mixiユーザー(id:5919811)

2021年12月06日23:52

76 view

再び 学歴フィルターのこと 

学歴フィルター? 「大東亜以下」マイナビのメールが物議 運営元は「事実関係を確認中」https://news.yahoo.co.jp/articles/b3d2002a3cd21db5ee405fdd4bc17281cba1f30f

前にもちょっと書いたけど、学歴フィルターはあると思う。
ただし、学歴だけで社員選んでいるような会社は伸びないと思うよ。
息子が入った会社も、有名校は多かったけど、それ以外の学校からも採っていた。
人数は少なかったようなので、そこにフィルターがあると言えばあったんだろう。
そうしたスリットは大学入試の時にもあったんだから、特に厳しくなったとか緩くなったとかいうことでもないのだろうが。

チョッとした知り合いになった関口隆吉に発する一族の方、一浪して早稲田大学に行ったのだが、東大に入るのが当たり前のような感覚で、まるで「赤ずきんちゃん気を付けて」(庄司薫)の世界だったらしい。
それが四谷で親戚のおばさんに逢ったら、「うちの子はバカなのに勉強もしないからこんな大学にしか入れなかった」と話していた。
こんな大学というのは上智大学のことなのだが、彼曰く「上智ってそんなに悪い大学なの?まるで白痴みたいに自分の子の事言うんだよ。だからドロップアウトしちゃった」
それで、毎年恒例で会っていたいとこ会に出なくなったのだそうだ。
彼の姉は森鴎外の孫に嫁いでいるので、森家にも通じていたのだが、ここもまた鴎外を出世させるために家族全員が奮闘したような一族で、人間的なのは末っ子の類さんだけだったと彼に言われるような一族。
しかし、それが特殊なのだろうか?
上智から早稲田の大学院に行った勉強仲間が、亜細亜大が英語教育に力を入れて、偏差値が上智並みになったとき、「何で亜細亜大と同じレベルになるんだ」と怒っていた。
そんなものなのだ。
しかし、本当に実力がある人は、学歴フィルターなんか関係なく人と付き合うけどね。
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する