mixiユーザー(id:189878)

日記一覧

興福寺 中金堂 復元
2018年10月31日11:47

正倉院展へ行く途中、近鉄奈良駅から東向商店街を通ります。東側にある興福寺に尻は向けられないと東向き(西側)に商店が作られたのに由来しています。もっとも東側は断層でかなりの段差になっているので店を作りにくかったのが本当でしょう。この段差を登っ

続きを読む

家で仕事をしてから夕方、正倉院展へ正倉院展では閉館1時間半(平日16:30〜)前からオータムレイトチケットの販売が始まり待ち時間なしで入れます。閉館30分(平日17:30〜)前には入場できなくなるので入口近くの展示場には、ほぼ係員しかおらず、じっくり見

続きを読む

長光寺城(瓶割城)
2018年10月29日13:47

ようやく山城シーズンが到来しました。ガチャコン(近江鉄道)に乗って武佐駅へ。駅から中山道の西宿を抜け工業団地の脇を通ると瓶割山の麓につきます。ここから山道に分け入って頂上まで登ると長光寺城があります。日吉神社裏から登るのが定番のようですが、

続きを読む

昨夜は天満橋にあるコワーキングスペースCo-Boxで知的生産の技術研究会・関西を開催。テーマは「あなたの知らない古文書の世界」で講師は古文書の世界にどっぷりつかっておられる中元さんです。博物館などで古文書を見ても何が書いてあるのかサッパリというこ

続きを読む

先日、書店で「知的生産の技術」(梅棹忠夫:岩波書店)の奥付を見たら98刷りになっていました。大台の100刷りまで、もうすぐ。1969年発行の本が50年にもわたり読み継がれているのはすごいですね。この書籍をきっかけとして生まれたのが知的生産の技術研究会

続きを読む

朝、ニュースを見ていると駿府城発掘調査で秀吉時代の金箔瓦と天守台が見つかったと報じていました。秀吉が小田原征伐で後北条氏を滅ぼした後、徳川家康に後北条氏の遺領となった関東への国替えを命じます。この家康を封じるために各所に子飼いの大名を配置し

続きを読む

河内一之宮 枚岡神社の秋郷祭り。麓にある東高野街道沿いに枚岡神社の一の鳥居があり、朝から各町内を巡った23基の太鼓台が集合。順次、枚岡神社までの坂を登り始めます。坂を延々と登り枚岡神社までもう少しというところにたちはだかるのが近鉄奈良線の踏切

続きを読む

船場総研
2018年10月09日08:43

かってパソコンからモデムにATコマンドを打ち込み通信するパソコン通信なるものがありました。インターネットなどが普及する前の時代の話です。パソコン通信Nifty-Serveにあったのが資格(Flic)フォーラム。ここのオフラインの集まりから生まれたのが中小企

続きを読む

まもなく枚岡祭り
2018年10月07日16:07

風と共に太鼓の響く音が聞こえます。まもなく枚岡祭りですねえ。枚岡祭りとは河内国一ノ宮である枚岡神社の秋郷祭りで。祇園祭のように日程が固定で、10月14日が宵宮、15日が本宮となります。今年は14日が日曜と重なり何とか祭りが見られそうです。枚岡神社は

続きを読む

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031