mixiユーザー(id:189878)

2015年03月07日16:35

254 view

3Dプリンタとデジタルファブリケーション 講座修了

オンライン大学講座Gacco講座No25「3Dプリンタとデジタルファブリケーション」の4週にわたる講座が終了。最終課題の提出が終わりました。

講師は慶應義塾大学 環境情報学部の田中浩也准教授。技術的な話が多いのかなと思っていたら、技術的な話よりも、デジタルファブリケーションに関わっている人たちはどんなことをしているのか等の話が多く、とっても面白かったですね。

人間が他の動物と違うのは「モノを作る動物(ホモ・ファーベル)」であると言われ、映画「2001年宇宙の旅」の冒頭でも道具を手にする印象的なシーンが出てきますが、デジタルファブリケーションによって一人一人がモノを作るメーカーとなり、人間にとっての原点回帰になっています。ただし製造物責任法などの、普通の人がメーカーになることでの社会規範の整備などが必要になってくることが、よく分かる講座でした。

でもオンライン講座なので飲みながら受講できるのが一番ですね(笑)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2015年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る