mixiユーザー(id:5501094)

2019年11月03日09:32

54 view

すべての言葉は通り過ぎてゆく 第74回



蝶人狂言綺語輯&バガテル―そんな私のここだけの話op.329

今日から消費税10%に。民草からむしり取ったその金が、いったいどこへ流れて誰がちゃっかりポケットの中に入れているのかよーく研究してみよう。10/1

安倍蚤糞が以前消費税を5%から8%に上げた時、その3%は全部社会保障費に回すと約束したが、実際は18%だけ。その大半は企業の減税に回ったが、今回の値上げもそうなるのではないか。それでも大嘘つきを支持しようとする阿呆莫迦連中のマゾヒズムが理解できない。10/2

若狭高浜は、その隣の若狭和田とともに幼いころよく一家で海水浴を楽しんだ青松白砂の素晴らしい海水浴場だったが、久しぶりに行ってみたら、巨大な原発がすぐ傍に出来て、円筒の炉から湧き出る温水に、無数のクラゲが浮遊して不気味だったので泳がずに帰った。10/3

香港、ウイグル、台湾、チェチェン、そして沖縄。自由と独立を求める民草を強権的に抑圧する権利は、どんな国家や独裁者にもない。10/4

香港で独裁者による戒厳令。一朝事あれば、日本でもすぐに安倍蚤糞が真似するだろう。10/5

サモアに勝ったから2次リーグに行けるのかと思っていたら、スコットランド戦の結果次第、なんだって。そんなこと誰もいうてなかったずら。いやラグビーの話なんだけど。10/6

400勝の金田投手、86歳で死す。引退してからこの人は野球解説で「最近の若い奴らはたるんどる。昔のように軍隊で鍛え直さなければ駄目だ」と息まいて、アナウンサーが慌てふためいていたが、今ならすぐにそおゆうことを言いたがる連中は、わんさといるのではないだろうか。10/7

昨日は久しぶりに東京に出て、岸田劉生の展覧会では「切通之写生」の噴出する怪物的生命力、国立能楽堂では観世流浅見重好氏の回想のロンド、見事な猩猩の舞に感銘を受け、またひとつ良い死土産ができたと思うたずら。10/9

ようやっと国会が開かれたが、東京を香港のように変えない限り、ここで野党がなにを言うて安倍蚤糞がどのように答えても、この国の政治は1ミリも変わらないだろう。10/10

台風のせいで無試合になって2次リーグに進むか、無観客試合でも正々堂々とスコットランドと戦って、最悪の場合は予選敗退となるか、それが問題じゃ。10/11

ん、大川小では津波を予見できたが、福島原発では誰も予想も出来なかった?10/12

公凶放送がまるで大本営の発表みたいに「生命にかかわる何十年に一度の災害!」とか喚き散らして不愉快極まりない。だからというて、ダムから水を流して家が水浸しになっても、誰一人責任を取ったり後の面倒をみてくれる奴なんかいやしないし。10/13

最後の20分間、スコットランドの猛攻によく耐えたものだ。しかし、いつのまに日本チームはこんなに強くなったのかしら。10/14

トランプという男は、IS掃討作戦で協同してきたクルド同盟軍をあっさり敵(トルコ、シリア)の手に譲り渡して恬として恥じない。安倍蚤糞は、揺るぎなき日米同盟などとほざいているが、いつ寝首を掻かれるか知れたものではないぞ。10/15

慰安婦や天皇などのタブー?に触れる展示の「右翼的余波」を死ぬほど恐れる小役人、宮田亮平は、芸術家としての良心を自らの土足で踏みにじり、芸術表現の自由を「手続き」問題にすり替えて、卑小な己の立場を守ろうとしている。恥を知れ!10/16

私の周囲の自閉症児の親たちのあいだでは、「成人後見制度」と法定後見人に対する信頼はおしなべて低い。一度決めたら解任できないし、子供ことなんか知らん顔で金だけ取っている連中が多いからだが、きのう本物の後見人に会って「こんな奴なんかに絶対頼むもんか」と思った。10/17

大谷を擁するエンゼルスの新監督に、これまでシカゴ・カブスを率いていた名将マドン氏が決まったので、今年惨敗したこのチームも来年は立ち直ることだろう。しかしそのエンゼルスより酷いマリナーズは来季はどうする?10/18

おいこら安倍蚤糞、皇室の慶事とはまるで関係がないのに、なんで選挙違反や交通違反の関係者など22万人を恩赦しなくちゃならないんだ。10/19

そもそも国の主体性が皆無で、トランプの狗に甘んじ、なんでもかんでも米国の言いなりになっているから、中東くんだりに自衛隊を派遣せざるを得なくなり、派遣したらしたで、いっそう反米国から攻撃されるようにもなるのだ。10/20

アイルランドもスコトランドも打ち破ったけれど、やっぱり南アフリカには敵わなかった。上には上があることをまたしても思い知らされたことは、日本にとってとても良かったずら。10/21

天皇および天皇制、そして日倍安保条約にもとずく対米隷属が続く限り、日本国民のほんとうの自立はないと考える私にとって、またしてもの鳴り物入りの即位の礼とやらは全然慶事ではなく、その反対のものである。10/22

国民統合の象徴であるはずの天皇が、あろうことか神話の中の天照大御神や3種の神器の虚名を借りて民草に君臨する前近代的な大儀式。とても160億も蕩尽して執り行う天皇陛下万歳三唱とは思えない。10/23

祀りは終わった。はよ働け1億、ちゅうわけや。10/23

「ドクターX」に登場した謎のブラジル日系三世のニコラス丹下は、日産のゴーン元会長のパロディなんだね。公凶放送の史上最低の大河ドラマを即刻止めて、これを放送してもらいたいずら。10/24

太刀洗では杉の大木が倒れたまま。朝夷奈峠の途中でも倒木があるので、ハイキングは無理だろう。しかし、いつ誰が修復作業をするのだろう。10/25

サザンの桑田選手による「第3回ひとり紅白歌合戦」の録画を何気なくみていたのだが、この人はこんなに人の歌を上手に、もしかするとその人よりも巧みに歌えるのではないかと驚いた。冒頭の「見上げてごらん夜の星よ」で泣いてしまう。たいした才能の持ち主だ。10/26

たまにパパ・ハイドンの初期中期の交響曲や協奏曲、ピアノソナタなどを耳にすると、外出から帰って普段着に着替えたときのような気分になって、人世あんまり肩肘張ってぐあんばらんくとも「身の丈に合った!」暮らしでいいんじゃないか、と思えてくるから不思議である。10/27

八千草薫88歳、癌で卒す。それにしても、もしもあの「絶対に失敗しない」女医師が執刀していれば、という思いを禁じ得ないのですが。10/28

誰も見ていない公凶放送の「大河ドラマ」って、安倍蚤糞内閣の閣僚みたいだな。巨額の報酬を受け取るメンバーが不祥事で次々に辞め(させられ)ていく。10/29

短歌とか詩とかを推敲していると頭が痛くなって吐き気までしてくるから、これは頭と体に良くない作業だということが分かる。10/30

それにしても安倍蚤糞内閣は酷いなあ。日替わりで閣僚が辞めていくずら。10/31

  スクラムを異国の人と固く組む「チーム日本」の理想の姿か 蝶人

10 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930