mixiユーザー(id:5919811)

日記一覧

2021年 歳末
2021年12月31日17:52

昨日今日と餅つきでした。今日は、妹夫婦が来て一臼だけの追加。杵は新しいけど、臼は結構年代物です。「一夜飾りはするものじゃない」と言われているので、鏡餅は昨日作りました。バイクで餅を東京に持って行ったら、バイクが途中でパンク。3時間で行くもの

続きを読む

哀孫點(孫點を哀む)
2021年12月22日12:25

書道でも著名な副島蒼海の漢詩。         哀孫點(孫點を哀む)来安孫點去東都。    来安の孫點 東都を去り碧海投珠名月孤。    碧海 珠を投じて 名月孤なり日本晁卿不帰久。    日本の晁卿 帰らざること久しく白雲秋色満蒼梧。  

続きを読む

「最後の大杉」大正12年10月2〜8日連載。原題「此頃の大杉の思出」大杉栄は社会主義者で自称アナーキスト。内田盧庵の家の近所に住み、盧庵とは家族ぐるみの付き合いだった。大杉栄と伊藤野枝が関東大震災の後、甘粕正彦憲兵大尉に虐殺された頃にも、娘の魔子

続きを読む

内田盧庵の『おもひ出す人々』「鴎外博士の追憶」(初出は「明星」1922(大正11)年8月号。初出時の表題は「森鴎外君」)小倉時代より前の若き森鴎外と内田盧庵の交流を回想しているもの。内容はもちろん興味深いのだが、当て字が読んでいて楽しめた。例示す

続きを読む

淡谷のり子
2021年12月20日18:49

NHKFM「歌謡スクランブル」で、淡谷のり子を取り上げていた。淡谷のり子というと思い出すことがある。あれは、まだ20代半ばのころだった。みんな若くて、海のものとも山のものともつかない時代。肩書で雑誌に載せてもらえるほどの知名度も実力もない。もちろ

続きを読む

これは、週刊新潮に連載された『隠花平原』(1967年1月〜1968年3月)オール読物の『密宗律仙教』(1970年2月)、『昭和史発掘』所収の「天理研究会事件」(1965年10月〜11月)、文芸春秋に連載されて未完のまま絶筆になった『神々の乱心』(1990年3月〜1992年

続きを読む

学歴フィルター? 「大東亜以下」マイナビのメールが物議 運営元は「事実関係を確認中」https://news.yahoo.co.jp/articles/b3d2002a3cd21db5ee405fdd4bc17281cba1f30f前にもちょっと書いたけど、学歴フィルターはあると思う。ただし、学歴だけで社員選んで

続きを読む

茨城では、不動堂の前にも鳥居があります。紅葉が盛り。栴檀の枝についているのはヤドリギかな。「七凹八凸之碑」は、裏を見たら「中野石材 中野正剛」と建立者が記載されていたので、「ん?」と思ったけど、昭和50年建立の碑で、東条内閣打倒に失敗して割腹

続きを読む

日本出身の女の子個人的には極端なナショナリズムは世界崩壊につながると考えている。それが過激なフィクションであっても、多様性という意味では認めるべきだろうか?答人間は複雑な生き物で、同時に複数の集団に属し、関係を築いている。そうした中で人々は

続きを読む

人類史での三大革命。認知・農業・科学。最初は認知革命。共通の幻想を信じることができるようになったので、集団行動がとれるようになったということ。これに対してタジキスタンの信心深い家庭で育った女の子が質問している。「宗教もフィクションである」と

続きを読む

旧友と会食しました。
2021年11月29日20:23

仲の良い友人の一人が退院していたので、快気祝い…も兼ねていたんだけど、そいつが一番金出してくれて、なんだか悪かったみたいな…(^^ゞ阿佐ヶ谷駅で待ち合わせ、近くの中華屋さんで昼食。冷やし中華をTVで紹介され、確かに美味い店という話なんだけど、時

続きを読む

吉川幸次郎先生の「阮籍の詠懐詩について」を読み直しているのだが、書かれたのは1955年ころ。著者51歳くらいの時で若輩ではないのだけれど、語注など不親切なんだよなぁ。この不親切さって、中国詩人選集の高橋和巳にも遺伝していて、こいつ小説書いているく

続きを読む

多磨霊園
2021年11月02日14:08

高齢者講習で武蔵小金井に行きました。学芸大学の最寄り駅なので、何度か来ているのだが、南口に出るのは初めて。歩いて10分ほどの自動車学校で講習。話を聞いてくればいいと思っていたら、運転もさせられた。バイクばかりで、ここ20年くらい車の運転はしてい

続きを読む

閃光のハサウェイ
2021年10月30日20:45

ネット配信されたということで「閃光のハサウェイ」を息子に見せられて、寝たのがまた午前3時近く。7時半には起きていたので睡眠時間4時間台。昔は緊張して仕事していたからこんなもんでも楽勝だったけど、最近は6時間寝るぐうたら生活が身に付いちゃっている

