mixiユーザー(id:4088413)

2024年05月05日22:18

11 view

5月の設え

あっという間に一年の三分の一が終わってしまいました。

そして五月だというのに、とても暑い!
この夏はどうなってしまうのか?と今から案じられます。

明日、能楽堂に着て行く着物を準備していたのですが、思わず上布にしちゃおうか?と思ったくらい。

でも、本来なら五月はまだ袷の季節で、流石にそれはダメかなと、単衣のシャリっとした生地の緑の江戸小紋。
本当は麻にしたいけれど、絹でも縒りの強い糸で織られているので、これなら乗り切れるかしら?
と天気予報の「明日は29度になります」を聞きながら覚悟を決める。

連休はポツポツと自宅でレッスンもしつつ、殆ど、片付けをしていました。

お恥ずかしい話、使用済みのパソコンをずっとため込んでいて、その数5台。

それをまとめて、ネットで調べた信用できる業者に引き取ってもらいました。
中の個人情報を消すのに、一台約3000円かかるということで、税込み合計17000円程の出費は痛いけれど、とてもスッキリしました。

収納庫奥に置きっぱなしだったものなので、部屋が片付く、というのではないけれど、何より気分がスッキリ。

あと、ブラウン管のTVも。
ネットで調べると、これは資源ゴミということで、型番、メーカーなど調べて郵便局で用紙に書き込んで料金(これも3000円くらい)を支払って、車に積んでも寄りの集積所に。

こんなTVを今頃処分するなんて恥ずかしいなあ、我が家くらいだよね、なんて思っていたら、集積所には同様のコロンとしたTVが5台もあって、「うちだけじゃなかった!(涙)」と少し心が軽くなる。

これはピピの部屋にあって、第二のネコタワーとしてピピも使っていた、ということもあり、まあいいか、とそのままになっていたのですが、とてもスッキリしました。

こうなると、さらに本も、と100冊くらい処分。
主に健康本、美容本、お洒落関係(買ったら捨てようねとか、色々)。
皆、役に立って面白かったけれど、情報は日々アップデイトされているし、こちらの趣味も変わってきているので、殆ど処分。

特にお洒落本が必要なくなった。
なんといっても、ウクライナワンピースと着物しか着なくなったので・・

スッキリしたところで、五月のテーブルコーディネイト。

緑のプーモ達が余りにも愛おしいので、南イタリア土産達は引き続き登板。
ソファーカバーを裏返して表側の水色にし、テーブルクロスをフィレレースに。
これは以前骨董市で3000円程で入手。
少し染みがあった箇所もあったけれど、酸素系漂白剤ですっかり奇麗に落ちて、その後、例の飲める洗剤(!?)で洗ってやったら、木綿の繊維一本一本が元気になったような感じで、蘇りました。

ビンテージのウクライナワンピースも、同じやり方でお洗濯しているので、洗う度に元気になって若返って、喜んでくれているような気がする。
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る