mixiユーザー(id:26940262)

2024年04月28日20:49

66 view

やっぱり「トラブルマン」だった(笑)

クタクタですので、取り急ぎご報告。

松阪から紀勢本線を輪行して尾鷲へ。
ここから太平洋沿いの国道313と42号線を走って串本まで。
118kmを無事完走・・・と言いたいところですが、やっぱり「やらかし」ました。
すなわちそれはパンク。
いやいやそれは、サイクリングのお約束みたいなものなので、ちゃんと対策していたつもりだったのだけど、いざ修理!と意気込んで取り掛かってみれば、なんと携帯ポンプが壊れていたのが判明!げっそり
しかも、今回出したバイクのタイヤは「チューブラー」これはタイヤの中にチューブが入っているタイプじゃなしに、筒状になったタイヤをホイールに嵌め込むもの。
これを「固定」するには両面テープを貼らねばならないが、同じく用意したテープを伸ばしてみれば、これが何年も経っていたので使いものにならない!
なんてこったげっそり
これはもう、自転車屋さんに駆け込んで助けてもらうしかない!Googleマップを繰ってみれば、なんと数キロ先に一軒。しかもなんと「スポーツサイクル専門店」!
そこは新宮市と勝浦市の境い目あたりの宇久井という駅のすぐ横。
僕より若いくらいの店長さんが1人で営まれてる小さな店。前もって電話で窮状を恥ずかしながら打ち明けたら快く応対してくださり、持ち込んでから直ぐに修繕して頂いた。
フォト フォト
その作業や、店内の様子を見たら、これは相当のエキスパートさんだ。失礼ながら、こんなところにこんな店が!と驚くばかり。なんてご主人自らも苦笑いしながら言われてたけど。
熊野の方でレースのイベントがあるので、そこに参加されるとか。
自分の準備が疎かでアンラッキーを招いたのが、こういうラッキーが残されていた。巡り合わせというのはほんとうに妙なものだと思わされました。

トラブルで1時間ロスして、串本に着いたの18時。なんとか日が暮れるまでに無事完走した次第です。
フォト

獲得標高は1122m
フォト

どうしてそんな数字になったかは後日あせあせ
平均速度 19.6km/h
消費カロリー3423kcal

パンク以外の詳しいことは後日に。

16 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930