mixiユーザー(id:1280689)

日記一覧

コーラスライン
2018年08月23日20:09

 昨日、カミさんと渋谷のシアターオーブにて「コーラスライン」観てきました。 ずいぶん前に劇団四季版は観てるんですが、来日版は初めて。 昔、映画化されたときにサントラを繰り返し聴いてたんで、歌の部分は字幕を見ないでもだいたいわかりました。 初

続きを読む

ペンギン・ハイウェイ
2018年08月23日08:35

 先日「ペンギン・ハイウェイ」観てきたんですが・・・、何これ面白いじゃん!! とある地方都市に突然現れた謎のペンギンたち。 その謎を解くべく立ち上がった少年。彼が密かに憧れの念を抱く素敵なお姉さん。調査を進めていくうちに、ペンギンとお姉さん

続きを読む

 今回は北アルプスで出会ったりすれちがったりした人々について記します。 北アルプスは人気の山域なので、本当に大勢の人たちがやってきます。 でも、ほとんどの方は上高地や新穂高温泉、あるいは中房温泉といったメジャーな登山口から入山され、富山県側

続きを読む

 昨日の続きです。 今度は、お世話になった山小屋について記します。 まず最初は太郎平小屋。 富山県の折立登山口から入山した場合、必ず一度はお世話になる、そんな小屋でございます。 宿泊はしなくても休憩くらいには使いますし、登山届提出の窓口にも

続きを読む

 今回、現職リタイア記念ということで、長年の夢であった北アルプス雲ノ平山行を計画、実行いたしました。 北陸新幹線で富山市に進出、その後はバスで折立登山口へ。入山後は太郎平→雲ノ平→高天原→薬師沢と移動し、最後は再び太郎平を通過して折立登山口

続きを読む

原爆の日に
2018年08月07日04:41

 8月6日、原爆の日。 この日が来るたびに思い出す特撮ドラマが2本あります。 一つはウルトラセブン第26話「超兵器R1号」。 人間の飽くなき軍拡競争を痛烈に批判した、シリーズ中屈指の名作です。 これ、実は昨日再見したんですが、ちょっと驚いた

続きを読む

台風くるな!
2018年08月05日22:08

 ちょっと早いんですが、カミさんが私への退職祝いとして、登山用の時計を買ってくれました。 CASIOのPROTREK「PRW-6000」というものです。 気圧高度計やコンパス等の機能も備わったスグレもの。 さっそく、今度の退職記念の北アルプス山行のお供に使おう

続きを読む

カメラを止めるな!
2018年07月30日20:22

 世評高い「カメラを止めるな!」、やっと観る事ができましたよ。 なるほどこれは面白い! 面白いんですが・・・。 さて困りました。この面白さ、ネタバラし皆無で伝える事はほぼ不可能。YouTubeで手軽に観られる予告編も、実を言うと、観ない方がいいん

続きを読む

江戸は燃えているか
2018年07月29日19:00

 昨夜は激しい雨が雨戸を叩きまくる中、WOWOWでオンエアされた「江戸は燃えているか」を観てました。 三谷幸喜作・演出による幕末群像コメディであります。 江戸城無血開城を巡る交渉に当たった勝海舟と西郷隆盛。この二人の合意によって江戸は戦火を免れ

続きを読む

おもひでぎょうじ
2018年07月13日19:48

 業務の申し送りもほぼ終わり、物品の返納や退職に係る手続きも8割がた終わったので、だいぶ時間に余裕ができてきました。 で、今日は午後からジブリ美術館へ。 ここに来たらまず立ち寄るのは、「トライホークス」という本屋さん。ジブリ関係の書籍だけで

続きを読む

 キネマ旬報さんが「70年代映画ベストテン」なんて特集組んでるもんだから、買っちまいましたよ。 1位は「タクシー・ドライバー」。ちょっと意外な感じ。タルコフスキーとかヴィスコンティあたりが入ってくるんじゃないかなあと思ってたんですが。 私も

続きを読む

アーリーマン
2018年07月12日05:14

「ウォレスとグルミット」「ひつじのショーン」で知られるアードマン・スタジオの長編映画最新作「アーリーマン ダグと仲間のキックオフ」が上映中であること、いったい、どれだけの人が知っているでしょうね。 私は先日観に行ったんですが、いやー、これは

続きを読む

モリのいる場所
2018年07月07日19:39

 今日、カミさんと「モリのいる場所」を観てきました。 いやー、沖田修一監督作品に、ハズレなし! 「南極料理人」も「横道世之介」も傑作だったけど「モリ」もなかなかどうして、沖田テイスト炸裂のにこにこムービーでありましたぞ。 画家・熊谷守一とそ

続きを読む

もうすぐお別れ
2018年06月28日20:27

 退官に向け、少しづつ準備をしています。 今週末、ついに車を手放す事にしました。 次の職場には歩いて通う事ができるので、もう、車を2台持つ必要がなくなりましたから。 ちょうど9年間、お世話になりました。トヨタ・フィールダー。 一度も不具合を

続きを読む

レディ・バード
2018年06月17日15:53

 今日、観てきました。これだけは観逃したくなかったもので。 微笑ましくて、ちょっと胸の痛くなる佳編でありました。 17歳の女の子の一喜一憂が、何だかそのまま、長い人生の中の悲喜こもごものように見えて・・・。50過ぎたおっさんでも、すんなりと

