mixiユーザー(id:26940262)

2018年01月28日21:09

249 view

真冬に花火が上がった (プロレスZERO-1 なにわ超花火2018@エディオンアリーナ)

生まれて初めてのプロレス「爆破マッチ」体験。

会場は、なんばの「エディオンアリーナ」第2競技場。
かつてここが「大阪府立体育会館」だった頃。自分が高校生時分の頃は新日本プロレスの興行にしょっちゅう足を運んだ思い出深き場所です。
プロレス観戦はそれ以来だ。
フォト
ゼロワンも観るのは初めて。もともとこの団体は橋本真也が立ち上げたのだけど、彼の死後は大谷晋二郎がそれを背負っている。

会場入りしてびっくりしたのは、その場内の暗さ!ふらふら
フォト

同じ会場で催された新日の大会は、サムライテレビで観ると煌々と明るかったのに、この落差はなんやねんあせあせ(飛び散る汗)
リング上を照らすのは裸電球みたいなライトが数個。なんと貧乏くさい(失礼! だけど昔のアニメの『タイガーマスク』なんかだと、立派なユニットだったりしたのをなぜか憶えているがあせあせ)

2時開始なのに試合が既に行われているのにもびっくりした。
おかしいじゃないのexclamation & question と、最後までその試合を見たら、どうやら若手同士の前座、いわゆる「第0試合」みたいだ。終わった後に改めて開場のアナウンスが。

こんなに暗くちゃ撮影は無理か?と諦めかけて、とりあえずセッティングしてみれば、意外に写るのでほっとする。
今回はフォーカスモードやホワイトバランスを変え、ISOも3200まで上げたのが功を奏して、シャッタースピードも稼ぐことが出来そうだ。絞りはもちろん開放2.8で。

第1試合は高岩竜一&日高郁人VSショーン・ギネス&SUGI

マスクを被ってコールされる日高。
フォト

フォト

高岩(左)と組み合うショーン
フォト

なんと言ってもSUGIの空中殺法が冴えわたるexclamation
フォト

フォト

フォト

レッスルワン のアレハンドロと対決したらさぞや面白いだろうな〜!
フォト

フォト

フォト



フォト

フォト

フォト

フォト



第2試合は女子プロレス「アイスリボン」の提供試合。
世羅りさ&雪妃真矢のアジュールレボリューションに対するのはテキーラ沙弥&つくし。
白いワンピースのつくしは、不祥事を起こして謹慎していたのが明けて間がない。
攻められていると余計に痛々しく見えてしまう。
フォト

フォト

沙弥のボディアタック。
フォト
実は彼女はテキーラのソムリエ。リングネームもそこから来ていて、なんと日本テキーラ協会の公認レスラーなんだとか。
逆に世羅はカンパーナ。
フォト

今度は雪妃のキックがヒット。
フォト

つくしのミサイルキック!
フォト

フォト


第3試合は大谷晋二郎&将軍岡本VS田中将斗&菅原拓也
フォト

フォト
左の岡本は元力士「霧の若」。以前起こった八百長事件に絡んで廃業し、レスラーに転向した。
菅原をコーナーに追い込んでのマシンガン張り手!
フォト

フォト
そしてベアハッグ。こういうオールドスタイルの技が出ると嬉しかったりする昭和プロレス系(笑)

大谷は田中を得意の「顔面ウォッシュ」
フォト

「もういっちょ!」と会場が沸く。リクエスト(笑)に応えてもう一度。
田中も負けじと、岡本にラリアット。
フォト

フォト
結局は大谷&岡本が勝利。

第4試合は佐藤耕平VS火野裕士のシングルマッチは、大型選手同士らしいパチパチの肉弾戦。
オラこい!(火野)
フォト

佐藤のサッカーボールキック一閃。
フォト

どうだオラっ(佐藤)
フォト

フォト

フォト
火野の巨体が跳ぶ!
フォト火野が勝利。
しかしかなり堪えているみたいだ。

さて、いよいよ爆破マッチである。
ゼロワンのエースとなった小幡優作と、「爆破王」タイトル保持者の宮本裕向のダブルタイトルマッチ。
フォト

最近あらゆる団体のリングに上がる宮本は絶好調。
フォト

フォト

フォト

10分に差しかかろうとしたところで宮本が爆破バットを持った!
フォト
しかしこの攻撃は、スイッチを解除されて空振りに。
激しい攻防は続く。
フォト

フォト

フォト

フォト

そして再び宮本がバットを。対する小幡も持った・・・
フォト

フォト
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

衝撃衝撃衝撃げっそりげっそりげっそり
フォト
両者ダウンexclamationこのままカウントアップし、壮絶な痛み分け。
フォト

フォト


メインイベントも爆破マッチだ。しかも女子による「四つ巴マッチ」
世志琥。フォト
藤田あかね。フォト
そして謎のマスクウーマンと、「爆女王」のタイトル保持者、長与千種。
親衛隊に囲まれてリングイン。
フォト フォト
試合開始から場外乱闘が続く乱戦。リングサイドの「オッキー」沖田リングアナも「お気をつけくださ〜いい!」とアナウンスするが、ほとんど絶叫しているので、まったく日本語になっていない(爆)
フォト

この試合、実は4本ある爆破バットのうち3本がダミー。まさに「ロシアンルーレット」
ブゥードゥーマスクに手をかける長与。
フォト

そして、そのブゥードゥーが藤田に狙いを定めて爆破バットを。
フォト

フォト

フォト

衝撃衝撃
倒れた藤田を、世志琥が漁夫の利を得るかのように抑え込んで勝利。タイトル移動。
フォト
試合後、世志琥を挑発…と言うのか発破をかけているのか長与。
フォト

ブゥードゥーマスクの正体はなんとTARU!女子の試合にそれはないだろうexclamation & questionと思われるのを「今の世の中男女同権じゃ!」とわけのわからない屁理屈を言って開き直る。
フォト フォト
世志琥はアイスリボン勢も挑発。写真に撮れなかったのが残念だけど、世羅の厳しい表情が忘れられない。そして藤田、よくぞ受けて立ったな、と拍手を送りたい。

真冬の寒さのさなか、マラソンに負けじと、熱い闘いを目の当たりにすることが出来ました。



9 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する