mixiユーザー(id:64140848)

日記一覧

あるトピックで、「有限集合からランダムな順列を生成するアルゴリズム」というのが話題になっていたので、のぞいてみた。アルゴリズムというのは定められた手順であるから、そこからランダムなものを作り出す、と言うのはパラドキシカルな話である。それで興

続きを読む

言葉というのは他人のまねをすることによって憶えていくものである、ということは知っている。しかし、特殊な比喩的表現というものはそれを発案した人のものであって、それが一般化することは望ましいことではないと私は思う。 そういう意味で気になるのが、

続きを読む

世界の哲学者に人生相談
2019年03月29日11:52

NHK-Eテレの「世界の哲学者に人生相談」という番組の大にシーズンが昨日から始まった。以前から思っているのだが、人生相談をもちかける相手を選ぶなら哲学者という選択肢はないのではなかろうか。哲学者は頭は良くても世知に長けているわけではないし、特に

続きを読む

(第一講より抜粋)-------------------------------------------------ある種の魅力をもった誤解が存在する。「図1において、直線は円と交差しているのだが、それは虚点においてである」。この主張はある種の魅力をもっているのだが、それはいまや生徒に対

続きを読む

鎌倉花だより
2019年03月27日17:06

今年も妙本寺の花海棠の咲き具合を見に行ってきた。花海棠は四分咲きというところ。桜の方は他の地域よりはかなり早くほぼ満開になっていた。それにしても、この寺は年々観光客が増えてきている。四、五年前までは小林秀雄か中原中也のファンが訪れる程度だっ

続きを読む

先日、足尾銅山へ行ったついでに桐生と前橋に立ち寄ったのだけれど、コンビニを全然見かけなかった。コンビニだけではなく、スターバックスもドトールも吉野家もすきやもなかった。群馬の人はコンビニを嫌いなのか、それともコンビニが群馬を嫌いなのか? よ

続きを読む

ウィトゲンシュタイン
2019年03月17日18:07

私は貧乏だし家も狭いので、本は買わずにほとんど図書館で間に合わせているのだが、先日ウィトゲンシュタイン関連の本を一度に3冊も買ってしまった。以前からウィトゲンシュタインは面白いと思っていたが、最近はますますその傾向が強まっている。ウィトゲン

続きを読む

3月14日はパイの日
2019年03月16日08:59

昨日の新聞を見ると、「小数点以下31兆4159億2653万5897桁まで円周率を計算した。」と出ている。以前の記録は22兆4000億桁らしいので、大幅な記録更新だ。しかも、円周率の最初の14桁である「3.1415926535897」に合わせた、というシャレまでおまけに付いてい

続きを読む

前々回の日記のウィトゲンシュタインの言葉をもう少し検討してみたい。【我々が生きている世界は、感覚与件の世界である。しかし、われわれが語る世界は物理的対象の世界である。】(1931-33年の講義から)そう、私達が語るのはたいてい物理的対象の世界、つま

続きを読む

■透析中止で死亡「密室で独断専行してない」 病院が反論(朝日新聞デジタル - 03月08日 20:33)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5529940人工透析というのはつらいらしい。針を腕に刺したまま5時間もじっとしていなくてはならな

続きを読む

Don't think , feel !
2019年03月08日06:12

私はブルース・リーの大ファンで、彼の映画はほとんど見ている。「考えるな、感じろ!」というのは、「燃えよドラゴン」の冒頭のシーンで、彼の弟子をさとして言った言葉である。 スター・ウォーズのヨーダのセリフとしても採用されているので、西洋人から見

続きを読む

一流選手の条件
2019年03月06日20:26

ある人が次のようなことを言っていた。 ≪ サッカーの一流選手といわれるほどの人は沢山いたが、本当の超一流と言われるためには心技体がそろっていなくてはならない。そういう意味で、ジーコは心技は十分だが体という面において足りなかった。マラドーナは

続きを読む

語りえぬこと
2019年03月06日11:07

「論理哲学論考」について議論している際に、「論理空間の外つまり語りえぬことについてはすべて無意味だ」と口を滑らしてしまった。それで、「あなたは『論考』を根本的に誤読している」と言われてしまったことがある。「無意味」というところを「ナンセンス

続きを読む

アメリカ映画には文句を言いたい面もいろいろあるが、ミュージカル映画については文句のつけようがなく、手放しで素晴らしいという他はない。今回の映画も期待に外れることはなかった、と言うより期待以上で、こんなわくわくする楽しい時間をもったのは久しぶ

続きを読む

無理数は実在だろうか?
2019年03月02日10:29

ウィトゲンシュタインには数学についての記述が実に多い。彼がフレーゲとラッセルの影響で数学基礎論から哲学に入ったといういきさつからすれば、それも当然のことかもしれない。しかし、彼は現代数学とは根本的なところですれ違ったまま思考を進めているので

続きを読む