続きを読む

万引き家族
2018年06月09日20:18

 今日、観てきました。 カミさんも私も言葉を失い、帰りの電車に乗るまで、この映画について語るのをつい、避けてしまいました。 今、この日本において「家族」に絡んだ悲痛な事件が頻発しているのは皆様ご存知のとおりだと思います。 特に先日発覚した虐

続きを読む

熱海五郎一座
2018年06月03日18:26

 昨日は「家族はつらいよ3」を観た後、新橋演舞場にて「熱海五郎一座 船上のカナリアは陽気な不協和音」観てきました。 三宅裕司と愉快な仲間たちが創り上げる極上の東京喜劇、堪能いたしましたー。 今回の企画は「三宅裕司率いるビッグバンドをバックに

続きを読む

家族はつらいよ3
2018年06月02日22:13

 今日はお昼に山田洋次監督最新作「家族はつらいよ 妻よ薔薇のように」を観てきました。  本作に描かれる家族がかなり裕福すぎるので「リアリティがない」と感じる向きもあるでしょうが、これ、たぶん山田監督をはじめとした作り手の方々全員が承知でやっ

続きを読む

赤城温泉
2018年05月27日05:43

 今、群馬県赤城温泉の「忠治館」という温泉宿にいます。 ホテル、旅館と言うより「旅籠」という言葉がぴったりのお宿で、とてもいい雰囲気。 義父母も一緒なのですが、とても満足してくれている様子。 本当は、今週末は映画の新作ラッシュなのでハシゴし

続きを読む

小さなピスケ
2018年05月16日21:49

 かつて、スタジオジブリにおいて宮崎駿監督から絶大な信頼を寄せられていたアニメーター、二木真希子さん。 その二木さんが亡くなられてからちょうど二年、彼女が遺した絵本の第2作「小さなピスケのはじめての友だち」がついに復刊されました。 静止した

続きを読む

孤狼の血
2018年05月12日21:49

 徹夜明けの眠い目をこすりつつ、観てまいりました。 「孤狼の血」。 うははは。あたしゃこういうの大好き。 広島のある地方都市、呉原市(!)を舞台に繰り広げられる、ヤクザと野獣デカの壮絶な闘いを描いたアウトロー・ムービー。 これほど「東映」の

続きを読む

GWにはハシゴを
2018年05月04日21:51

 今日は映画のハシゴです。 まずは「レディ・プレイヤー1」。 私はガチャガチャCG映画が大大大嫌いなのでこれはスルーするつもりだったんですよ。でも周囲の評価がやたら高いので足を運んでみました。 あー、確かにコレ面白いわ。 この作品、スピルバー

続きを読む

長尺映画
2018年05月03日16:21

 今日は午前中から天気が悪かった上、自宅待機に指定されていたため外出もできず。 よって、久しぶりに何か長尺ものの映画を観たいなあと思い立ち、かの名作「アラビアのロレンス」のDVDを引っ張り出してきました。 名匠デヴィッド・リーン監督が描く、ひ

続きを読む

燕岳登山
2018年05月01日21:35

 今日、北アルプスは燕岳から帰ってまいりました。 ・・・いや、もう、「これ、何のご褒美だよ!?」と叫びたくなるくらいの、最高の山行でした! 最高ポイント、列挙しますね。 その1。 とにかく天気がよかった! あまりに天気が良すぎて気温が上がり

続きを読む

今日も「チコちゃん」
2018年04月27日22:28

 いやー、今日も「チコちゃんに叱られる」ぶっ飛ばしてたなあ。 「なぜ会計年度は4月1日から始まるのか?」という問題、私は何となく、昔の年貢制度の名残だと思ってたんですが・・・。 まさか明治時代の大蔵省のとんでもないインチキから始まっていたと

続きを読む

家族はつらいよ2
2018年04月22日17:41

 今日、久しぶりに家の中の掃除と洗車をした後、先日WOWOWで録画した「家族はつらいよ2」をカミさんと観ました。 これ、彼女にはぜひ観ておいてほしかったんですよね。前半は高齢者の免許問題を扱ったドタバタで、後半は死体を巡るブラック・コメディにな

続きを読む

 はー、やっと観る事ができましたよ、「ウィンストン・チャーチル ヒトラーから世界を救った男」。 極めてスリリングな政治闘争劇になっていて、つまりは私の大好物の作品なんですが、ちょっと気になることが。 これ、下手をすると「交渉による平和外交に

続きを読む

内定通知
2018年04月19日20:30

 今日、再就職先より正式に内定通知をいただきました。 採用年月日は9月4日。退職の次の日から、であります。 何とも慌ただしいですが、まあ、国民年金やら健康保険やらの手続きのことを考えると、これはこれでいいかな。 ともあれ、進む方向がこれでは

続きを読む

 このところあまり映画が観られず悶々としてましたが、今日はこれ観てすっきり。 「クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ拉麺大乱」。 はっきり言って作品的にはユルめの出来映え。「オトナ帝国」「戦国大合戦」の頃のような勢いには届いてません(

続きを読む

第2の人生
2018年04月13日20:22

 今日、再就職希望先である社会福祉法人より、採用内定の通知をいただきました。 今の職場は9月に退職となるので、先方で働く事になるのは10月から、ということになります。 第2の人生に向け、一歩、足を踏み出したんだなあと、実感が湧いてきました。

続きを読む