mixiユーザー(id:2399973)

2021年10月27日15:15

367 view

143試合目の終戦

ああ、いつまでよそのチームの胴上げを見んとあかんのかなあ。きのうの夜は大いなる虚脱感に襲われ、いまだ引きずったまま。143試合目の終戦。76勝しても優勝できないか。貯金21でも優勝できないか。一時は2位に7ゲーム差つけても優勝できないか。広島とは五分ながら、他4球団すべてに勝ち越しても優勝できないか。

この虚脱感の主たる要因はきのうの試合にあり。秋口からずるずる失速したままだったのならともかく、10月に入ってからのタイガースは、主力を欠いたにもかかわらず実にしぶとい粘りの試合を展開していた。だからこそきのうはきっちり勝って、あとは天命を待つスタンスが欲しかった。それなのに実に淡白な負けっぷりで…。

長いことプロ野球を観ているから、優勝するチームにはそれなりの体(てい)が備わることぐらいはわかる。大逆転やサヨナラなど劇的な勝利の連続、主軸によるメモリアルな一発、サイクルヒットの達成、ラッキーボーイの出現…。認めたくなかったけど、後半戦のヤクルトには、その体がきっちり備わっているとずっと感じていた。

そのヤクルトが残り2試合勝ってもまだ75勝とか、制度の不備をいまさら悔いてもしかたない。とりあえずいまは日本シリーズ出場(相手はオリックス希望)に向けてムチを入れなおすこと。そして来季に向けては、矢野監督のスピーチにあったように、きのうのような試合には負けない、真に強いチームづくりを心から願う次第です。
27 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年10月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31