mixiユーザー(id:189878)

日記一覧

天神山砦
2023年11月12日09:06

JR余呉駅からずっと北へ行ったところに天神山砦があります。天神山砦へは草岡神社の裏側から動物除け柵の入口を通ると遊歩道があるという事前の情報をチェックして向かったのですが、行ってみたら藪の中。ようやく柵の入口を見つけても遊歩道は見つかりません

続きを読む

RedBall2023
2023年11月11日13:49

AllAboutガイドが年1回集まるのがRedBallというイベント。全国や海外からガイドが集まります。事業説明の後はパーティで、色々なガイドと会えるので、ほぼこっちが目的です。会場は最初はリクルートGINZAビルが多かったのですが、恵比寿の本社近くや東京駅横

続きを読む

海住山寺のサンクコスト
2023年11月10日13:36

恭仁京近くに、海住山寺への案内がありました。山の中腹にある寺ということで、山の方を見ると、確かに中腹に白く巨大な看板のようなものが見えます。ちょっと登れば着きそうだなということで坂を登りはじめます。ようやく白い看板にたどりつくと高台なので眺

続きを読む

恭仁京
2023年11月08日13:23

甲賀へ行くには草津駅経由と柘植駅経由の2つがあります。たまには柘植駅経由にしようと奈良駅から加茂駅まで出たらJR関西線が運休していました。火曜日の昼間時間帯に集中保守工事をするそうで、人手不足で昼にするしかないそうです。そんなん奈良駅で告知し

続きを読む

阪神優勝
2023年11月07日14:14

前回、阪神が優勝したのが1985年。通信の自由化が行われた年です。日本電信電話公社がNTTとなり、家庭でいえば黒電話がなくなってカラフルな電話が登場した時です。ちょうどプログラマーをやっており、働き改革なんて言葉の登場以前ですから終電で帰る毎日。

続きを読む

創建時の崇高な思いはどこへやら、単なる飲み会組織に変貌したファイティング・コンサルタンツ秋の遠足です。今回は橿原(奈良)が舞台で、高低差があるところはダメだとか、たくさん歩くのはいやだとか、ワガママの数々に配慮して、いたってオーソドックなコ

続きを読む

東高野街道をゆく国府跡から北上する時、直面するのが大和川です。現在の東高野街道は大和川にかかる橋になっていて、橋のたもとに大和川付け替えの碑がありますが、草むらに埋もれていました。大和川が付け替えられたのは宝永元年(1704)年ですので300年ち

続きを読む

正倉院展2023
2023年10月31日09:26

正倉院展はコロナ禍以降、予約制になっていますのでレイトチケットを予約、平日だと入場は16時からで500円割引されて1,500円になります。インバウンドで一杯の「ひがしぬき商店街」を抜け、修理工事が始まった興福寺の五重塔を眺めながら国立博物館に16:30頃

続きを読む

志貴県主神社
2023年10月29日11:48

東高野街道から少し離れたところにあるのが志貴県主神社。県主(あがたぬし)って日本史で習いましたね。県主という言葉に反応して東高野街道からはずれて訪れました。ヤマト朝廷が任じた地方官で国(国司)の下が県(県主)になります。一帯には志貴県が置か

続きを読む

近鉄・道明寺線の名前の由来になっているのが道明寺です。天覧相撲に勝った野見宿禰を祖とするのが土師(はじ)氏で道明寺あたりを本拠地にしていました。もともとは土師氏の氏寺である土師寺と土師神社が中心で道明寺天満宮(土師神社)近くには土師寺時代の

続きを読む

薄田兼相(すすきだ かねすけ)は秀吉の馬廻り衆でしたが大坂冬の陣で失態をおかします。剛勇の武将として有名だったので豊臣方の期待も高く、阿波座近くにあった博労ヶ淵砦の守将を命じます。ところが、遊女屋で遊んでいる最中に、砦を徳川方に陥落されてし

続きを読む

応神天皇陵の南にある誉田八幡宮で、祭神はもちろん応神天皇で両親となる神功皇后、仲哀天皇も祭神になっています。応神天皇については実在説、架空説がありますが、なんらかのモデルになった人物はいるようです。神功皇后の三韓征伐はどうかなと思いますが、

続きを読む

東高野街道と竹内街道が交差する簑の辻を北に進むと白鳥神社の参道があります。古代の英雄である日本武尊(ヤマトタケルノミコト)は東国征討の後、伊吹山の神との対決に敗れます。草薙剣を尾張の奥さんの元においていったのが仇になりました。病気となり大和を

続きを読む

石切さんのお祭り
2023年10月23日18:38

土日は石切さん(石切劔箭神社)のお祭りでした。枚岡神社に比べるとこじんまりとしたお祭りです。もっとも、祭り以外は閑散としている枚岡神社と違って、石切さんは毎日、お百度参りや参拝などで賑わっています。石切神社も河内にあるので祭神は高屋神社と同

続きを読む

津市一身田に真宗高田派の本山である専修寺があり、御影堂などは国宝になっています。西本願寺と変わらないでかい伽藍で、この真宗高田派が運営する高田学苑が昔から中高一貫教育をしていて、スタートして、ちょうど60周年なんだそうです。というわけでメチャ

続きを読む

高屋城
2023年10月20日10:12

東高野街道をゆく高屋に築かれたのが高屋城で、もともとは畠山義就が築城したようです。応仁の乱は足利義政の正室である日野富子が我が子を将軍につけたいというワガママが原因ではなく、畠山家の家督相続が発端で、畠山義就は当事者の一人です。高屋城の中を

