1992年の釜山。
ヘウン(チョ・ジヌン)は、国会議員の公認候補として、次回選挙に出馬準備していて、本人はすっかりその気。
ところが政界のフィクサー・スンテ(イ・ソンミン)が、自分の意のままになる候補者を公認。
激怒するヘウン。党の公認がなければ落選してしまう。
転んでもタダでは起きないヘウンは、釜山市の極秘の対外秘密文書を不法に入手。
それは再開発計画が書かれ、ヘウンはヤクザのピルド(キム・ムヨル)に、いまのうちに再開発予定の土地を買っておけば値上がり確実だ、と持ち掛け、多額の選挙資金を引き出す。
そしてそれをバックに無所属で選挙戦を戦おうとする。
対するスンテも、釜山市の公務員を脅迫し、ヘウンに逆襲をしかけてくるのだったが・・
韓国映画は「政治モノ」がけっこう多いのだが、これは政治家のダーティーさ加減をこれでもかと見せつけられて、映画の宣伝文句的には「ハラハラの政治サスペンスの結末に驚く」となるのだろうが、はっきり言うと、虚しさばかり感じる幕切れである。
スンテが、政治家になるのは、悪魔と手を結ぶようなものだ、という意味のことを言うセリフがあるのだが、投票用紙のすり替えやら、「反社」との結びつきやら、正義はどこにあるのか?という感じである。
冒頭、ヘウンの妻が、いやいや宣伝用のポスター撮影に応じる場面が笑えるので、コメディタッチの政治暗躍モノかと思ったらさにあらず。
釜山港にはどんだけ死体が沈んでるんだ〜! と思ってしまいました。
イ・ソンミンも、いろんな映画に出演してますが、わたしは高橋克実に見えてしょうがなかったなー。
(12月11日、キノシネマ天神)
ログインしてコメントを確認・投稿する