mixiユーザー(id:4088413)

2020年03月24日15:09

198 view

ネット会議?

先日は、師匠・植村泰一先生にレッスンお休みのお電話を。

先生も予想されていたようでしたが、本当に残念。

レッスンで、先生のあの銀の初代ロットの音色を聴くのは、私の生甲斐の一つだったのに・・

とはいえ、85歳になる先生に万が一のことがあったら大変なので、やむを得ない。

新型コロナウィルス感染騒動が収まった暁のレッスン再開をお願いしました。

先生の口調はとてもはきはきしていらして、お元気そうだったのが救い。

戦争を経験されている世代の方の方が、こうした非常時にはお強いのかもしれません。

いつもよりは長いお電話で、近況報告も。

時間があるので、キルンベルガーやテュルクを読み返している。

とはいっても、自分にとって理解できる部分のつまみ食いなのですが、研究時間が持てるというのは、こうした時こそ。

「そして、とても練習しています。」
と言ったら

「身体を痛めない程度にしなさい」

とご助言。

確かに。時間があると思うと、ついつい4,5時間吹いていて、それはやはりそれなりに身体が疲れる。

とはいえ、練習していないと、あっという間に体重も増える。

それに、日中たくさん吹いて疲れている方が夜は良く眠れるのである。

寝つきはとても良いし、今でも起こされなければ10時間くらい普通に眠れるのですが、
この未曾有の事態の中、色々なことを考えて眠れなくなった日もありました。

それもあり、眠るために、しっかり練習・・ちょっと本末転倒の感は否めないけれど。

・・・・

27日には脳研究者である電通大の坂口豊教授と砂原悟さんと3人で会って、色々と意見交換をする予定だったのですが、やはり用心のため、実際に大学で会うのは中止となりました。

そして阪口先生からの提案は「ネット会議」。
なるほど、この状況下、こうしたスキルはもう必要不可欠になってくるのだろうな。

とはいえ、とてもパソコンに疎い私。

無理なので、どうぞお二人で、と申し上げたところ、

阪口先生から

「一度試みてみられたら如何でしょう?私も、今回のことが起きるまでは殆ど使っていませんでした。スマホからでも可能ですよ。」とご助言。

「実はスマホもよくわからないので、今もガラケイなんです。」と再度お断りをしました。

御二人との語らいは、いつも大きな刺激と発見があり、現在の坂口先生の研究の進捗具合も、とても気になるのですが・・

・・とこの日記を書いている中、さらに阪口先生からメール。

本日夕刻からミーティングを立ち上げておくので、そのサイトにアクセスして指示通りにやってみてください、とのこと。

う〜〜〜ん、ダメモトでトライしてみるか??
・・本当に、不得手なんだけど・・


阪口先生もガラケイユーザーとお聞きし、嬉しい。

そういえば、甲野先生もガラケイでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・
追記

人生初・ネット会議、出来ました!

久々に、阪口さん、砂原さんとこんにちは。

とはいっても、全て阪口さんのご助言に従って・・という感じなのですが、とても嬉しいです。

・・そして何より・・面白い・・・






6 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る