mixiユーザー(id:5348548)

2022年01月14日18:23

192 view

映画「クライ・マッチョ」

舞台は1979−80年頃のアメリカ・テキサス。
マイク(クリント・イーストウッド)は、かつてはロデオで鳴らしたカウボーイだったが、自分の落馬事故、妻子の交通事故死と不幸続きで、酒浸りのすさんだ生活を送っていた。

そんな彼に元雇い主のハワード(ドワイト・ヨアカム)は、住む家を提供してやっていた。
そしてある日、メキシコに住む息子・ラフォ(エドゥアルド・ミネット)を連れ戻しくれないか、とマイクに依頼する。

ハワードと離婚後、妻は5歳の息子を連れてメキシコへ。
もうラフォは13歳になっているというが、「妻に虐待されているから、取り戻したい」とハワードは言うのだ。彼には恩義があるから、マイクは断れない。

クルマで国境を越え、ラフォの住む家はすぐ見つかった。凄い豪邸だ。
しかし、マイクはハワードの元妻にすぐ出ていくようにと、あしらわれる。
明らかに育児放棄で、息子は闘鶏場にいるんじゃないの、とこともなげだ。それでも、息子は渡さない、自分の所有物だ、と蓮っ葉な高笑いをする。
さらに、過去、ハワードの遣いらしい男たちが何度も連れ戻しに来て失敗したことが分かる。
その男の一人は警察に捕まり監獄にいるという。

マイクが闘鶏場に出向くと、ちょうど警察の手入れが入り、ラフォも逃げ出す。
ほとぼりが冷めた所、ラフォをみつけたマイクは彼の話を聞くが、「母親は毎日、違う男を連れ込んでいる。その男たちから暴力を受けてる。路上で暮らすほうがマシだ」と言うのだ。

すさんだ心のラフォ。しかし連れていた雄鶏の「マッチョ」を、誇らしげに見せる。
ラフォに、アメリカの父のもとへ帰ることをなんとか説得させて車を走らせるものの、連邦警察の追手が。
小さな町のカフェにマイクとラフォは飛び込むと、店の女主人・マルタ(ナタリア・トラベン)は、さっと、入り口の札を「閉店」に替え、ふたりを匿った。

いったんは、国境を目指そうとしたものの、クルマが故障。
粗末な礼拝堂で寝ることに。
けっきょく、しばらくふたりはこの小さな町にとどまることにした。マルタの店に毎日通い、彼女の孫たちともすっかりマイクもラフォも仲良くなる。
孫の一人は聴覚障害があるが、マイクは手話で意思疎通する。おどろくラフォに「長く生きているといろんなことを覚える」と言うマイク。

町の牧場には野生馬がいた。
乗馬ならマイクはお手の物。
荒馬を乗りこなし、テキサスの父親は牧場も経営しているから、馬ぐらい乗りこなせないと、と熱心にラフォにも乗馬を教える。
カウボーイだったマイクは牧場の動物にも詳しいため、町の女性が連れてきた、弱ったヤギの様子を診てやったり。
そのうち評判を聞いて、保安官まで、愛犬を診てやってほしいとやってくる。
「オレはドリトル先生か!?」とボヤくマイク。

マルタも夫や娘に先立たれていて、そんな孤独はマイクと通じるところがった。やがてふたりは恋人同士のようになる。
しかし、ハワードから早く帰って来いと催促が。実は彼は妻名義でメキシコで投資をしており、資金回収に当たって、子どもを手元に置いていたほうが、妻との交渉上有利だと思っていたのだ。
利己的なハワードの態度に怒るものの、ラフォはやはりメキシコよりもアメリカに行ったほうがいいと思うマイク。

国境へ待つハワードのところへ行こうとするが、警官に止められる。
ラフォの件か?と身がまえたが麻薬捜査で、疑いが晴れると警官は去っていった。
ほっとしたものの、今度はいきなり、追って来たクルマが、マイクの運転するクルマにぶつかって来た。ラフォの母が放った追手だったのだ・・

クリント・イーストウッドの主演・監督。
監督50周年記念作品、と銘打たれている。
たしかに、彼の監督映画ってわたしが見ただけでも「ミリオンダラー・ベイビー」「スペース・カウボーイ」「チェンジリング」「硫黄島からの手紙」「グラン・トリノ」「インビクタス」「ハドソン川の奇跡」「運び屋」などなど、ハズレがないのだ。
そう思って見に行ったのだが・・

恩人の息子を連れてくる、といっても誘拐スレスレで、捕まりかねない、というサスペンス、メキシコの大地を走るロード・ムービーの味わい、といった面白さもあるんだが、老人と少年との心の触れあい、と言えば、ベトナム人少年との友情を描いた「グラン・トリノ」、クルマのロード・ムービーは前作の「運び屋」を思わせるし、ちょっと焼き直し感が否めない。

追手との攻防も、もっと激烈になるかと思ったが、あっさりと終わる。
イーストウッドも90歳超えて、激しいアクションが無理だからか(;゚Д゚)。

そんなわけでやや物足りなさを感じました。
とはいえ、まだまだ現役で映画制作にかかわるイーストウッドは、たいしたモンだなあ、と思います。
(1月14日、梅田ブルク7)
7 8

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年01月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記