mixiユーザー(id:26940262)

2019年05月20日15:52

124 view

値段は高級。味は?( クラフトバーガー 堂島店)

「クラフトバーガー」とはよく名付けたものだと思います。
ファストフード系じゃない、注文してから焼いて盛り付ける手法の手作り(すなわち「クラフト」)ハンバーガーが個人的に脚光を浴びてきたような・・・

それをすなわち「マイブーム」と呼ぶ(笑) では世間的にはどうなのだろうか?と。

そもそもは「バーガーキング」の大規模閉店のニュースに接し、それじゃ食べ納めしなきゃ、とキタ周辺を探ってみれば何処にも見当たらず。あ、そうかバーガーキングってミナミに三軒あっても、この方面は無かったんだ。この店舗展開もちょっと意図不明だなあ?と思いながらたまたま堂島周辺で発見したのがこのお店。

そんな店じたい全然知らなかった。1号店が堀江にあるのも。
クチコミ評は上々だが、割高なのはどこでも述べられていた。HPを見れば、メニューは掲載されても値段が表記されていない・・・exclamation & questionう〜ん、この高級感?(笑)
この日は梅田でレイトショーの映画を観る予定で時間があったのでさっそく探訪。

カウンター席が店内と窓際、壁際にテーブル席。スタッフ3人は全て女性。オーダーを通す時に、僕が被っていたリンプロジェクトのバナナ柄キャップを「可愛いお帽子ですね」と言われて照れる(笑)
たまたまシフトがそうだったのか、これもこのお店の売りなのか?

メニューを見て値段がようやく判明したのだけど・・・
これは確かに高い冷や汗
フォト

フォト


それでもちょっと張り込んで、「アメリカンBBQバーガー」を注文。
もちろんグレイビーソースで、そこが思った通りの「こってり感」なのだけど、それ以上に良かったのは焼きたての香ばしい風味が食べる度に口の中に広がっていくパティ。
これはやっぱり「加熱」しただけのハンバーガーとは段違いだな。もちろんモスバもフレッシュネスも注文して焼く方式なのだけど、やっぱりちょっと違う。焼き方じたいに念の入った特徴があるみたいです。
フォト フォト
量じたいは、フルサイズでもそれほどお腹にもたれない程度。
具材もトゥーマッチな感でも無い。だけど実はどのトッピングも可能で、メニューでも謳っているようにそれを組み合わせて自分なりのオリジナルバーガーを注文することも出来る。
しかし、美味しくとも値段が値段なのだから、「たまに奮発して贅沢」な気分がいつ訪れるか?ですかねあせあせ
ついでに言えば、このお店はカフェというよりバー的なコンセプトで、ビールの品揃えも良さそうなのだけど、キタ界隈は自転車移動がほとんどの自分なので、それに沿った楽しみ方ができないのが残念。。。

これも、たまたまの巡り合わせかもしれませんが、外国人のお客さんが多い。堂島だから、というわけではないと思うのですが、その筋のコミュニティでも評判なのかな?

フォト
大阪市北区堂島2-1-40新堂島ビル
11:30〜23:30 (日曜休)
電話 06-6131-7577
HP:craftburger.jp
20 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する