続きを読む

高屋神社
2023年10月19日17:25

東高野街道をゆく水盛城跡から東高野街道を北上すると高屋という地域に出ます。街道沿いにあるのが高屋神社で式内社(延喜式神名帳に名前が出ており古くからある神社)です。祭神は安閑天皇で安閑天皇陵がすぐ近くにあります。もう一人の祭神が饒速日命(にぎ

続きを読む

空白の4世紀
2023年10月17日16:18

船場総研の待ち合わせ時間が午後でしたので少し早い目に天理へ。まずは天理ラーメンです(笑)。彩華ラーメンと天理スタミナラーメンの2つがあるのですが、商店街にあった天スタを食べてきました。本当は豊田城へ登ろうと考えていたのですが、朝まで雨でした

続きを読む

天理へ
2023年10月16日18:32

船場総研という中小企業診断士のオンライン勉強会である船場勉強会のOB組織があります。2018年に設立20周年でしたので、今年はちょうど25年目ですかねえ。なんせニフティサーブという今は死語になってしまったパソコン通信から誕生した組織です。年に何回か集

続きを読む

枚岡祭
2023年10月14日17:47

14日、15日は枚岡神社の秋郷祭で今年は土日にうまくあたりました。いつも見ている枚岡駅横の踏切へ近鉄電車の合間をぬって太鼓台を次々に通していきます。枚岡神社は高台にあり、東高野街道と交わる一の鳥居からずっと坂になっていて踏切前に太鼓台をあげるの

続きを読む

ドムドムバーガー
2023年10月13日12:52

本日は大阪府よろず支援拠点のお仕事で、日本政策金融公庫吹田支店へ出張相談です。JR吹田駅前にドムドムバーガーがあったのでランチに行ってきました。懐かしいですねえ。40年ほど前、大学を卒業して入社したSRA関西支社が堂島にありました。なんせ残業が多

続きを読む

野崎参り
2023年10月11日10:15

上方落語「野崎参り」の舞台といえば野崎観音。飯森山城の麓にあります。東高野街道から急坂をあがった上にあり、山門から大阪平野を眺めることができます。野崎観音の本尊は十一面観音で、別名が居眠り観音。なんでも寝たがりの人には観音様がまとめて寝てく

続きを読む

大和西大寺
2023年10月10日15:21

京都や奈良へ行く時、しょっちゅう乗換しているのが大和西大寺駅。昔、近鉄が「スルッとKANSAI」に加盟する前は大和西大寺駅で途中下車できたので近鉄百貨店などに寄っていましたが、途中下車できなくなってからは乗換でしか使っていません。そうそう生駒駅や

続きを読む

野崎城
2023年10月09日15:55

野崎観音の裏山にあるのが野崎城。飯盛山の東にある支脈が突き出した地で東高野街道を通る軍勢を上から攻撃できます。飯森山城の出城として使われていました。野崎城は公園にはなっていますが郭跡がよく残っています。■東高野街道当時、南北に大和川が流れて

続きを読む

飯森山城へ
2023年10月08日13:48

ようやく涼しくなり、まもなくシーズン到来ですのでリハビリがてら飯森山城へ登ってきました。麓の野崎から登りはじめましたが、だいぶ体がなまっていますね、途中でけっこう息がきれました。ヒーハー言いながら1時間ほどかけて山頂を目指します。飯森山城は

続きを読む

大仙古墳
2023年10月05日15:33

三国ヶ丘駅近くでお仕事。三国ヶ丘というのは、和泉、河内、摂津の国境にある丘のことを言います。まとめて呼ぶと摂河泉(せっかそん)になります。三国ヶ丘駅はJRと南海の2つがあって便利がよい所です。駅のすぐ近くにあるのが大仙古墳です。昔は仁徳天皇陵

続きを読む

暗峠奈良街道の終点
2023年10月03日11:01

近鉄・尼ケ辻駅の北側にある暗峠奈良街道を下っていくと阪奈道路と合流し広い道になります。そのまま東に進むとJR奈良駅を過ぎたあたりから観光客があふれる三条通りになって猿沢の池と興福寺の間を通り、春日大社の一之鳥居にぶつかります。ここが暗峠奈良街

続きを読む

個人事業の会計で「やよいの青色申告オンライン」を使っているのですが、10月になって初めてアクセスすると、「課税事業者になりましたか?」とか聞いてきて、「本則課税にしますか簡易課税にしますか」などの質問に答えていくと税区分などの項目が増えて、仕

続きを読む

昔の暗峠奈良街道
2023年10月01日08:55

近鉄・尼ケ辻駅のすぐ北側を暗越奈良街道が通っています。Googleマップではまっすぐな道が暗越奈良街道と表示されていますが、これは現在の国道308号線を、そのまま街道としたためでしょう。大正元年の奈良広域図では垂仁天皇陵に沿った路が暗越奈良街道にな

続きを読む

暗越奈良街道をゆくシリーズです。■垂仁天皇陵追分を超え酷道308号を行くと近鉄・尼ケ辻駅近くにある垂仁天皇陵に出ます。第11代が垂仁天皇で娘が倭姫命です。倭姫命は各地を行脚し、最終的に伊勢神宮へたどりつきます。漫画「アマテラス」(美内すずえ)の

続きを読む

<2024年06月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30