mixiユーザー(id:5348548)

日記一覧

映画「夏、至るころ」
2021年01月31日23:01

福岡の旧産炭地・田川市に住んでいる翔(倉悠貴)と泰我<たいが>(石内呂依)は、高3。子どもの頃から、祭りで披露する和太鼓を叩いていた。ところが夏祭りを前に突然、泰我が「太鼓をやめる」と、翔に告げる。受験勉強に専念するため、というのだ。どこか

続きを読む

1979年、KCIA(韓国中央情報局)は、パク大統領直属の機関として絶大な権力をふるい、反体制の人物を容赦なく取り締まり、韓国の国民を震え上がらせていた。南山(ナムサン)は、ソウル郊外の地名だが、それは所在地でもあるKCIAの代名詞。南山では拷

続きを読む

「一億円のさようなら」は、昨秋、ドラマ化され、NHKーBSプレミアムで放映されていた。鉄平(上川隆也)は夫婦仲もよく、ふたりの子どもも成長して、おだやかな家庭生活・・と思いきや、なんと妻・夏代(安田成美)に48億円もの巨額の資産があることが発覚

続きを読む

映画「追憶」(NHK-BS)
2021年01月21日16:12

1937年、大学構内でケイティ(バーブラ・ストライサンド)は、スペイン内戦に際し、「ファシストから、殺されている人々を守れ!」と熱弁をふるうが、多くの学生はどこか冷ややかに彼女を見ていた。ケイティがアルバイト先のレストランで働いていると、同

続きを読む

映画「聖なる犯罪者」
2021年01月20日16:14

“赦しとは忘却ではなく、赦しとは、愛だ”ダニエル(バルトシュ・ビィエレニラ)は、少年院を仮釈放となった。彼は、少年院では神父のミサの手伝いをし、聖職者への道にあこがれを抱くが、神父からは、「犯罪歴がある者は、神学校には入学できない」とキッパ

続きを読む

イングリッド・バーグマンとグレゴリー・ペックという豪華共演。監督はヒッチコック。アメリカ公開は1945年12月というから第二次大戦終戦の年。でもこんな映画作る余裕があったんだね。日本公開は1951年。コンスタンス(イングリッド・バーグマン)

続きを読む