mixiユーザー(id:189878)

日記一覧

鳥羽城
2023年02月28日11:26

鳥羽城は九鬼水軍の城です。大手門が海に向かって作られ、さすがは水軍の城です。大手門は、鳥羽水族館になっていて本丸跡から鳥羽湾が一望できます。長らく鳥羽小学校や幼稚園などに使われていたので遺構は残っていませんが郭跡と石垣の一部が残っています。

続きを読む

桜生城
2023年02月27日08:29

銅鐸博物館から山手の道を進むと桜生(さくらばさま)城があり、近くを中山道(東山道)が走っています。城主は澤氏で現在も後裔が居住されています。澤氏についてはよく分かっていませんが秀吉の朝鮮出兵に従軍していたようです。桜生城は3つの郭で構成され

続きを読む

銅鐸博物館
2023年02月26日08:57

野洲にある銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)に立ち寄ると、3月末まで設備工事ということで休館していました、永原城の資料が見たかったのに、残念。ここは出雲の加茂岩倉遺跡でたくさんの銅鐸が出る前に24個もの大量の銅鐸が出たことで有名です。そのうち

続きを読む

追分
2023年02月24日11:10

国道308号は大阪の難波から奈良(平城京)を結ぶ国道ですが、酷道という名前がついています。特に暗峠を超えるのは大変で車は4駆でないとまず無理です。暗峠を超え進んでいくと矢田丘陵上に追分があります。暗越奈良街道を、そのまままっすぐ進むと奈良に至り

続きを読む

向山城
2023年02月22日10:52

近江の篠原は古代から交通の要衝で東山道の篠原駅家が置かれていました。篠原の北側に向山という丘陵があり、ここの頂上にあるのが向山城です。城の南側を中山道が通っており、源義経が元服した鏡の里がすぐ近くにあります。向山城は六角氏の被官だった長原氏

続きを読む

霊山寺
2023年02月19日08:59

大和角山城の近くにあるのがバラ園で有名な霊山寺で、寄ってみました。山に造られた寺院で山城みたいな伽藍です。さすがにバラは咲いていません。寺の来歴によると敏達天皇の頃は小野家の土地だったそうです。小野氏といえば和爾氏ですなあ。敏達天皇というと

続きを読む

大和角山城
2023年02月16日15:39

大和角山城丘陵の先端部を利用して築かれている城跡で葛上神社一帯にあったようです。ただ土塁などは残っておらず、唯一、境内の北側に空堀が残っていました。北、東、南が崖になっていて、西側の防御をしっかりすればよい立地です。ただ住宅地になっているの

続きを読む

大和田城
2023年02月15日12:44

大和田城は奈良市大和田町にある城です。富雄川西岸の尾根の先端にある丘城で、字名は城山になっています。筒井方の小和田氏の城と言われていますが詳細は分かりません。地名が大和田ですから、同じ和田氏系の小和田氏というのは妥当でしょう。大和田城は単郭

続きを読む

彦根の辻番所
2023年02月14日10:03

彦根城やキャッスルロードへ行く観光客は多いのですが、もうちょい足を延ばすと足軽組屋敷があります。彦根城を整備する時、外堀と芹川との間に足軽を住まわせ700戸という大規模になりました。今も当時の町割りが残っています。町の大辻通りと中辻通りが交差

続きを読む

ファイティング・コンサルタンツ研究会という中小企業診断士が集まった研究会があるのですが、研究とは名ばかりで昨今は単なる酒飲み会集団になっています。というわけでディアモールにあるニユートーキョー第一生命ビル店に13時に集合して新年会を開催。高齢

続きを読む

高宮駅
2023年02月09日13:06

彦根駅からガチャコン(近江鉄道)に乗って高宮駅へ。ここから多賀大社駅まで支線が出ています。といっても途中駅にはスクリーン前駅しかない短い路線です。新幹線からこの高宮駅の扇型ホームを見ることができます。四日市から出ている四日市あすなろう鉄道の

続きを読む

高宮城
2023年02月06日14:21

彦根に高宮という場所があります。古代には犬上郡十郷の1つ高宮郷があり、東山道が走っていました。中世から江戸時代にかけては、ほぼ同じルートで中山道となり高宮宿として栄えました。この交通の要所を抑えていたのが高宮城です。1416年の上杉禅秀の乱に幕

続きを読む

確定申告終了
2023年02月05日17:00

2月になって支払調書などが揃ったので確定申告を開始。電子申告(E-Tax)は1月4日から受付しています。住基カード時代から電子申告を使っていますが、毎年のようにユーザ・インターフェースが変わっています(笑)。確かに使いやすくなってはいますが、去年と

続きを読む

敏満寺城跡
2023年02月03日13:38

多賀大社から少し行ったところに敏満寺城があります。彦根へ行った目的地はこちらで、多賀大社はついでに参拝してきました。敏満寺という名前がついているので、もともとは寺ですが戦国時代の寺は、ほぼ城塞です。信長が10年もの間、石山本願寺を攻めましたが

続きを読む

<2023年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728