mixiユーザー(id:11487068)

2023年08月13日13:37

39 view

岡田監督の用意周到

ショートコメントの「つぶやき」を除くと、ここで
阪神について語るのは5月以来ということになる。

開幕前に僕は今年阪神は優勝すると予言したが、
今の所順調にきている。だが油断は禁物だ。
まだ残り40試合も残っている。

好調の原因はいくつかあるが、僕は岡田監督の
用意周到にあると思う。それが投手陣の整備に
よく表れている。

通常どのチームでも一軍の投手枠は先発6人、
救援8人が基本だが、阪神の場合は先発で
プラス3人、救援でプラス4人くらい用意
している。質のいい投手陣が揃っているから
できるとも言えるが、監督のシーズンを読む
目があるからと見る。

どのチームでも誤算はあるが、阪神の場合、
ダブルエースの西勇と青柳が不調、抑えに
期待されていた湯浅が故障で、昨年湯浅と
ともに活躍したセットアッパーの浜地も
状態がよくない。

それでも大竹と村上の台頭、豊富な救援陣で
ここまで乗り切ってきている。特に、後半
目につくのは、ミニ休暇だ。先発陣も一回
登録抹消して休ませているほか、救援陣も
3連投させないようにしている。

現在10連勝中だが、首脳陣に油断はないと
思う。あの13ゲーム差をひっくり返された
記憶があるからだ。選手は経験していないが、
あのときの選手がコーチとして残っている。

いわゆる「死のロード」中だが、もう死語に
すべきだ。ホームの甲子園を高校野球のため
明け渡す8月、8カード24試合が死のロード
だが、昔ほど過酷ではない。間に京セラドーム
のホームゲームが2カード組み込まれているほか、
東京(巨人)と名古屋(中日)もエアコンの
あるドーム球場だ。

特に今年の猛暑を考えると、ドーム球場での
試合が多いのは助かる。

死のロードは半分を消化した。正念場は来週の
マツダ(広島)と横浜(DeNA)の屋外での
6連戦。ここを乗り切れば、その後の中日と
巨人戦はドーム球場での試合となる。

特に勝とうと考える必要はない。岡田監督が
言う「普通にやれば」いい。

1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記