎から降ろし、ここでもバニラ・オイルを加え、仕上げます。

フォト

これも優しく丁寧に、可能な限り泡を潰さないように混ぜ合わせます。

フォト

最強に設定した冷凍庫で4時間凍らせます。
途中で掻き混ぜる必要はありません。

フォト

これがまあ、おいしかった。
ラム酒を100gくらい入れればもっとおいしかったでしょうね。
そうすると泡が潰れますから、ふんわりした感じではなくなるでしょうが。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する