mixiユーザー(id:5348548)

日記一覧

映画「宝島」
2025年10月01日20:17

1952年、米軍統治下の沖縄。オン(永山瑛太)をリーダーとするグスク(妻夫木聡)、オンの弟・レイ(窪田正孝)たちは、基地に忍び込んで食料などをかっぱらい、持ち帰って住民たちに分配する、『戦果アギヤー』として知られていた。ところが、米軍も黙っ

続きを読む

このあいだ大阪までゴッホ展を見に行ったこともあって、ゴッホの人生を描いたこの映画を視聴。1956年制作というから、だいぶ昔の作品だ。フィンセント(カーク・ダグラス)は、ベルギーの神学校で学んでいたが成績が悪く、説教も下手。牧師たちは落第を告

続きを読む

ソウルに暮らすウンシム(ナ・ムニ)は、息子が事業に失敗し、借金を重ねるのに嫌気がさしてしまう。息子の妻の母であるグムスン(キム・ヨンオク)がソウルにやってくるが、実はウンシムとグムスンは、幼なじみだった。ウンシムは、グムスンと一緒に、故郷の

続きを読む

映画「海辺へ行く道」
2025年09月05日10:58

アーティスト支援をうたっている、海辺のちいさな町。理沙子(剛力彩芽)は、移住アーティストたちの住宅あっせんが仕事。そこへ入居することになった高岡(高良健吾)とヨーコ(唐田えりか)。しかし高岡は包丁の怪しげな実演販売で、おばちゃんたちを集め大

続きを読む

あまりの猛暑に、なかなか映画館にも足が向かず、NHKーBSで視聴。1987年制作だから、もう38年も前だ。1930年、禁酒法時代のシカゴ。ギャングのアル・カポネ(ロバート・デニーロ)は、密輸した酒で莫大な利益を得ていて、そのほかにも殺人をはじめ

続きを読む

1945年夏の長崎。看護学生のスミ(菊池日菜子)、アツ子(小野花梨)、ミサヲ(川床明日香)の仲良し三人組は、戦争の影響で学校が休校になり、故郷の長崎の街へ。長崎本線から望む海、丘の上から見下ろす、東洋一の大聖堂・浦上天主堂の威容。三人にとっ

続きを読む

桐野夏生氏の「女探偵・村野ミロ」のシリーズのとうとう最終話が刊行。桐野ファンなら説明不要であるが、「村野ミロ」は、彼女の作品群に登場するヒロイン。江戸川乱歩賞受賞の「顔に降りかかる雨」(1993年)から出てくる。ミロは、タフで泣き言を言わず

続きを読む

少し前になりますが、甲斐バンドの結成50周年記念ツアーのライブに行ってきました。会場は、今年、新たに建て変えた福岡市民会館。甲斐バンドのライブは在京中、東京・有楽町の国際フォーラムで聴いて以来、10数年ぶり。チケット代は12,000円とちょっとお

続きを読む

浅学にして、太田愛氏のお名前は存じ上げなかったのだが、マイミクさんがご著作を紹介してくださっていたので、紀伊國屋書店福岡店で購入。短編5偏とエッセイ1編から成り、短編は建物に見立てて「遊戯室」「中庭」「舞踏室」「書斎」「階段」となぞらえ、そ

続きを読む

ここまでは、過去3ヶ月以内に投稿された日記です。

これより過去に投稿された日記を閲覧するには、画面左の「過去の日記」内にある年月をクリックすると該当月に投稿された日記を閲覧することができます。