mixiユーザー(id:11487068)

2023年08月04日08:48

44 view

★洋ちゃんの読観聴 No. 1620

★洋ちゃんの読観聴 No. 1620       

美術展 「マティス展」             

コロナ禍になってから美術館、博物館の特別展は
ほとんど予約制になった。もちろん当日券もあるが、
人気の展覧会ともなると入城するまで数時間という
こともあると聞く。

僕は予約制は好きでない。ふらーっと思ったときに
気軽に美術館や博物館に立ち寄りたいからだ。

ひょっとしたらかなり待たされるかもと思いながら
東京都美術館に向かった。この猛暑だから案外
入場者数は少ないのでは、という読みもあった。
これが正解! 待たずに入れた。

アンリ・マティスの作品が、絵画のほか彫刻、
デッサン、切り紙絵や本の表紙やポストカード
など150点以上が集められていた。1895年から
1953年まで、時代ごとに8章仕立てで構成されて
いる。マティスのアートの変遷がよく分かる。

僕が個人的に好きなのは、1938年〜1948年の
ニースからヴァンスの時代の絵画と、1931年〜
1954年の切紙絵だ。マティスというと、あの
赤色が有名なのだが、本展ではそれほど赤い絵は
多くなかった。その中では「赤の大きな室内」が
出色。(本展では、ほとんどの作品が撮影可だった
ので撮影した。)

切り絵も面白いものがあったが、何故か切り絵は
撮影不可だった。

マティスは晩年、南仏のヴァンスの礼拝堂の
ステンドグラスを手掛けた。この礼拝堂のビデオも
映写されていて、これは見応えがあった。
青と黄色が貴重となっている。そしてステンドグラスが
礼拝堂内の机や床、キャンドルなどに映る。かなり
光線の具合などを計算したに違いない。これが大変
美しい。

(8月20日まで、なお東京以外での展覧会はない)

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記