みつ子(のん)は31歳の独身会社員。
おひとりさま生活を満喫中で、「ひとり焼肉」にも出かける。
彼女の脳内には「A」が住み着いていて、みつ子はしょっちゅう「A」と会話して、自分の生活を自問自答。「A」は「ANSER」の「A」、らしいのだが、はたから見ればひとりごとをぶつぶつ言い募る女性って、かなり危ない・・。
会社の先輩ノゾミ(臼田あさ美)も独身。何かと仕事でもプライベートの助言でも頼りになる人。
「みんなうまれながらの、おひとりさまなんだよ。人といるには努力が必要」。
でも彼女はなぜか、悪趣味な服装で勘違い男のカーターこと片桐(若林拓也)がお気に入り。ヒトの男の趣味ってわからない(;´∀`)。
みつ子の会社にやってくる、取引先の営業マン、多田くん(林遣都)。
偶然、自宅マンションのそばの商店街で会い、住まいが近所であることを知る。
そして、やはり一人暮らしで自炊が苦手な多田くんに、「わたしが作ったおかずを食べる?」と声をかけたのがきっかけで、多田くんはみつ子のところに、おかずをもらいにちょくちょく来るように。
みつ子は「托鉢坊主」と彼のことを呼ぶが、年下だけど、やっぱり多田くんのことが気になる。彼もみつ子に好意があるようなんだけど、ふたりの関係はいっこうに進展しない。
脳内「A」と、ああでもない、こうでもない、とぶつくさ会話を続けつつ、みつ子は年末年始の休みに、思い切ってローマに出掛けた。
大学時代の友人・皐月(橋本愛)が、イタリア人と結婚して住んでいるのだ。
ローマで羽を伸ばし、妊娠中の皐月とひさしぶりにくつろぎ、みつ子は多田くんを思い出しながらお土産を買い込んだ。
会社の澤田(片桐はいり)は、ヘッドハンティングされてきた、バリキャリ女性。
彼女にもローマのお土産を渡すが、地下鉄へ向かう道すがら、一緒になり話をしていると、独身だとばかり思っていた彼女が、実は既婚者であると知ってみつ子は驚く。
バレンタインデーに東京タワーの外階段を登るイベントがあると聞いて、ノゾミはみつ子に、お互い、カーター、多田くんを誘って一緒に参加しよう!と持ち掛けた。
そしてノゾミはカーターに告白して成功。
みつ子と多田くんの仲も急接近し、ついにみつ子、おひとりさまを卒業するのか!?
のんちゃんのひさびさの主演と聞いて、楽しみにしていた映画。
原作は朝日新聞夕刊に週イチで連載されていた、綿矢りさの小説。
実は読んだり読まなかったりなので、結末は知らなかったのだ。
やはり、のんちゃんがとっても可愛く、生き生きとして等身大の揺れ動く若い女性を好演。
でも、おひとりさまのだらだら生活もいいなー、と言いつつ、しっかり彼氏できてるじゃん! と突っ込みたくもなりましたが(;゚Д゚)。
正直言うと、ちょっと中だるみするところもあって、ローマのエピソードはなくってもいい感じなんだけど・・みつ子が新しいステップへ向かうきっかけ、ってことなのかな?
みつ子が通勤で使う、会社へ向かう駅がなんと東京メトロ築地駅!
わたし、一時期、築地にあるビルに勤務していたことがあるし、もちろん築地駅を利用していたので、なつかしいのなんのって。
築地本願寺の脇の道を歩いての通勤ルートも、映画と一緒。
おまけに、みつ子がノゾミと橋から隅田川を見渡すシーンでは、わたしが勤務していた25階建てのビルがしっかり映ってる!
また、みつ子がスマホでよく聴いているのが大瀧詠一の「君は天然色」。
劇中歌、エンディングテーマにも使われているし、原作にもみつ子の脳内でこの曲が流れるシーンが出てきた。
わたしと同世代の人には説明不要の名曲なのだが、みつ子の年を考えると、生まれる前のヒット曲。
原作者の綿矢りささんも1984年生まれだから、この曲のチョイスはなんで?と思うのだが、繰り返しCMで使われたり、大瀧詠一さんの死後もカバーされたりしているから、わたしより下の世代にも「響く」曲なのかな?
いずれにしろ、大瀧詠一を青春ど真ん中で愛聴したわたしの世代には、随所で「君は天然色」が流れてくる、心地よい映画です。
のんと橋本愛との共演、と聞いて思い出すのは「あまちゃん」。7年ぶりの共演で、やっぱり親友同士の役。
おお、アキちゃん、ユイちゃん復活か! と思っちゃいました。さらにやはり「あまちゃん」で共演していた片桐はいりも登場して、「あまちゃん」のディープなファンには嬉しくなるキャスティング。
のんちゃんは、所属事務所とのゴタゴタもあって、テレビドラマではまったくお目にかかれない、という異様な事態ですが、もっと活躍してほしい女優さん。
今回もスクリーンの画面を見ながら「のんちゃん、可愛いよなあ・・透明感いっぱい。ホント、透明過ぎて、向こうが透けちゃいそう」と思いつつ見てましたよ。
次は等身大の女の子だけでなく、サスペンスとか時代劇とかでも、彼女の演技を見てみたいです。
見に行った当日は平日の朝イチ上映にもかかわらず、席は9割がた埋まっていました。やっぱり、のんちゃん人気あるよなー。
公開初日サービスと言うことで、のんちゃんがCM出演している、あまざけを来場者プレゼントでいただきました。
(12月18日、テアトル梅田)
ログインしてコメントを確認・投稿する