mixiユーザー(id:4088413)

2019年08月12日11:10

119 view

演奏表現学会

10日も猛暑。

新百合ヶ丘にある昭和音大にて演奏表現学会でした。


「バッハにおけるカンタービレ」

という、大好物のテーマ。


色々と具体的なサンプル演奏を聴き比べて、というのも面白かった。

場所も音大の校舎だったこともあり、ちょっと学生時代に戻れたような楽しさもある。


この学会の良いところは、さわやかな風通し、というところか。

自説に拘り主張するための論旨ではなく、よりよい演奏をするための論旨だからだろう。

大好きなロザリン・テューレックの名前を聴けたのも嬉しかった。
以外にピアニストでも知らない人は多いから。

大きなフレースを演奏するための具体的な定義とか、アウフタクトの処理方法とか、バロックダンスにおける踏み出し、プリエのより深い意味とか、なんだか、求めていたものがみんなここにある、という宝箱みたいな学会でした。

大学内にあるイタリアンレストランで懇親会。

雰囲気もよく、お料理もお酒も美味しかったです。




6 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る