mixiユーザー(id:26940262)

2019年05月05日19:06

110 view

ニューアイテムと、旅の顛末

今年のGW、二度の自転車旅に際して新調したのは「フロントバッグ」
かつてよく使われた、四角くく、上に透明のマップケースがついたものを連想しがちでしょう。
いやいやもちろん今でもあるし、僕も持っているのだけど、ロードバイクのタイプによっては、これは使う方次第なのだろうけど、いささかミスマッチな感もあったりする。

先日、ある自転車マイミク氏がロングライド(*ブルベ?笑)仕様と称して、前後にバッグを取りつけたバイクを披露されて、ああそうか、他にも色々、スタイリッシュかつスポーティなのがあったなと。

店に行って色々物色したかったのだけど、面倒くさいのでAmazonで調べてみた。条件はiPadが入る幅を有していること。出来ればLUMIXも入ればな・・・と探してみれば、あった!
ROSWHEELという聞いたこともないメーカー。
フォト フォト
注文し、数日経って到着。検分してみれば、確かに両方まとめてすっぽり入る。良かった表情(嬉しい)
フォト 外してショルダーバッグになるのも便利。

ベルクロ三点止めで、ハンドルブラケットのクリアランスも余裕で(ただし、左右のバランスをいい加減に取り付けると片方に干渉する)、上ハンの握りも何とかできる程度。
「PVC」というよくわからない(笑)防水素材の、つるっとした質感もいい。これはいいのを購入できました。


さて、後半の伊豆/箱根行の帰路。
下田で2泊目にするつもりだったけど、前日の辟易させられた物価高と(笑)、家が恋しくなったのか、宿をキャンセルしてその日のうちに帰ることにした。
フォト
初めての伊豆急です。下田駅の改札に笑える。しかもここは入り口と出口が別、というのも珍しい。
東京方面の特急は満席なので、伊東行きの普通に乗る。これに乗っても10時頃には帰宅できそうだ。

伊豆急は特急も普通も、東京方面に向かって右がボックスシートで、左がロングシート。つまりどちらに座っても海が眺められるポジション。へぇ〜、さすが考えてるなうれしい顔
窓にはこんな案内も。
フォト

その、車窓風景がいちばん見所の「片瀬白田」駅で停車したところ、いきなりアナウンスが。
「変電所に落雷があったので停電しております。復旧するまでしばらくお待ちください。」

・・・げっそりげっそりげっそり
これは、今晩どうなるのexclamation & question
それにタイミングを合わせるように風雨も激しくなってきた。
1時間経っても電車は動かない。最初は平静だった乗客達もだんだん苛立ってくる雰囲気が沸いてくる。運転手に「直談判」する方もいる。問い詰めてもしょうがないけどなあ。かく言う自分は日記の編集に勤しんでましたが(笑)iPadのバッテリーに余裕があって良かったあせあせ
その30分後、ようやく運転再開。天気も穏やかになっている。
問題はこの後、今晩中に大阪に辿り着けるか?
第二の問題が浮上した。もうすぐ8時なのに何も食べてない!もとい、食べれない・・・がまん顔

熱海で最終連絡の新幹線「こだま」までの乗り換え時間はわずか10分。えっちらおっちら自転車を担いで、売店に立ち寄る余裕は無いつかれた顔
乗り込んでから車掌さんに尋ねれば、車内販売はないとのこと泣き顔
しかし車掌さん、助け船を出してくれた。静岡で5分停車するので、その間に買えると思います。とのこと。売店に近い号車まで教えて頂いた。深謝であるあせあせ

午後9時。静岡駅の売店に飛び込み、ようやく食事を確保。ようやく一息つけた心持ち。
こういう気分はロング缶に限るウッシッシ フォト

新大阪から、これも初めて乗る「おおさか東線」に乗り換え、近くの「河内永和」で下車し、帰宅したのは日付けが改まった頃でした。しばらくの間は痛飲(?)して盛大に夜更かししたけども、翌日が完全休養だからこそ羽根を伸ばして(笑)

退屈気味の車内で聴いていたのは、radikoタイムフリーでの先週の「バラカンビート」 たまさかこの回の名盤片面特集はストーンズの69年のライヴ盤『Get Yer Ya Ya's Out』B面。
ピーターさんにとってはストーンズのライヴ盤ではこれがいちばん好きだと聞いて意外。僕はてっきり77年の『Love You Live』だと思ってけど。
その中から1曲。「Little Queenie」
https://youtu.be/sRCq1VhhSac


たまたまAmazonを調べてみれば、このアルバムの3枚組デラックスエディションが10年前に出てたんだ!これは不覚。買わなきゃ[m:206]

*ブルベとは、だいたい200km以上が目安の超長距離サイクリングのことである。

21 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する