mixiユーザー(id:189878)

日記一覧

昨夜は大阪産業創造館で知的生産の技術研究会・関西のセミナーを開催テーマ:「あなたの知らない運命を好転させる筆跡診断!」講師は1級筆跡心理士、心理カウンセラーの前原弘昌氏です。前原さんには1993年に「夢は必ず実現できる」というタイトルでセミナー

続きを読む

囲碁とAI
2017年02月23日20:12

2016年、Googleが開発した囲碁AIの「アルファ碁(AlphaGo)」が、世界トップ棋士である韓国のイ・セドルに勝ったというニュースが世界中を駆け巡りました。オンライン大学講座Gaccoを見ていたら「囲碁とAI」という講座があり、さっそく受講。他の講座は4週パ

続きを読む

バグ本の平積み
2017年02月22日13:21

旭屋書店 難波City店で平積みになっている様子を出版社の方が撮影して送ってくれました。書店をめぐって、汚い字のPOPを配ったのがきいたようで、平積みにPOPもついていました。大阪なんで”東大阪在住”と書いて地元ということを、あざとくアピールしていま

続きを読む

熱田台地上の金山
2017年02月21日21:21

名古屋の金山交差点では交差点から急に道が下っています。大阪の上町台地と同じですね。金山は熱田台地にあり、下ったところの地名が流町や波寄町になっています。昔は海で、波が寄せていました。熱田台地の南の端が熱田神宮でその先から桑名まで七里の渡しが

続きを読む

バグ本の購入者特典全員プレゼントキャンペーンがスタートしました!紙の本、電子の本ともに、既に予約・購入の方も特典全員プレゼントの対象です。書店購入の方は、「特典お申し込みフォーム」から、購入がわかるレシート画像を添付で送ってもらえばOKです

続きを読む

バグ本の販促用動画
2017年02月19日10:39

先日、東京へ行った時に販促用動画を撮ってもらい、編集が終わったそうでYouTubeにアップされました。朝早くの撮影だったので、我ながら変な顔をしているなあ(笑)。45秒のバージョンになっています。発売まで、あと2日になりました。▼新刊『バグは本当に

続きを読む

書店まわり
2017年02月17日17:53

インテックス大阪で展示会を見た後、バグ本の営業で書店まわり。まずはATCにある書店へ行こうと思ったら、書店がなくなっていました。代わり明太子のテーマパーク「めんたいパーク」なるものが出来ていて、明太子をつくっている所を見学できます。思わず買っ

続きを読む

セキュリティ&IoT
2017年02月17日17:33

久しぶりにコスモスクエアへ出て、インテックス大阪へ行ってきました。3日間、セキュリティとIoTなどの展示会が開催されており、本日が最終日です。All Aboutやジョーシスでセキュリティ関連の記事を書いていますので、そのネタ探しです(笑)。なかなか面白

続きを読む

溜池櫓台の石垣
2017年02月16日19:59

先日、虎ノ門からアメリカ大使館へ向かう途中の外堀通りにあった石垣です。外堀通りとは名前通り、江戸城の外堀があったところです。虎ノ門付近には名前の通り、虎御門がありました。この虎御門につながる溜池露台の石垣がビルの一角に残っていました。大坂城

続きを読む

田町にある「西郷南洲・勝海舟会見の地という碑」のすぐそばにあったのが御穂鹿嶋神社という小さな神社。御穂神社と鹿嶋神社を合祀して御穂鹿嶋神社となったそうです。境内入口に橘右近という名前が入った碑がありました。碑をよく見ると「芝浜囃子の碑」とあ

続きを読む

先日、打合せで田町へ行った時、田町駅のすぐ見つけたのが西郷南洲・勝海舟会見の地という碑。田町駅のすぐ近くに薩摩藩邸の蔵屋敷があったんですね。すぐ近くにあったのが上屋敷で、徳川幕府滅亡の原因となった薩摩藩邸焼き討ち事件が起きたところです。上屋

続きを読む

All Aboutのガイドの集まりがRed Ball。All Aboutの赤玉から名づけられています。年一回開催されていて最近は品川駅前にあるTKPガーデンシティ品川で行われています。受付で名札をもらうのですがRed Ballの参加回数が書かれていました。見ると12回で、しっか

続きを読む

「バグは本当に虫だった-なぜか勇気が湧いてくるパソコン・ネット「100年の夢」ヒストリー91話 」ですが印刷は東京の池袋にある印刷所が担当しています。たまたま東京へ行った日の夕方に見本誌ができあがるということで、印刷所の人と指定されたアメリカ大使

続きを読む

All Aboutへ 
2017年02月10日22:40

明日はAll Aboutのガイドが集まるRedBallというイベントがあり、1日前に東京へ到着。恵比寿にあるAll Aboutへ行って編集者と打合せ。All About「企業のIT活用」のガイドも15年にわたってやっていますので、その間に編集者もいろいろと変っています。記事内容

続きを読む

3年と短命だった恭仁京
2017年02月09日16:15

先日、笠置山城へ登ったついでに加茂駅で降りて恭仁京跡へ行ってきました。駅から木津川を超え、高台に大極殿跡があります。三方が山に囲まれて南側は木津川が流れていますので、守りやすい要害の地になります。恭仁京は藤原広嗣の乱が起きた後、聖武天皇が平

続きを読む

笠置山城
2017年02月06日17:25

鎌倉幕府打倒計画が漏れ、危なくなった後醍醐天皇は京都を脱出。三種の神器を持って挙兵したのが笠置山です。ところが圧倒的な鎌倉幕府軍に囲まれ、笠置山は落城。後醍醐天皇は捕らえら隠岐に流されます。その間に楠木正成や赤松円心などの反幕勢力が勃興し、

続きを読む

明石城
2017年02月05日15:09

JR明石駅の目の前に見えるのが明石城。2つの櫓が見えるお城です。築城したのは小笠原忠真で、最初は高山右近の船上城に入りましたが、新たに築城するよう徳川秀忠に言われ明石城を造ります。船上城から使える部材を運び、現存している巽櫓は船上城の移築櫓と

続きを読む

節分といえば巻きずし
2017年02月03日21:02

津で節分といえば昔も今も平治煎餅の福引せんべいですが、巷(ちまた)ではいつの頃か恵方を向いて巻きずしをかじるという摩訶不思議な風習になっています。恵方巻なんだそうで始まりは諸説ありますが広まったのは昭和15年に大阪鮓商組合後援会が「節分の丸か

続きを読む

最終校正終了
2017年02月02日16:23

印刷所からバグ本の刷り上がり原稿が到着。これを綴じれば本となります。この製本前の印刷原稿で最終校正です。6回も校正したので、もう誤植など無いと思いながらチェックすると、あるんですねえ。(笑)本では嵐山にある電電宮を紹介しています。電気、電子

続きを読む

キリシタン大名・高山右近といえば高槻城が有名ですが、高槻の後に築城したのが明石の船上城(ふなげじょう)で明石川の河口に造られた水城です。吉が関白になった時に全国的に国替えが行われ、高山右近は高槻から明石に国替えとなりました。明石は目の前が淡

続きを読む

<2017年02月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728