mixiユーザー(id:2421653)

2011年03月18日16:40

318 view

これも水難?

私が住んでいる地区で、水不足が深刻である。

今月末日にならないと水道が復旧しないそうである。

市の給水車が1km少々離れた小学校に来ていたが、そこまで取りに行き、なおかつ数時間並んで、僅か10リットル程度の給水しか受けられない。

車を運転出来ない年寄りは大変だ。

一昨日から、我が家から歩いて5分程度の距離にある小学校で、自衛隊による給水が始まったものの、老人車(と言うのだろうか?)にペットボトルを乗せ、押して歩いている老婆を見て心が痛んだ。

だが、我が家は幸いだ。

私は公園や公衆トイレの手洗い場の水道や、友人宅の水道から大量の水を汲んで来ているし、雨水も溜めている。

だからこそ、トイレの水にも困っていないし、この一週間で一回だけではあるが風呂にも入る事が出来たし、洗濯も出来たのだ。

この雨水であるが、結構溜まる。

今迄で、もう400リットル以上は溜めただろうか。

私がこの作業にいそしんでいると、道行く人達は奇妙な物でも見る様な、軽蔑する様な目で私を眺めて行くが、私からすれば、何故皆これをやらないのかと疑問に思う。

車を走らせれば水を汲んで来るのは簡単だが、今は給油が非常に困難だ。

その様な状況で、生きるか死ぬかの瀬戸際で、雨水は嫌だ、水道水じゃなきゃ嫌だとでも言うのだろうか。

そう言う人は好きにすれば良い。

長い距離を歩いて、何時間も並んで、僅かばかりの水を得れば良い。

私は私なりの方法で水を得る。

今日は、昨日降った雪が溶けた水を溜めている。

今日も何十リットルも溜まっている。

ところで、この雨水であるが、簡単に飲み水に変えられる。

雨水にはチリやホコリが混じっているので、先ずはコーヒーフィルターや、油漉し等で漉し取る。

次に、水1リットルにつき、2滴の漂白剤で消毒はOKだ。

そのままでも飲めるし、心配ならば煮沸すれば良い。

煮沸する燃料も道具も無いとなれば仕方が無いが、今は非常事態だ。

漂白剤くらいあるだろうから、それを使えば良い。

それも無いならば、雨水を直接飲めば良い。

渇いて死ぬよりは良いだろう。

私は今日、漂白剤で消毒した雨水を沸かし、紅茶を淹れて飲んだ。

美味しかったよ。

私の方法を教えた向かいの家の美人で可愛い奥さんからは感謝されたし・・・・。

お礼にガスコンロのボンベを貰えそうだったけれど、我が家にはガスコンロが無いんだ。

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する