続きを読む

今日、物置で鳴き声がするので覗いてみたら、いました。子ネコ。確認できたのは4匹。まだ目も見えないようで、生まれてから1週間も経ってないのかも。そういえばシルバーが先週、尻から何か垂らしてミャァ〜ミヤァ〜鳴いて歩いていたな。このところ、エサの時

続きを読む

今日は稲刈りでした。
2021年09月12日21:52

一日中曇りがちで、屋外作業にはありがたい天気でした。快晴なんかだと、日に焼けるし暑いし、熱中症の危険がありますからね。昨日今日で稲刈りするところがけっこうあって、大きなコンバイン入れてやっているので、すぐ終わってしまうんだけど、ウチのは小さ

続きを読む

以下、Eテレで2018年3月17日に放送した「100分deメディア論」の内容(一部)覚書です。非常に興味深い内容だったのでメモっておきました。私見は書き込んでないのですが、メモの内容はおおむね支持できるものです。国際ジャーナリスト 堤未果ウォルター・リ

続きを読む

居場所をコロコロ変えていた子ネコたち、最終的には、物置に使っていたビニールハウスに落ち着いたようです。ここで6匹いることを確認、しかし、片目の子ネコだげは、逃げ足が速く、人がいると決して出てこないので、写真は撮れていません。一回に6匹生んだと

続きを読む

ウチにネコがいつくようになって、2年くらいになるのかな。元々は、米や根菜類を貯蔵しておくと、ネズミが齧ってしまうので、困っていたというのが発端。毒餌を撒いたり、ネズミホイホイを仕掛けたりしたんですが、ネズミの方が利口で、野良猫がひっかかった

続きを読む

医療従事者の本音?
2021年08月29日18:40

三遊亭多歌介さん、コロナ感染で死去 鬼丸「ワクチンを否定した兄さんが」https://news.yahoo.co.jp/articles/2e2d73c17d6ef52bce5f9139a4754fda807dfad6の記事への書き込みに、こんなのがあった。「医療従事者です。こんなことを言ってはいけないのは重々承

続きを読む

26日に東京に行ったのだが、江戸川の橋の近くに掲示してあった温度計が38度。帰ろうかと思ったわ (-_-;)その夜に見せられたのがエヴァンゲリオンで、過去の作品踏まえているからというので、TV版から劇場版まで、ダイジェストで見てから、アマゾン配信の「シ

続きを読む

ETV特集「戦火のホトトギス」▽17文字に託した若き将兵の戦争 見てます。 俳句雑誌の「ホトトギス」。昭和20年6月号から9月号まで休刊していたんですよね。文芸春秋も、5月23日に印刷所が空襲を受けて焼け、四月号から九月号まで休刊してました。「ホト

続きを読む

『Fate/Grand Order』
2021年08月19日23:10

『Fate/Grand Order』絶対魔獣戦線 バビロニアの総集編&『Fate/stay night』見てました。古代メソポタミアが舞台なので、"イシュタル"・"ティアマト"はいいのだが、"ケツァルコアトル"はアステカ神話の文化神・農耕神。そんなのが出てくるのは笑える。アンブ

続きを読む

鏡ヶ池
2021年07月25日22:17

今日は妹夫婦が来て、岩瀬の株式会社アグリテクノというところに行った。ここは平飼いたまごを製造しているので、行ってみたいというのだ。平飼いたまごというのは、狭い仕切りに入れられて玉子製造機になっているニワトリと違って、地上で自由に動き回れる状

続きを読む

映像の世紀プレミアム(15)「東京 夢と幻想の1964年」 見ています。https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_20210722031271964年の8月、東京砂漠と言われた深刻な水飢饉のことなど、思い出しました。私は、この年だけ東京にいなかったので、給水車のお世話

続きを読む

ずいぶん前(2007年09月21日)に「関東大震災の典籍被害」という日記を書いていたのですが、「つづき(続けるという意味で書いたらしい (^^ゞ)」と書いているのに、続きを書いていなかったようなので、ちょっと覚書。https://mixi.jp/view_diary.pl?owner_i

続きを読む

「新訂・江戸名所図会」(6冊)ちくま学芸文庫 市古夏生・鈴木健一校訂 1997年 をスキャンして見ていたら、希世霊彦が出てきたので、ちょっと驚いた。希世霊彦(1403−1488)は代表的な五山文学僧で、私も若いころから注目していた人。http://mixi.jp/view_

続きを読む

片間国
2021年06月18日17:53

『天書』(てんしょ・あまつふみ・あめのふみ)というものをご存じだろうか?『天書記』・『天書紀』・『浜成天書紀』とも言い、全10巻。奈良時代後期の公卿で、京家の祖、参議・藤原麻呂の嫡男にして、従三位・大宰員外帥となった浜成(724-790)の撰とされ

続きを読む

旧友と会食
2021年04月24日15:57

縁者が本を出したので、旧友と会食しました。当初は中華屋さんで待ち合わせる予定でしたが、コロナの緊急事態宣言などの社会状況により、家族からドクターストップがかかり、善福寺川遊歩道途中の公園でピクニックということになりました。新刊書の他、お菓子

続きを読む

フジさんと筑波山
2021年04月24日15:03

谷貝小学校のフジ。やすらぎの里下妻のフジと筑波山。

続きを読む