mixiユーザー(id:4088413)

2016年01月23日00:53

425 view

記念日 1月22日

今から296年前の1月22日。

ドイツ、ケーテンのお天気はどうだったんだろう?

きっと街は寒く、雪も降っていたかもしれません。

洗濯ものを干し終えて、ルーフバルコニーから見上げた抜けるような青空を見上げながら、ふとそんなことを考えた。

昨年、バッハのチェロ組曲でみつけた、謎の記号の意味を探すため、バッハの自筆譜文献をあさっている中で、改めて眺めた『ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハの音楽帳』。

バッハが、最愛の、才能ある長男、フリーデマンのために、書いたお稽古帳。

最初のページには、ト音記号、ハ音記号、ヘ音記号によるそれぞれの音階と音名が記され、次のページには、装飾記号とその実際の演奏方法が。

さらにその次ページには『アプリカーチオ』というタイトル、すなわち、『運指法』とわざわざ断りを入れ、指番号が全て記されている小品が書かれています。

この音楽帳の表紙裏ページには、バッハ自身によって、以下のような記載が。


「ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハのためのクラヴィーア小曲集

1720年 1月 22日 ケーテンにて記す」


几帳面そうな、美しく整った筆致です。

フリーデマンの母であり、バッハの妻であるマリア・バルバラ・バッハもまだ健在。

この半年後の7月に、この優しい母が急に亡くなってしまうなんて、フリーデマンには想像もつかなかったことでしょう。

母を亡くした子供の悲しみを想像すると、胸が締め付けられて、尚更、当時のフリーデマンのことが愛おしく感じられます。

とはいえ、それはまだ先のこと。


1720年1月22日のバッハ家。
幸せそうな4人の子供達と両親の一家団欒の風景も浮かんできます。

肖像画で見られるフリーデマンの面立ちは、父バッハよりも、母に似ています。

9才のフリーデマンは、おそらく、華奢な細身で、整った細面の利発な顔立ちの少年だったに違いない。

父バッハが彼のために、と書いた音楽帳。
フリーデマンは、目を輝かせて受け取ったのだろうか?

胸はずませながら、その裏表紙に自分の名前を書きこんだのだろうか?

そして、父と息子とで、どのようなレッスン、稽古が行われたのか?

使われた楽器は、おそらく、小さなクラヴィコードであっただろう。

まだ小さいその身長に合わせて、椅子の高さも、慎重に調整されただろう。

・・・とこうした、様々な想像をしつつ、家事を終えた後は、おもむろにピアノに向かい、この『アプリカーチオ』を弾きました。

昨年の4月から、ほぼ毎日弾いているこの曲は、私にとって、シャコンヌ同様、人生のパートナーのような曲となっています。

もちろん、バッハが記した運指の通りに、右手は3434で、左手は1212で。

この通りに弾こう、と試みることが、私のフルート奏法にも大きな変革と進展をもたらしてくれたし、何より、ピアノが大好きになった。

この弾き方であれば、清んだ響きが身体に染み渡る。

今まで弾いて居た「卵を包むような手」では、絶対に不可能だった343434.
「卵を包むような手」が如何に自分とって、普通であり、当たり前だったか。


子供の頃から刷り込まれたこのピアノの弾き方が、その後の楽器演奏にまで大きく影響し、私の場合はブロックとなっていた。

「卵を包むような手」は、手首に滞りを呼ぶ。

今となっては、はっきりとそれがわかるが、「普通」だった時は、それが「普通」なので、何も感じず、その滞った手首のままで、フルートも吹いていた。

それが、バッハが記したこの「アプリカーチオ」のお蔭で、すっかり変化した。

私にとって、この1月22日は、本当に、特別な、感慨深い「記念日」です。


8 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る