アレックス(リーアム・ニーソン)は、腕利きの「殺し屋」だったが、自身、最近は記憶があやふやになってきており、病院でアルツハイマー症の進行を抑える薬を処方してもらい、腕にペンで人の名前や時間を書き込んで、なんとか急場をしのごうとしていた。しか
1988年制作、日本公開は翌89年。当時、ダスティン・ホフマンと若手俳優・トム・クルーズの豪華共演で話題になり、障害者を演じた、ダスティン・ホフマンの演技が注目された。チャーリー(トム・クルーズ)は、高級車輸入販売の事業をしているが、ランボ
最寄駅から4つ先の「春日原」駅そばにイオンモールがあって、そこにはシネコンも。それで出かけてみた。これからよく使う映画館になるかも。この日見に行った、午後2時から上映の役所広司主演「銀河鉄道の父」は、東京での舞台挨拶を、全国300か所以上の
ジウ(キム・ドンフィ)が通うのはエリートばかりが集まる私立高校。しかし彼は経済的に苦しい母子家庭という「特別枠」で入学したため、数学の成績が思わしくないし、恵まれたエリート高校生たちとはなじめない。寮では使い走りのようなことをさせられ、コン
4月13日に発売され、またまた話題の村上春樹氏の、6年ぶりの新作長編。大阪・北浜のビル地下で、早速読書会が開催されました。わたしも幾度となく「生駒ビル読書会」には参加していて、本来ならリアル参加するのですが、発売直後の19日に福岡へお引越し