mixiユーザー(id:2399973)

2013年10月03日14:30

5 view

《式年遷宮》 2回前はちょうど修学旅行

伊勢神宮で20年に1度行われる神道最大の儀式、式年遷宮。昨夜は遷御の儀がおごそかに行われておりました。さかのぼって2回前つまり40年前、1973年(昭和48年)の遷宮はちょうど私の修学旅行の年に当たりました。いまではどうかわからないけど、当時の大阪の小学6年生にとって、修学旅行はお伊勢さん参りが大定番。

でも儀式の前で神殿が改修中、何も見れずに帰ってきたとか、あるいは儀式がすんだあとでサラッピンの神殿をさきがけて見たとか、そのあたりの記憶はまったくありません。まあ小学6年生の男の子に20年に1度の式年遷宮なんていわれてもピンとくるわけがないですね。ただ母親だけが「エラい年に当たってしもた」と親戚や近所のひとに言ってたのは覚えてますが。

ビスタカー(近鉄特急)に乗れるかと思いきや、修学旅行専用のショボイ電車でがっかりしたり(いやそれは前年の高野山行き林間学校時の南海高野線だったか…)、二見の旅館で夕食に出たサザエがやたらマズかったり、そういうささいなことしか覚えてないもんで。あと伊勢と言えばやっぱり大定番のおみやげ「赤福」の思い出ですね。

たしかあれはあらかじめ出発前に業者に注文しておくシステムだったはず。そして帰途につく上本町の駅でめいめい受け取ると。たいがいの注文は各自1〜2箱なんですが、なかには10箱近く持って帰るおカネ持ちの奴もいてね。ただ単にミエを張ってただけかもしれませんが。まあこういうクダラないことばかり覚えてるもんで、はたして“修学”の意味はあったのでしょうかね〜。


13 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2013年10月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031